松本純子

料理家の夫と二人暮らし。平日は省庁勤務、休日は全国の産地へ出向く食材マニア 連載中▼ …

松本純子

料理家の夫と二人暮らし。平日は省庁勤務、休日は全国の産地へ出向く食材マニア 連載中▼ 日経ビジネス「作り手とレシピで知る 日本の食 」▼「公務員フードアナリスト松本純子とゆく郷土料理探訪」 /餅マニア/ リンクまとめ▸https://lit.link/matsujun519

マガジン

  • 日本の食

    「地域は宝の山」。産地ルポ、地域の隠れた名品を紹介します。

  • 100年先も守りたい郷土料理探訪

    連載「公務員フードアナリスト松本純子とゆく郷土料理探訪」を中心に、にっぽん食めぐりで出会ったローカルフードを紹介します。

  • 1年中おもちマニア

    餅が好きすぎる松本純子がお伝えする日本のおいしい餅

  • 畑から届く野菜・果物レシピ

    旬の野菜の素材を活かした美味しいレシピを野菜ソムリエプロ目線で紹介しています。

  • NINO FARM-東京で農業してみた-

    農業をフォトジェニックに発信する週末農業サークルNINO FARMの様子をつづります。

最近の記事

にっぽん食めぐり【山口県:とらふぐの刺し身】

日本全国各地に潜む「食の宝」を紹介する #にっぽん食めぐり 今回は山口県 の #ふぐ刺し 県民いわく「ふぐはスーパーで買うと安い」ということ。 本当か?と思いつつスーパーを除くと、なんと8枚もふぐ刺しが入って薬味までついて「398円」 嘘だろ・・・ ということで、帰りは居酒屋新幹線 う、うまい! 「とらふぐ」は、 食用として取引されるフグの中では一番の高級魚とされ、ふぐの王様言われています。 それが、398円なんて信じられません・ 下関地域では、ふぐのことを

    • にっぽん食めぐり【栃木県:鹿沼のニラそば】

      日本全国各地に潜む「食の宝」を紹介する #にっぽん食めぐり 今回紹介するのは栃木県鹿沼市の名物 #ニラそば 以前、鹿沼市を訪れた際に「季節料理鹿沼そば せせらぎ」で食べた「ニラそば」 鹿沼のニラは12月から5月までが旬で、今は一番おいしい時期。 収穫したてのニラは、汁がしたたり落ちるほどジューシーで、シャキシャキ。 同じく特産である蕎麦をもりそばにして、茹でたニラを乗せて食べるだけなのですが、にらの甘みと香りがそばに本当に合うんです。 夫の樋口直哉が、その後、鹿沼

      • 枕にしたい程ふわふわな「塩豆大福」と「こぼれるおはぎ」:とげぬき福壽庵

        1年中おもちを食べる私が、日本中をめぐって食べた、おいしいお餅を紹介。 今回は、巣鴨の塩豆大福。 大福は、巣鴨だと有名店が他にもあるのですが、今回紹介したいのは「とげぬき福壽庵」さんの「巣鴨塩豆大福」 先日、餅マニアとして出演させていただいた「よじごじDAYS」さんでも紹介しました。 大福って普通は求肥を使っているのですが、ここはハクチョウモチというもち米を使っているため、冷めてもモチモチ柔らかい。できることなら枕にして寝たいほどの大福なのです。 三が日も営業されてい

        • 10円玉のような可愛いおもち「月餅屋のあわ餅」(京都府) #おもちが好き

          1年中おもちを食べる「年中餅マニア」な私が、日本中をめぐって食べた、おいしいお餅を紹介。 今回は、ある編集者の方に教えていただいた本家 月餅家直正の「あわ餅」 創業200年以上の老舗和菓子店である月餅家さん。 わらび餅も人気だそうですが、今回いただいたのは「あわ餅」 あけるとそこには、 きなこに埋もれたたくさんの金貨が、10円玉が・・・いやお餅が。 徳島県のアンティークひなやさんで買ったお気に入りの赤い折敷に乗せて。 小さくて可愛い。 あわ餅独特のぷちぷちした食感。

