ゴール花

ドイツ在住20年のアラフィフ女性。職業は日本語教師。キーワード:読書メモ、健康、料理、…

ゴール花

ドイツ在住20年のアラフィフ女性。職業は日本語教師。キーワード:読書メモ、健康、料理、山歩き、旅行、感想文、ヨガなど。noteで発信することが趣味になりました。皆さんのお役に立ちそうなことをシェアしていきたいです!

マガジン

  • 人生体験談

  • ドイツの日常生活

  • 読書メモ

    本でインプットした役に立つ知識をアウトプットして、シェアいたします。目標は人生をよくしていくことです。

  • 料理メモ

    私が覚えておきたい料理の作り方をメモして、シェアもいたします。一石二鳥!

  • ヨーロッパ旅行記

最近の記事

  • 固定された記事

ドイツで大学と大学院に進学。30代の奮闘記。今、振り返って。

 縁があり、28歳で渡独した(ことの顛末は下の記事をご覧ください)。今日は、ドイツの大学と大学院に正規留学した8年間を振り返ろうと思う。当時は命懸けで勉強した。卒業だけを目指して。ドイツの大学は入学は易しいが、卒業が難しいのだ。29歳で大学に入学、大学院を卒業したのは37歳だ!卒業してから10年、今あの頃のことを振り返ろうと思う。これでドイツでの進学にちょっとでも興味をもってもらえれば嬉しい。  日本ではあまり知られていないが、ドイツの大学&大学院は基本的に無料だ。医大でも

    • ホットフラッシュにも負けず

       こんにちは。私はアラフィフなのですが最近、体温調節がうまくできません。「暑いですねー」と言って、顔をタオルで拭くシーンが増えました。ふと見ると他の人はそんなに暑そうではない。これ更年期の症状なんだそうです。ついに来たか!でも汗が出るだけで、命や日常生活には支障がないし、大したことないって思っていたんです。汗ふけばいいやって。  でも、こないだ2泊3日の旅行に行った時、1泊目にホテルで体温調節がうまくいかず、翌朝病気になってしまいました。どうしてかというと夜クーラーのように

      • 歯間ブラシで歯石を減らそう!

         今日は半年に1度の歯医者での「プロによる歯石除去」の日でした。100ユーロぐらいする(保険で一部戻ります)のですが、プロの方が1時間ぐらいかけて、あらゆる手を使って歯石を除去してくれます。機械(超音波)や水圧を使ったり、最後には手で道具を使って、一つずつ歯と歯の間の歯垢(しこう)を取ってくれました。結構つらい時間ではありますが、歯石除去をすると歯周病になりにくくなるそうなので、耐えています。  半年に一度、歯医者から「プロによる歯石除去」のリマインダーが届きます。それで歯

        • Outlookでメールの送受信以外にできることを習いました

           いつもOutlookを使ってメールを受け取ったり、送ったりしているのですが、それ以外の使い方を知らなかったので、職員対象のオンラインセミナーに参加してきました。朝から晩まで1日がかりのセミナーでした。    今まで使っていなかった便利な機能がたくさんあって、目から鱗でした!セミナーのタイトルが「Outlook」で、サブタイトルが「時間を有効に使う」だったのですが、うまく活用すれば時間の節約になる機能がいろいろあることがわかりました。  例えば「カレンダー」。カテゴリーごと

        • 固定された記事

        ドイツで大学と大学院に進学。30代の奮闘記。今、振り返って。

        マガジン

        • 人生体験談
          14本
        • ドイツの日常生活
          39本
        • 読書メモ
          23本
        • 料理メモ
          17本
        • ヨーロッパ旅行記
          5本
        • 日本語教師のこと
          4本

        記事

          これで早起きできるようになりました

          「昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です」を読みました。この本に書いてある通りにしたら、理想の6時起きが定着できました!  まずは寝る時間を固定することだそうです。私も著者のように22時に固定しました。そして人によって違う、必要な睡眠時間をとります。私は8時間欲しいので、朝6時に起きるのが理想です。  今までは枕元にいくつか目覚ましを置いていました。特に携帯のスヌーズに頼りがちで、起きるまで何度も何度もスヌーズを消していました。6時に起きたくても、二度寝を繰り返し、結局

          これで早起きできるようになりました

          サッカー欧州選手権がドイツで開催中!

           UEFA EURO2024サッカー欧州選手権が6月14日からドイツで開催中で、盛り上がっています!ドイツは開幕戦でスコットランドに5対1で快勝して、盛り上がり始めました。それまでは、あまり期待されていなかった(笑)のですが、やはり勝つと盛り上がりますね。国旗もチラホラ見かけるようになってきました(歴史的なこともあり、普段はあまりドイツでは国旗を見かけないのです)。  基本的に私はドイツとか日本とか自分と関係のある国の国際試合しか見ないのですが(通ではない)、昨日はポルトガ

          サッカー欧州選手権がドイツで開催中!

