i09sakai

高専出身のエンジニア。HCD専門家。色彩検定1級。 モノ作りが好きで、UXデザインが好きになりました。 ミーハーなので色んな事(動画編集、チーム)に興味があります。。。 その時、興味あることに対して学んだり、考えたりしたことを書いていきます!

i09sakai

高専出身のエンジニア。HCD専門家。色彩検定1級。 モノ作りが好きで、UXデザインが好きになりました。 ミーハーなので色んな事(動画編集、チーム)に興味があります。。。 その時、興味あることに対して学んだり、考えたりしたことを書いていきます!

マガジン

  • UXデザイン

    • 37本

    UXデザインに関する学びを公開します。 #デザイン思考 #UI #企画 #HCD #新規事業 #アイディア発想 #ワークショップ

最近の記事

  • 固定された記事

UXデザイナー関連の資格を全て(?)受けてみた

はじめに 最初に、私は資格を取ることがそんなに重要だと思っていません。それなのに、なぜ資格を片っ端から受けたのか?というと、会社にデザイン文化を浸透させる上で把握しておく必要があると思ったからです。資格に対する目的は下記のように多様だと思います。どれが悪い・正しいというわけではなく、どれであっても体系的に学び実践できれば問題ないと思っています。 資格を取ることをモチベーションにしたい(モチベーションにさせたい) 独学では体系的に学べないため資格で体系的に学びたい 独学

    • デザインシステム作成で避けたい!~やりがちなミス6選~

      はじめに  デザインシステムは、プロジェクトの成功に欠かせない要素ですが、作成にあたっては多くの落とし穴があります。多くの人が陥りがちなミスを避けることで、よりスムーズに運用できるデザインシステムを実現しましょう。この記事では、特に注意すべき6つのポイントを紹介します。  今回は初心者が陥る本当に初歩的なミスについて書いていきます。仕事上、当たり前すぎることもあります。  また、デザインシステムとは書いていますが、デザインガイドライン(ドキュメント、ルール決め)レベルのノウ

      • 初心者UXデザイナーが持つべき素質と陥りがちな3つの失敗

        TDCソフトのアドベントカレンダーの18日目です。ぜひ他の記事も読んで「いいね」お願いします。 はじめに(説得力持たせたいだけ)独学で0から学び、仕事で試行錯誤し、研修開発を行い、独学から5年目でHCD専門家になりましたi09sakaiです。最近は初心者数名の育成、伴走サポートしながらプロジェクトに参画しています。その育成の中の違和感を、初歩的な内容ですが言語化していきます。 UXデザイナーに必要な素質ストレングスファインダーの34の資質から選んでみました。順番に意味はな

        • 役割等級・昇級の考え方の違和感を言語化してみる

          はじめに色んな人と関わっている中で、もやもやと違和感を感じることがありました。そのもやもやを私なりに言語化してみようと思います。 ※あくまで個人の1意見です。 違和感を感じた発言認識が違うんだ!と感じた発言たちです。 「あなたは役割等級が下だから、自分(管理職)と対等な立場でビジネス作っていくことができない」 「自分の役割等級を満たしているのに、昇級の対象にならなかった」 「後輩部下の昇級試験の対策が、対象者がある程度のレベルに達していないから苦労する」 個人的な意見あま

        • 固定された記事

        UXデザイナー関連の資格を全て(?)受けてみた

        • デザインシステム作成で避けたい!~やりがちなミス6選~

        • 初心者UXデザイナーが持つべき素質と陥りがちな3つの失敗

        • 役割等級・昇級の考え方の違和感を言語化してみる

        マガジン

        • UXデザイン
          37本

        記事

          本の読み方を考える|同じ本を読んでいるはずなのに学びに差が出る…

          はじめに大人になって本を読むのが習慣化して3年くらいが経った。最初はいくら本を読んでも行動に繋げることが難しかった。しかし、色んなアウトプットの本や勉強の仕方などを学ぶことで、小さな成功体験を得て、色んな分野の本が自分の頭の中で繋がり始めて面白さを感じるまでになってきた。ひとまず本をたくさん読むのではなく、自分に最適な学び方を見つけてから勉強してほしいと思っている。そこで、試行錯誤しながら見つけた、読書を学びに変えるための私なりのノウハウを公開する。人によって合う合わないやり