        にっぽん食めぐり【山口県:とらふぐの刺し身】

        マガジン

        • 日本の食
          松本純子
        • 100年先も守りたい郷土料理探訪
          松本純子
        • 1年中おもちマニア
          松本純子
        • 畑から届く野菜・果物レシピ
          松本純子
        • NINO FARM-東京で農業してみた-
          松本純子
        • おうちで簡単パン・麺レシピ
          松本純子

        記事

          神コスパな「いなりあげもち」はおやつです

          これはおやつでよろしいか? 1年中おもちを食べる「年中餅マニア」な私が常備する もち吉さんの「いなりあげもち」 甘辛〜い出汁に浸かったおあげに自ら餅を入れて レンジでチン。 箸で切り目を入れるとトロッと餅が出てじゅわっと甘辛だしが絡む。 2つ入りで360円はお稲荷さんだけに神コスパ。 昔は、よくいなりを買って餅を入れて作っていたのですが、これがあれば保管していつでもできるから、常備食に最適です。 もちそうさまでした。

          神コスパな「いなりあげもち」はおやつです

          日本一、行動範囲の広い「すし職人」岡田大介さんにインタビューしました。  https://localletter.jp/articles/mochikomesushi/ 郷土料理は未来の食文化へのヒントが詰まっている宝箱 ぜひご覧ください。 #すし作家 #地域 #郷土料理

          日本一、行動範囲の広い「すし職人」岡田大介さんにインタビューしました。  https://localletter.jp/articles/mochikomesushi/ 郷土料理は未来の食文化へのヒントが詰まっている宝箱 ぜひご覧ください。 #すし作家 #地域 #郷土料理

          にっぽん食めぐり【石川県:なすのオランダ煮】

          日本全国各地に潜む「食の宝」を紹介する #にっぽん食めぐり 3食目は石川県の「なすのオランダ煮」 以前、local letterの連載「松本純子とゆく100年先も守りたい郷土料理探訪」で、いしかわ観光特使の 作田 雅子さんにインタビューした際に教えてもらったのがこちら。 本来のオランダ煮は揚げたり炒めたりする作り方だそうですが、作田さんの家では、夏にいっぱい採れるなすを消費するために、鍋いっぱいにつくっていたそう。 乱切りにして、お水と調味料でコトコト煮込んで、トロト

          にっぽん食めぐり【石川県:なすのオランダ煮】

          新しい動画を公開しました。官僚おすすめ勉強法と、「かき氷機を使わないミルク氷」の作り方を紹介しています。ぜひご覧いただきたい! https://youtu.be/NYNADRmL1-Q?si=Cy7D2kIwQFQxXXZp

          新しい動画を公開しました。官僚おすすめ勉強法と、「かき氷機を使わないミルク氷」の作り方を紹介しています。ぜひご覧いただきたい! https://youtu.be/NYNADRmL1-Q?si=Cy7D2kIwQFQxXXZp

          にっぽん食めぐり【兵庫県:天船巻きずし】

          日本全国を旅する国産食材マニアの松本純子が、他には教えたくない食宝を紹介する #にっぽん食めぐり 2食目は #兵庫県 の #天船巻きずし 行列のできる巻き寿司で有名な マイスター工房八千代 は   兵庫県多可郡多可町の山の中にある、心あったまるお店。 一際目立つみずみずしい胡瓜はこの巻き寿司のために栽培されたもの。しっかりと焼き目のついた分厚い玉子焼きや、甘濃ゆく味付けされた肉厚しいたけやかんぴょう、高野豆腐などの具材を地元の風景に見立て、愛情たっぷり込めて一本一本丁

          にっぽん食めぐり【兵庫県:天船巻きずし】

          にっぽん食めぐり【福岡県:おきゅうと】

          新シリーズを開始しました。 Instagramでやっていた二十四節気シリーズが1年終えたので 新しいシリーズを始めました。 日本全国各地に潜む「食の宝」を見つけていく #にっぽん食めぐり 1食目は #福岡県 の #おきゅうと こちらは林正之おきゅうと店のもので、福岡県のスーパーで購入しました おきゅうとは、海藻であるエゴノリを干し、煮溶かして小判型に固めた食べ物で、海に面した福岡県ならではの郷土料理。かつては朝ごはんに欠かせない一品であったそう。 ただ、エゴノリは

