見出し画像

Outlookでメールの送受信以外にできることを習いました

 いつもOutlookを使ってメールを受け取ったり、送ったりしているのですが、それ以外の使い方を知らなかったので、職員対象のオンラインセミナーに参加してきました。朝から晩まで1日がかりのセミナーでした。
 
 今まで使っていなかった便利な機能がたくさんあって、目から鱗でした!セミナーのタイトルが「Outlook」で、サブタイトルが「時間を有効に使う」だったのですが、うまく活用すれば時間の節約になる機能がいろいろあることがわかりました。

 例えば「カレンダー」。カテゴリーごとに色分けして、書き込めます。例えばプライベートの用事は緑、会議は赤、仕事は黄色のように。携帯とも連動できるし、リマインダーも設定できて便利な機能でした。今までアナログの手帳だけだった(笑)のですが、これからはこっちも使っていこうと思います。

 他には「To-doリスト」もOutlookで作れるのですね。「表示」のところで設定して、メールの横にリストを出しておくことも可能です。いつも紙にリストを書いていた(笑)のですが、これからはこれに乗り換えようと思います。

 あと、メールの表示の仕方が、今までは左に送受信者の名前があって、右に本文が見える設定だったのですが、他にもいろいろなタイプの表示方法が選べるのですね。今日からは全てリストで、本文が見えないタイプに変えました。この方がスッキリしていて、個人的には気に入りました。

 メールの自動仕分けも便利な機能ですね。特によく届くいろいろなニュースレターを自動的に「ニュースレター」の項目に入るように設定したら、ずいぶんスッキリしました。今まで面倒でやっていなくて損しました。

 あと「署名」は前から使っていたのですが、名前や所属の前に「どうぞよろしくお願いいたします」なども書いておくと時短になりますね。よく使うメールのテンプレートを作成しておいたり、よくメールを送るメンバーのグループを作っておいたりしても時短になります。小さいことでも「塵も積もれば山となる」で、時間の節約になるということがわかりました。

 他にもOutlookはもっと凄いことができるようでした。ベテランの秘書さんとか、病院の受付の人とかが使っていそうな技でした(初心者にはもうついていけなかった)。

 ITがそんなに得意な方ではないのですが、やっぱり知っていると便利なことがたくさんありますね。年をとっても新しい技術の習得に果敢に挑戦していきたいと思います😊


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?