          本の読み方を考える|同じ本を読んでいるはずなのに学びに差が出る…

          猿でも分かるインサイトの見つけ方と活かし方の本があったのでやってみた

          はじめに2人の先輩に勧められて『The First Penguins』という本を読んだ。インサイトをどのように見つけて活かして新規事業を作っていくかが書かれた本だ。  本の書き方のパターンとして3つあると思っている。①普通に説明してくれる本と②絵や図を使って本を読まない人でも気軽に読める本と③物語ベースで説明してくれる本。この本は3つ目の物語ベースで説明してくれる本なのでどんどん引き込まれて、小説のように続きが気になる。本をあまり読まない人でも読みやすいと思う。  ちなみに、

          猿でも分かるインサイトの見つけ方と活かし方の本があったのでやってみた

          ユーザインタビュー×UX白書「UXタイムスパン(期間)」の掛け合わせ

          はじめにユーザインタビューを行うとき、「どう深掘りしたらいいか分からない」「どういう順番で聞いたらいいか分からない」という悩みはありませんか?そんな悩みを皆さんご存知、UX白書のUXタイムスパンをインタビューに適用したら解決できます!すごくしっくりくるのでお勧めです。あまり書籍にも書いてないのでぜひ活用してみてください。 ※チームのメンバーの発見です! UX白書「UXタイムスパン」とは?詳しくは下記サイトをご覧ください。 http://site.hcdvalue.org/d

          ユーザインタビュー×UX白書「UXタイムスパン(期間)」の掛け合わせ

          サービスデザインとUXデザイン/HCDの違いって?

          はじめに最近はUXデザインよりもサービスデザインという言葉を聞くことが増えたのではないでしょうか?それらの言葉の違いをまとめていきたいと思います。 言葉の定義HCDとは? 人間中心設計。昔からある言葉。ユーザビリティ(使いやすさ、使用可能性)の要素が大きい。もちろん体験も含むが、最近包含しにかかっている印象を受ける。 UXデザインとは? UXD(ユーザ体験設計)。ここ7,8年?でどんどんバズワード的に流行っている。HCDよりも幅広い部分を指す。UXとUXデザインの使い

          サービスデザインとUXデザイン/HCDの違いって?

          UX/UI/サービスデザインに関するアドベントカレンダー作ったのでどなたでも登録していただければと思います! https://adventar.org/calendars/7782

          UX/UI/サービスデザインに関するアドベントカレンダー作ったのでどなたでも登録していただければと思います! https://adventar.org/calendars/7782

          StartupWeekend多摩に初めて参加して学びと刺激が多かった話

          はじめに参加しようと思ったきっかけは、最近の仕事が管理、部門方針検討や人材育成、メンバのフォロー寄りになっていて自分で企画、UXデザインすることが減ったため。また、仕事関係の人としか関わることがなく、視野が狭いのではと不安に思ったため。私は評論家ではなく実践者でありたいと思い、対等な立場で議論して1企画者として参加できそうなStartupWeekendへ。 Startup Weekendとは?結構有名なベンチャーもここ出身の方が立ち上げたみたい。UXデザイン関連ではGood

          StartupWeekend多摩に初めて参加して学びと刺激が多かった話

          美意識って何なの?経営でアート思考が必要なのか。

          はじめに最近アート思考にハマって、たくさん本を読んでみたり実践してみたりしているが、まだまだ奥が深く迷宮に入り込んでいる。。。今わかっている範囲で記載していく。アート思考を身に付けたい方、VUCA時代でもうまく経営したい方などの役に立てば嬉しい。 なぜ、アート思考(美意識)が必要?​3つの理由 ①論理・理性は限界 ②変化にルールが追い付いていない ③自己実現的消費(自分らしい生き方)へ 1つずつ説明していく。  「①論理・理性は限界」については、まず論理から導かれる答えは

