マガジンのカバー画像

UIUX

224
運営しているクリエイター

#デザイン思考

HCD-Netセミナー『UXからサービスデザインへの変化とDX概論』受けての感想

HCD-Netセミナー『UXからサービスデザインへの変化とDX概論』受けての感想


はじめに昨日のセミナーを受けて、ポイントをいくつか抜き出して、自分なりに考えたことを記録として残しておく。HCD-Netが開催するセミナーでいいのか?と思うくらい、攻めた内容だったと感じる。その分、UXデザイン信者にとって考え直すきっかけになるし、視座が上がったような気持ちにもなれた。

次の将来、社会はどう変わっていく? 新しいことを始めたときに、よく「事例は?」と聞かれる。もちろん事例を求め

もっとみる
手軽にできる!UXデザイン「体感」ワークショップのご紹介

手軽にできる!UXデザイン「体感」ワークショップのご紹介

こんにちは。イルグルムUXデザインチームの柳本です。
先日チーム内で「UX検定」の合格者が増えて、チームがまた一つレベルアップしました。他にもテクニカルライティングの資格やHCD-Net認定資格を目指すメンバーもいて、なかなか勉強熱心なチームです。(UX検定についてはこちらの受験記もどうぞ。)
さて今回は、少し前に社内で部門横断的に実施したワークショップの共有と、自分なりの考察について書きたいと思

もっとみる
デザイン思考の考古学 ―なぜ人間中心主義なのか?― #204

デザイン思考の考古学 ―なぜ人間中心主義なのか?― #204

前回の記事では産業革命から1960年代頃までのデザインの歴史をまとめながら、デザインが商業主義に偏っているのではないかという考察をしました。

今回は1960年代以降のデザイン、特にデザイン思考の歴史を調べてみました。すると、デザインとデザイン思考は似て非なるものであることや、デザイン思考が人間中心主義を掲げる理由が分かりました。

デザイン思考の黎明期デザイン科学

1960年代からデザインにお

もっとみる
#3-5 デザイン思考は「はやすぎる」(UX戦略の教科書)

#3-5 デザイン思考は「はやすぎる」(UX戦略の教科書)

サービス仮説を立案するための方法論としては、一般的に「デザイン思考」や「デザインスプリント」「リーンUX」などの手法が提唱されている。

しかし、これらの方法論を活用してサービス仮説を立案しても、「経営サイドからSTOPをかけられてお蔵入りする」や「経営サイドの要望に応えているうちに、企画段階とは全く異なるサービスとしてリリースされてしまう」といった結末を辿ることが多い。

なぜ、このような現象が

もっとみる
デザイン思考:UXデザインフレームワーク|Design Thinking: A UX design framework

デザイン思考:UXデザインフレームワーク|Design Thinking: A UX design framework

UXデザインの世界では、フレームワークは、ユーザーの問題を解決するのにとても便利な概念的なツールです。 ほとんどの UX デザイナーは、最初のアイデアからプロダクトのローンチに至るまで、特定のフレームワークまたはプロセスに従って仕事に取り組みます。

デザイン思考フレームワークは、ユーザーが誰か、ユーザーの問題は何か、デザインに何を含めるべきかを理解するのに役立つリサーチ、プロトタイピング、テスト

もっとみる
【保存版】無料で学べるUXデザインの教材まとめ

【保存版】無料で学べるUXデザインの教材まとめ

UXデザインやデザイン思考を学ぼうと思ったときには、まずどこから始めるといいのでしょうか?
世の中には無料の良い教材が溢れていますが、学び初めの時期はそういった良質な教材を見つけづらいものです。

とりあえずUXデザインを学ぼう!と思ったときに、まずこれらを読んでおくといいよっ!というリンク集を紹介します。
ぜひとも皆様の学習の糧となれば幸いです。

まずは基礎を学ぶ■まずはここから
デザイン思考

もっとみる
《Transfomation by Design》デザイン思考に触れてみた①

《Transfomation by Design》デザイン思考に触れてみた①

こんにちは、昨年4月から金融機関のデジタルマーケティング担当になったJUNです!

