ココイ / 恐竜視点でゴキゲンに夢を叶える

おおらかにゴキゲンに、仲間たちと彩り豊かな日々を送る!仕事を通じて誰かを応援&伝え方の…

ココイ / 恐竜視点でゴキゲンに夢を叶える

おおらかにゴキゲンに、仲間たちと彩り豊かな日々を送る!仕事を通じて誰かを応援&伝え方の技術を磨く!変化を恐れず冒険を楽しむ! ワーママ3年生→初転職→体調崩しすぐ退職→ひよこフリーランスで業務委託として働きはじめました! https://twitter.com/CocoiMaco

記事一覧

霧がかった道、とびはねながら進んでみる(個人事業主になりました)

こんばんは!ココイです。 2023年明けました!1月1日の夜にこの記事を書いています。 実は2022年、本厄でした 元日の今日は、恒例行事の近所の神社へ出向き、後厄の厄払い…

自分的”働き方”論(仮)と、猫

求職中の私は、 どのように働いていくか どのように自分の時間と、頭と心を使っていくか そしてどんな風にその対価としてお金を稼いでいくか、について ずっとぐるぐる考え…

無職=可哀想と考えてしまうステレオタイプ人間を眺める

こんにちは。ココイです。 11月、お鍋の美味しい季節になってきましたね! 個人的なブームは鶏白湯ですが、ニンニクたっぷりのもつ鍋も恋しいです。 さて、休職、そして退…

会社員でいる、という扉を閉めた話

こんにちは!ココイです。 あっという間に10月も末。 これから、ハロウィンと入れ替わりで街中は一気にクリスマスモードになるという刹那…ボチボチ冬じたくですね。 こち…

キラキラ転職を叶えたワーママが3ヶ月で休職した話

こんにちは!ココイです。 日に日に気温が下がってゆく10月。外は雨がしとしと降っています。 さて、、今日はこんなタイトルで記録していきたいと思います。 これから転…

36歳ワーママ、転職することにした

こんにちは!ココイです。 目に青葉の眩しい5月も末。暑かったり冷たい雨が降ったりと季節の変わり目、いかがお過ごしでしょうか?  突然ですがこのたび、10数年間働い…

勝ちパターンを知る、ストレングスコーチング

こんにちは!ココイです。 風薫る季節とはいいますが、まさに風が吹くように過ぎ行く5月でした。 5月病になる暇もない毎日!それもまたアリかな。 さて、おおらかにゴキゲ…

”信頼できる仲間”と働くためにすべきこと

こんばんは。ココイです。 引き続き暗黒期模索中、です。 今日も思考がぐるぐるして眠れないので深夜1時、noteを開いてみました。 きっと満月のせい!!! 尊敬でき、信頼…

なぜ働くのか、それが問題だ〜ワーママ2年目暗黒期日記

こんにちは。ココイです。 4月なかば、あともうひとふんばり頑張れば ゴールデンウィーク!!なこの頃ですが あらゆることに選択疲れした金曜夜、 連休の予定をどう組むか…

ワーママ2年目暗黒期、キャリアカウンセリングを受けてみた

こんにちは、ココイです。 4月ですね。春ですね!! 大好きな八重桜が満開の季節です。 私はといえば、社会人10数年目、復職2年目になりました。 モヤモヤが最高潮な今、…

”おさるのジョージ”に未就学児の知育のヒントを垣間見た話

こんにちは。ココイです! 恐竜視点というテーマを掲げて、 キャリア、子育て、ライフワーク模索など奮闘の日々を "おおらかにゴキゲンに"楽しむための小ネタを 言語化練習…

2021年ありたい姿 漢字一字で表すと?