          美意識って何なの?経営でアート思考が必要なのか。

          アート思考とは?~クリスチャン・マークレー展で実践してみた~

          はじめに デザイン思考とアート思考のどちらが今後役に立つのだろうか?日本では数年前からデザイン思考がバズワード的に人気だと思う。Googleトレンドで見てもデザイン思考(青はそこそこ、アート思考(赤)は0だった。  デザイン思考にはそこそこ詳しいと思っているが、アート思考をほぼ知らなかったため本を読んでみた。アート思考の今後の重要性に気付いたので、読んでいる皆さんにも感じてもらえると嬉しい。 「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考 https://www.am

          アート思考とは?~クリスチャン・マークレー展で実践してみた~

          自己申告します、ファシリテーター無免許運転でした

          はじめに今までいくつかの研修を開発したり、色んなところでワークショップのファシリテーターをやってきた。しかし、実践してコツを少しずつ掴んでいても体系立てた知識を入れたことがあっただろうか?ある管理職の言葉「知識無しの実践は、ただの付け焼き刃だ」を思い出し、改めて「自分のファシリテーションは正しいのだろうか?」という問いが生まれてきたので、本を2冊読んでみた。また、社内のファシリテーター研修を受けてみた。自分への戒めと振り返りのためにまとめる。初心者の参考になると嬉しい。 実

          自己申告します、ファシリテーター無免許運転でした

          HCD-Netセミナー『UXからサービスデザインへの変化とDX概論』受けての感想

          はじめに昨日のセミナーを受けて、ポイントをいくつか抜き出して、自分なりに考えたことを記録として残しておく。HCD-Netが開催するセミナーでいいのか?と思うくらい、攻めた内容だったと感じる。その分、UXデザイン信者にとって考え直すきっかけになるし、視座が上がったような気持ちにもなれた。 次の将来、社会はどう変わっていく? 新しいことを始めたときに、よく「事例は?」と聞かれる。もちろん事例を求めたくなる気持ちは分かるが、始めたばかりで試行錯誤している最中なのに、成功事例を聞

          HCD-Netセミナー『UXからサービスデザインへの変化とDX概論』受けての感想

          デプスインタビューでつまずいた、初心者が間違えがちなポイント!!

          はじめに 10名くらいにユーザ調査(計画、スクリーニングからインタビュー内容設計、インタビュー実施、分析まで)について教えました。その中のインタビュー実施の様子を評価して感じた初心者がつまずきやすいと感じたポイントを挙げていきます。 ※デプスインタビュー=ユーザーインタビュー(半構造インタビュー)は以降インタビューと略します。 ■全員共通のつまずきやすいポイント まずは、性格や属性に関わらず皆がやってしまったポイントから挙げていきます。 ・質問-回答の後に毎回「ありがとう

          デプスインタビューでつまずいた、初心者が間違えがちなポイント!!

          UXデザイナーにセンスは必要なのか?今まで意図的に言わなかった話。

          はじめに今までUXデザインを勉強して、実践して、HCD専門家の資格を取って、研修やメンバーを育成して行く中で言わなかった話をしようと思います。 デザイン=ビジュアルデザインだと勘違いされることが多く、センスは関係ない、デザイン=設計だ、と伝えてきました。 しかし、実はUXデザインにもセンスは必要です。そのセンスは生まれながらに持っているものではなく、育てられるものを指します。ハードルが高いと思われて、UXデザインの世界に入ってくる人が少なくなると困るから今まで言いませんでし

          UXデザイナーにセンスは必要なのか?今まで意図的に言わなかった話。