          にっぽん食めぐり【福岡県:おきゅうと】

          「タベツクスフルーツ展」で日常で食べる果物について考えた

          世田谷の青果店「東果堂」さんが主催する「タベツクスフルーツ展」に、友人からお誘いを受け行ってきました。 東果堂さんのウェブサイトはこちら。 「美味しく楽しく余す事なく」をコンセプトにエシカルフルーツを推進しながらケータリングなどを手掛ける果物屋さん。今回初めて知りました。 会場に行くと衝撃的な美しさ。まるでフルーツの国に来たようです。 並んでいる果物は、大田市場の仲卸とフルーツ専門店が厳選したもの。 特に感動したのは、苺とマスカットのフルーツサンド。 観るだけじゃな

          「タベツクスフルーツ展」で日常で食べる果物について考えた

          「レモンのはちみつ漬け」の作り方

          レモンの「旬」は冬から春。つまり、今。 国産レモンの収穫時期は10月~5月なので、おいしい時期に漬け込んでおく手仕事が始まりました。 今回は「はちみつレモン」 レモンを買ったら輪切りにして、種を取ります(◀手仕事これだけ) あとは、はちみつを加えるだけ。 私は真空にして保存していますが、瓶に入れても可愛いです。 使い道は、私はそのままかじることが多いですが笑、あとはお湯で割ったり炭酸で割ったり、牛乳を加えるととろっとしておいしいです。 以前書いた、こちらの「究極の

          「レモンのはちみつ漬け」の作り方

          「大根と豚バラのオイスターソース煮」の作り方

          最近、お仕事で大根の食べ方の動画をUPしました。見ていただけると嬉しいです! まだまだ旬の大根。私は大根が好きすぎて、冬が終わり近くになると余計に大根を買います。 この動画では、レシピもいらない程の簡単料理を紹介していますが、今回特別にnoteで紹介するのは、一人暮らしの時からずっと作っている「大根と豚バラのオイスターソース煮」本当においしいです。 ➋フライパンにごま油をしき、つぶしたにんにくと適当な大きさに切った豚バラ肉を加え中火で炒めてから塩コショウをします。 ➌

          「大根と豚バラのオイスターソース煮」の作り方

          農水省公式YouTubeチャンネルBUZZMAFFの新しい動画です。 農水省職員の大根の食べ方 【使い切り5品】#暮らし系公務員 #野菜レシピ https://youtu.be/agsZCIWtutU

          農水省公式YouTubeチャンネルBUZZMAFFの新しい動画です。 農水省職員の大根の食べ方 【使い切り5品】#暮らし系公務員 #野菜レシピ https://youtu.be/agsZCIWtutU

          春の始まる日 #立春 立春(りっしゅん)とは二十四節気の一つ目で、新しい季節を迎える節目となる大切な日 私の故郷の梅の花を描いてみました。母の字が達筆過ぎて私の絵が短絡すぎる笑 地元砥部町の桜がとても綺麗で、お母さんと見に行ったのは4年前。

          春の始まる日 #立春 立春(りっしゅん)とは二十四節気の一つ目で、新しい季節を迎える節目となる大切な日 私の故郷の梅の花を描いてみました。母の字が達筆過ぎて私の絵が短絡すぎる笑 地元砥部町の桜がとても綺麗で、お母さんと見に行ったのは4年前。

          二十四節気 本日から #大寒 に入ります。 小寒(しょうかん)とは二十四節気の最終節で、最も寒い時期という意味 最近トレンドな #大寒たまご になぞらって「たまごかけご飯」を書いてみました。大寒にとれたたまごを食べると縁起がよいそうです。 書 #松本佳子 絵 #松本純子

          二十四節気 本日から #大寒 に入ります。 小寒(しょうかん)とは二十四節気の最終節で、最も寒い時期という意味 最近トレンドな #大寒たまご になぞらって「たまごかけご飯」を書いてみました。大寒にとれたたまごを食べると縁起がよいそうです。 書 #松本佳子 絵 #松本純子