私自身はデザイナーではないので日々デザインと向き合っている人間ではないのですが、今回はそんなノンデザイナーがデザイン思考の片鱗に触れて感じたことについて書いていきたいと思います。

こんな人には気づきがあるかもチームや部署、そして会社など身近にデザイナーの方がいない方(ノンデザイナーの人)

デザイン思考って話題に

もっとみる
📘️ Book Club:UXデザインプロセスの基本的なステップ

📘️ Book Club:UXデザインプロセスの基本的なステップ

ユーザー・エクスペリエンスは、エンドユーザーが製品を使用しているときに得られる価値を指します。価値は、製品を操作する際の使いやすさ、アクセスしやすさ、楽しみから生まれます。

1. 製品の定義するための調査製品の存在のコンテキストを定義することから始めましょう。
ビジネス目標への洞察を得るために利害関係者と製品について話し合い、ビジネスのゴールを理解することから始まります。また同一に大切なことはユ

もっとみる
HCD・ユーザビリティ・UXの基本的な考え方

HCD・ユーザビリティ・UXの基本的な考え方

Xデザイン学校ベーシックコース#1で学んだことの考え方整理です。

「UX」と一言でいっても、「ユーザビリティ」「デザイン思考」「人間中心設計」などの考えと絡み合っていたり、定義の違いが自分の中で曖昧だったので、それぞれの意味について深堀りしていきます。

人間中心設計(HCD)(おそらく)誰もが願っている「ビジネスがうまくいく」ために必要なのは、お客様の満足度を上げること。
お客様の満足度を上げ

もっとみる
2週間で爆速整備したデザインシステムと運用ルールを公開

2週間で爆速整備したデザインシステムと運用ルールを公開

こんにちは、カウシェDesignerの@Kana Kikuchiです。

サービスのデザイン運用って難しいですよね。
カウシェはリリースから約2年が経過するプロダクトですが、つい1年前まではデザインシステムやFigmaの運用ルールがおざなりの状態でした。

そこで今回は、そんな適当デザイン運用から、ある程度の運用ルールが整うまでの怒涛の2週間について記載し、整備したデザインシステムやFigma運用

もっとみる
社内依頼システム「DRS」のデザインリニューアルすべて語ります!

社内依頼システム「DRS」のデザインリニューアルすべて語ります!

こんにちは、O2O Designチームのソ·ミョンウォンです。
今回は、最近私たちのチームで担当した、社内向けデザイン依頼システム「DRS」のリニューアルプロジェクトに関するデザインフローついてご紹介します。

1.DRSとは何か?

DRSはDesign Request Systemの略で、事業部がデザイン部署に依頼する時に使用する社内システムです。DRSを通じてデザイン業務に必要な情報であるデ

もっとみる
一緒にはじめるデザイン思考〜デザイン思考型ワークショップの課題と展望〜

一緒にはじめるデザイン思考〜デザイン思考型ワークショップの課題と展望〜

こんにちは。デジタル領域でデザイナーしてほぼ20年。moritomoです。
今、IBMの新しく立ち上がった部門でデザイナーをしているのですが、その中身が共創(Co-design)、参加型デザイン思考の実践ワークショップ(以下WS)によって企業のお客様の課題の特定やその解決に適したテクノロジーのご提案、MVPに繋げる取り組みを行う仕事だったりするので今回はそのあたりに関して溜まってきた個人的な見解を

もっとみる
知らないと損?バリアブルフォントを楽しもう

知らないと損?バリアブルフォントを楽しもう

バリアブルフォントって知っていますか?

バリアブルフォント(Variable Font)とは、Adobe・Apple・Google・Microsoftが共同で開発したフォントの規格。よくあるのは太さ、字幅などを自由に調整できるフォント。

1つのフォントに一杯のフォントが入っているぜ、的な感じで把握しておくと分かり易いかも。今後はいろんなソフトで使えるようになるので覚えておくとお得です。下のGI

もっとみる