マガジンのカバー画像

良い記事メモ

1,354
良い記事メモ
運営しているクリエイター

2018年3月の記事一覧

プロフェッショナルとは、「お客さんの方が楽しい」ことである。

プロフェッショナルとは、「お客さんの方が楽しい」ことである。

「あなたにとってプロフェッショナルとは?」

「プロフェッショナル 仕事の流儀」という番組で、
最後にその回のゲストに聞くやつ。

自分が出演することがあったらなんて答えようかなぁと、
自意識過剰にたまに考えていたのだが、
最近答えがひとつ(エンタメ界隈限定ではあるが)まとまった。

それは「お客さんの方が楽しい」ということ。

“舞台を見たい人より出たい人の方が多い”といわれる

昨今の状況から

もっとみる
noteでどうやって読む記事を探しているか

noteでどうやって読む記事を探しているか

先日noteで「いい記事書いてるのに全然読まれてない」という内容の記事に出会った。その言葉のあとには「やっぱり○○ネタはウケないのかな。方向転換しようかな」といった迷いが綴られていた。

書いた人のプロフィールを見てみると、フォロワーは30人弱。フォローしている人も同じくらいの人数。つまり、無名の一般人だ。

その人の記事が「いい記事」かどうかはさておき。まず思ったのは「記事の内容以前に、その記事

もっとみる
ファシリテーション・ワークショップ・場づくりに役立つ14冊

ファシリテーション・ワークショップ・場づくりに役立つ14冊

ファシリテーションとその近接領域(ワークショップデザイン、学習科学、チームビルディング、コミュニティデザイン)の参考書籍リストです。
このリストは、竹田が働いている一般社団法人Foraの学問ファシリテーター育成講座の講座生向けに送っているリストです。

書店で手に入りやすい、比較的とっつきやすくてすぐに実践できるような本を中心に選んでみました。

【ファシリテーション】
堀(2004)『ファシリテ

もっとみる

有料noteでみんなが幸せになるためのターゲティング超入門

noteというサービスが出てきたことで、個人to個人の価値提供がしやすくなりました。気軽にお金を稼げるようになった、とも言えるでしょう。

そして少なからず批判も出ました。たしかに僕も有料noteを購入して読んだ後に、「なんぢゃこりゃああああああ!」と思ったことが何回かあります。なんというか、腹が立つというより人間性を疑うという感覚に近いんですよね。お前この内容で、よく有料にできたな、と。

しか

もっとみる
なぜサッカーにおいて「科学(サイエンス)」が正義になるのか Prologue.5

なぜサッカーにおいて「科学(サイエンス)」が正義になるのか Prologue.5

では、なぜこんなにもサッカーを「サイエンス」で語ることが正義とされてきているのでしょうか?その答えは一つです。

例えば監督が何かを決断するとします。その時のアートと、サイエンスはこうなります。

アート:「直感的にそう感じたから。なんとなく、あの選手を出せば間違いないと思った」

サイエンス:「過去のデータに基づくと、この選手は後半80分から出場させた時がもっとも得点につながるプレー(その定義は

もっとみる
ケルト世界とアイルランドにおける犬について、そして英雄クー・フランについて――考古学と伝承、神話学の点から

ケルト世界とアイルランドにおける犬について、そして英雄クー・フランについて――考古学と伝承、神話学の点から

今年は戌年ですね! もう春なのに何言ってんだと思われるかもしれませんが、今度は本当に戌年です。なぜ新年最初のノートでこれを書かなかったのか、自分でもわかりません。

ケルト神話で犬といえば言わずもがな、あのお方です。彼に限らず、ケルト世界において犬は重要な動物です。今回はケルト世界の犬について、考古学、伝承、そして神話学の見地からも少々、お話ししたいと思います。

1.考古学から見るケルト世界の犬

もっとみる
なぜオーストリアの地方都市で行われるアートフェスティバルに、
世界中から人々が集まるのか|【試し読み】

なぜオーストリアの地方都市で行われるアートフェスティバルに、 世界中から人々が集まるのか|【試し読み】



人口20万人のオーストリアの町リンツは、市民を巻き込みながら最先端のメディアアート・フェスティバルや国際コンペを開催したり、教育拠点のミュージアムや産業創出拠点のラボを設立したりして、衰退した工業都市を創造都市へ変貌させてきました。

『アルスエレクトロニカの挑戦』は、2014年にリンツに拠点を置く世界最高峰のクリエイティブ・文化機関「アルスエレクトロニカ」と博報堂との共同プロジェクトを立ち上

もっとみる
オンドル式空調の無垢のベイマツ幅広フローリング

オンドル式空調の無垢のベイマツ幅広フローリング

「私の失敗」は建築家自身が自分たちの失敗を赤裸々に語るコラムです。建築家たちはさまざまな失敗を重ね、そこから学び、常に自分たちを研鑽しています。そんな建築家たちの試行をご覧ください!

私の失敗を書けという実に困った宿題がきた。

ネタがないということではない。失敗なら山ほどある。われわれの作品はすべて一品生産であるから、それぞれの作品すべてについて大なり小なり失敗が付録のように付いている。ただ、

もっとみる
【Cuphead:分析】君の本気を呼び覚ますボスバトルのキモは単純化するパターン

【Cuphead:分析】君の本気を呼び覚ますボスバトルのキモは単純化するパターン

ウィキダです。Cupheadは1930年代のアニメーションをリスペクトした
ビジュアルが眼を惹くボスバトル中心の2Dアクションゲームだ。
Steam、Xbox One、MicroSoft Storeで購入出来る。
え?さすがに生まれていない?奇遇だな私もだ。でもポパイをどこかで見たことはあるとは思う。フィリックスのいちごガム…は最近見ないかもしれないな。さすがにディズニーはわかるだろう。
とにかく

もっとみる
ゲームを語りたい、面白さを研究したい人にとっておきの一冊がある。

ゲームを語りたい、面白さを研究したい人にとっておきの一冊がある。

ウィキダです。ゲームの記事や情報、というと企業やニュースサイトの紹介やプレイした感想が多いだろう。それとは別にゲームの面白さについて考える記事もある。インディーズゲームの開発者がどんなゲームに影響を受けてコンセプトに反映したかを受け答えたり、esportsのプロゲーマーがいかに観客を楽しませるか、ゲームの駆け引きは何かを語ったり、またGame Developers Conference で開発の過

もっとみる
aikoに取り憑かれていく戻れない道

aikoに取り憑かれていく戻れない道

aikoがめちゃくちゃ好きです。aikoが好きだということだけで自分が何者かを判断してくれても全然構わない。もう20年近く聴き続け、CDを買うのは彼女の曲だけになりました。

aiko好きをはばかることなく公言して人生を歩いていると、
「で、おまえはaikoの何がそんなに好きなの?」
という162kmのどストレートを御恵投いただくことが少なくありません。

その答えの大部分は個人的な愛によるもの

もっとみる
写真展のお知らせと“自業自得”

写真展のお知らせと“自業自得”

“自業自得”

ガンになってから何度か投げつけられた言葉だ。
相手には明確な悪意があって言ってくる。
僕の場合、投げつけてくる人は2パターンだ。

1つは宗教の勧誘を断ったときに言われるパターン。
「うちの宗教に入ったら末期ガンの人も治って元気になるよ。」
ガンに苦しみ溺れて藁をも掴みたい人はこの言葉に魅了されます。

僕は即答でキッパリと断るのだけど、相手もここまではっきり断られるとは思っていな

もっとみる