こんばんは。ココイです! 恐竜視点で日々進化しよう、と、自分のタイラインを掲げて 昨年から少しずつ、言語化の練習としてnoteを始めています。 さて、今日は2021年1月…

恐竜視点〜自分のアイコンを掲げること

こんにちは。ココイです。 今年もあとわずかですね。 12月25日、子供たちのいない間に さっとツリーやクリスマスグッズをしまって部屋をスッキリさせた自分、 控えめに言っ…

”わたし、天才だから。”〜ポジティブループを生む呪文

こんにちは!cocoiです。 昨夜は、私が昨年来影響を受けているワーママはるさんの ファンコミュニティである”はろこみ”のメンバーの方が企画された とあるオンラインイ…

おおらかにゴキゲンに

こんにちは!cocoi macoです。 言語化の練習として、個人としての発信活動ということをスタートすべく、Twitterアカウントを作って、note開設してみてはや3ヶ月。 結局の…

今、ここから

はじめまして。cocoi macoと申します。 ”ただ、今だけに集中にしなさい。” 師匠からのこんな言葉を大事にしていることから ここ、今。この言葉をこのペンネームに込め…

霧がかった道、とびはねながら進んでみる(個人事業主になりました)

こんばんは!ココイです。
2023年明けました!1月1日の夜にこの記事を書いています。

実は2022年、本厄でした
元日の今日は、恒例行事の近所の神社へ出向き、後厄の厄払いをしてもらいました。
そう、去年は私にとって本厄。
それなりに、いろいろありました。

厄というと、自分のコントロールできない災いがどこかからやってきたり、突然病気になったり、というようなイメージですが、

私の2022年は

もっとみる
自分的”働き方”論(仮)と、猫

自分的”働き方”論(仮)と、猫

求職中の私は、
どのように働いていくか
どのように自分の時間と、頭と心を使っていくか
そしてどんな風にその対価としてお金を稼いでいくか、について
ずっとぐるぐる考えている。

●なぜ、働くのか。
●どんな”働く”ならやっていて楽しいのか。
●どんな仕事スタイルならば、健やかに持続的に働けるのか。
いったん、”働き方”論(仮)をまとめておこうと思う。

1.なぜ、働くのか。そういえば、以前もこんな記

もっとみる
無職=可哀想と考えてしまうステレオタイプ人間を眺める

無職=可哀想と考えてしまうステレオタイプ人間を眺める

こんにちは。ココイです。
11月、お鍋の美味しい季節になってきましたね!
個人的なブームは鶏白湯ですが、ニンニクたっぷりのもつ鍋も恋しいです。

さて、休職、そして退職して半月ほどが経ちました。
▼詳しくはこちら

休職中は、毎朝目覚めるたびに現状を思い出してがっかりして。
退職後も、毎朝目覚めるために不安をおぼえて。

そんな理想像からかけ離れた自分に悶々としていたし、
自分はドロップアウトして

もっとみる
会社員でいる、という扉を閉めた話

会社員でいる、という扉を閉めた話

こんにちは!ココイです。
あっという間に10月も末。
これから、ハロウィンと入れ替わりで街中は一気にクリスマスモードになるという刹那…ボチボチ冬じたくですね。

こちらにも書いた通り、
新しいキャリアの挑戦をしたものの心身のバランスを崩し、
強制的に1ヶ月お休みを頂いた私の後日談です。

1ヶ月の休職期間を終えて
最初は、なんだ元気じゃん!と思いつつ、たまに寝転ぶ時間が必要で。
ただ休み始めて2週

もっとみる
キラキラ転職を叶えたワーママが3ヶ月で休職した話

キラキラ転職を叶えたワーママが3ヶ月で休職した話

こんにちは!ココイです。
日に日に気温が下がってゆく10月。外は雨がしとしと降っています。

さて、、今日はこんなタイトルで記録していきたいと思います。

これから転職を控えている方、キャリアに悩んでいる方、育児と仕事と自分のバランスに悩んでいる方、転職したての方、まさに私と同じく今の職場にストレスを感じたり休職をしている方がいらしたら、
ぜひさらっと読んでいっていただければ、励みになります。

もっとみる
36歳ワーママ、転職することにした

36歳ワーママ、転職することにした

こんにちは!ココイです。
目に青葉の眩しい5月も末。暑かったり冷たい雨が降ったりと季節の変わり目、いかがお過ごしでしょうか? 