          海外でのお魚の購入事情

           前回は海外で日本食を食べたい時は、代用品を使って作るお話をしました。  今日は私の住んでいる南西ドイツには近くに海がないので、どうやってお魚をゲットしているかについて書きたいと思います。ドイツで海があるのは北だけで、「北海」と言いますが、南西ドイツから北海まで600キロメートルも離れています! お魚が恋しくて、北海まで旅した話はこちらに書きました。  いつも600キロも旅行できないので、近所に住んでいる日本の人達とグループを作って、オランダの「北海水産」という会社で

          海外でのお魚の購入事情

          優秀な食材「オートミール」に夢中

           前から気になっていた食材、オートミール。穀物っていろいろありすぎて、今まではオーツ麦が何なのか、よくわかっていませんでした。オーツ麦の日本語はイネ科の「燕麦(えんばく)」で、ドイツ語はHafer(ハーファー)と言うそうです。オートミールはオーツ麦を食べやすく加工したシリアルです。 「パワーコーン・ハーファー」というレシピ本を買ったのがキッカケで、今オートミールにハマっています。おいしいですし、体にいいですし、いろいろな料理ができますし、かなりハマっています。  オーツ

          優秀な食材「オートミール」に夢中

          海外生活あるある。日本食は代用品で作る。

           海外に長く住んでいても、食事は基本和食を作ります。それが一番ほっとするし、食べたくなるからです。  最近はアジアンショップで大抵の物は買えます。お米、醤油、味噌、カレーのルー、納豆、海苔、麺つゆなどなど。本当に便利になりました。家まで配達してくれるオンラインスーパーもあります。でも、やはり輸入品なので、高めの値段設定です。  好きな日本の食材を安く、たくさん食べたい。そこで人は知恵を絞るのです。どうしたら、こちらにある食材で代用できるのかと。  例えば「梅干し」が大好

          海外生活あるある。日本食は代用品で作る。

          今この時を踊りながら生きる。そんな人に私はなりたい。

           久しぶりに「嫌われる勇気」を読みました。また読もうと思ったきっかけは著者の古賀史健さんのnoteを拝見したからです。  前に読んだ時は楽しいエンターテイメントという感じだったのですが、今回はある部分が心に刺さりました。  「刹那(せつな)」というのは仏教用語で、極めて短い時間、一瞬のことだそうです。どのぐらい短いかというと、一回指を弾く間に60から65の刹那があるとか。1秒よりずっと短いですね。   つまりアドラーによると人生とは昔から続いている「線」ではなく、一瞬一

          今この時を踊りながら生きる。そんな人に私はなりたい。

          ヨーロッパの歌合戦ユーロビジョン・ソングコンテスト2024

           みなさんはヨーロッパの歌合戦ユーロビジョン・ソングコンテストをご存知でしょうか。1年に1度行われる歌のオリンピックのような、歌のヨーロッパ選手権みたいな歌の祭典です。今年は第68回で、今回はスウェーデンのマルメで2024年5月11日に決勝が行われました。去年の優勝者がスウェーデン人だったからです。毎回、前回の優勝者の国で開催される伝統になっています。  今年は25のヨーロッパの国の、それぞれの代表者(各国で予選を勝ち残った人たち)が持ち時間の3分を歌いきりました。3分で全

          ヨーロッパの歌合戦ユーロビジョン・ソングコンテスト2024

          幸福になるためのレシピ

           あるレストランで素敵なメタルのポスターを見つけました。題して「幸福になるためのレシピ」です。  ドイツ語で幸せのことをGlück(グリュック)と言います。ちなみにUの上の点々は「ウムラウト」と呼ばれていて、ドイツ語特有のものです。Uの他にOとAの上にもウムラウトがつくことがあります。 以下、翻訳してみます。  材料を揃えて、混ぜて、素敵な幸福のケーキを焼いていきたいものですね。 Ich wünsche dir viel Glück!

          幸福になるためのレシピ

          「野菜の王様」ホワイトアスパラガスを楽しむ

           待ちに待ったホワイトアスパラガスの季節がやってきました!ドイツでは春になると「野菜の王様」のホワイトアスパラガスが食卓を飾ります。ドイツ語ではSpargel(シュパーゲル)と言います。  長くて太いホワイトアスパラガス。緑のアスパラは太陽に当たったものですが、白いアスパラは土を被せて、太陽の光を遮って作られた色白さんです。太い物の方が細い物より高価です。男の人の親指ぐらいの太さの500グラムのものを3つ買いました。二人で1500グラム分をたらふく食べる計画です。  作り

          「野菜の王様」ホワイトアスパラガスを楽しむ

          仕事のコツは、自分を整えて、人間関係をよくすること

           「人の悩みは人間関係によるものだ」と言ったのはアドラーですが、仕事では他人との関わりは避けては通れないもの。だから、いかに周りとの関係を良くしていけるかが仕事をうまくやっていくコツだと言えそうです。  しかし他人のことや周りで起こる事象はコントロールできません。天気のようなものです。だから自分を整えて、うまく対応していくしかありません。  私も時折、他の人との関わりの中で、ちょっとしたことでイライラしてしまったり、不満に思ったりしてしまいます。自分の価値観と違う人を見る

          仕事のコツは、自分を整えて、人間関係をよくすること

          自転車通勤のススメ

           こんばんは。突然ですが、私の好きな言葉の一つに「一石二鳥」があります。得した気分になるからです。だからお得な一石二鳥だと思うことについて、シリーズで書いていきたいと思います。  第一回目は「自転車通勤」です。今までは路面電車通勤だったのですが、しばらく前から自転車通勤に切り替えました。片道30分ほどなのですが、ママチャリだとシンドイので、新しくクロスバイクなるものを購入しました。ドイツではトレッキング自転車と呼ばれています。  私は知らなかったのですが、クロスバイクとい

          自転車通勤のススメ

          モンゴルのゲルを皆で建てた話

           近所に市民の憩いの庭があるのですが、そこに春から秋にかけて、モンゴルのゲルが建ちます。今年はそのゲルを建てる作業にボランティアで参加しました。  15人ぐらいで4時間ぐらいかけてモンゴルの木組みの家を完成させました。以下メイキングです。  比較的簡単に、釘を一本も使わずに立派な家が経ちました。釘の代わりにベルトでところどころ縛るのですが、解けないように工夫して縛るのがポイントです。  3、4時間もあればゲルを建てたり、撤収したりできます。普通の一軒家のように何千万円と

          モンゴルのゲルを皆で建てた話