突然ですがこのたび、10数年間働いた会社を辞めて転職することになりました。
転職の経緯、どう進めていったか、を記録しておこうと思います。まったく参考にならないかもしれませんが、まぁこんなノリと勢いに任せても転職ってできるんだなと(笑)読んでいただければ嬉しいです!

もっとみる
勝ちパターンを知る、ストレングスコーチング

勝ちパターンを知る、ストレングスコーチング

こんにちは!ココイです。
風薫る季節とはいいますが、まさに風が吹くように過ぎ行く5月でした。
5月病になる暇もない毎日!それもまたアリかな。

さて、おおらかにゴキゲンに過ごす、を今年の目標に掲げたココイですが
現実のココイを例えるならこう。

日々、コップになみなみと牛乳を入れた状態で右往左往、
すぐ床にその牛乳をこぼしては”あーっ!もうっ!!”とイライラしている・・・

そんな(どんな!?)全

もっとみる
”信頼できる仲間”と働くためにすべきこと

”信頼できる仲間”と働くためにすべきこと

こんばんは。ココイです。
引き続き暗黒期模索中、です。
今日も思考がぐるぐるして眠れないので深夜1時、noteを開いてみました。
きっと満月のせい!!!

尊敬でき、信頼できる、そして互いに認め合える
そんな仲間と働くこと、それが私の働くモチベーションの1つです。

そんな中、仲間が去ることは、とても辛く悲しい。

私はとある中規模企業の会社員なのですが、
この3月に1人、ワーママとしても、私の担

もっとみる
なぜ働くのか、それが問題だ〜ワーママ2年目暗黒期日記

なぜ働くのか、それが問題だ〜ワーママ2年目暗黒期日記

こんにちは。ココイです。
4月なかば、あともうひとふんばり頑張れば
ゴールデンウィーク!!なこの頃ですが
あらゆることに選択疲れした金曜夜、
連休の予定をどう組むか考える思考力が残っていない、そんな私です。
(それより家の中の断捨離と掃除をしたい。。)

さて、先日久しぶりに書いたnoteが、なかなか好評だったのと
同じようにモヤモヤと霧の中にいる方が多いんだなと改めて思ったので
また筆をとってみ

もっとみる
ワーママ2年目暗黒期、キャリアカウンセリングを受けてみた

ワーママ2年目暗黒期、キャリアカウンセリングを受けてみた

こんにちは、ココイです。

4月ですね。春ですね!!
大好きな八重桜が満開の季節です。
私はといえば、社会人10数年目、復職2年目になりました。
モヤモヤが最高潮な今、オンラインキャリアカウンセリングを受けてみたので、レポートしてみたいと思います。
同じようにモヤモヤしている方の少しでも参考になれば嬉しいです。

1. ココイの現在地
昨年春復帰、復帰半年後から時短→フルタイムに切り替えて働き、

もっとみる
”おさるのジョージ”に未就学児の知育のヒントを垣間見た話

”おさるのジョージ”に未就学児の知育のヒントを垣間見た話

こんにちは。ココイです!
恐竜視点というテーマを掲げて、
キャリア、子育て、ライフワーク模索など奮闘の日々を
"おおらかにゴキゲンに"楽しむための小ネタを
言語化練習を兼ねて、細々と発信中です。

===================================

今日は、子育て中の全ての人におすすめしたい!
あの、世界一、問題解決能力とコミュニケーション力の高い
おさるのアニメを見ながら

もっとみる
2021年ありたい姿 漢字一字で表すと?

2021年ありたい姿 漢字一字で表すと?

こんばんは。ココイです!

恐竜視点で日々進化しよう、と、自分のタイラインを掲げて
昨年から少しずつ、言語化の練習としてnoteを始めています。

さて、今日は2021年1月1日。あけましておめでとうございます!
家族と恒例のお節とお雑煮を食べて、初詣に行って、
お気に入りの地元のカフェに行って、公園をはしごして、
4歳2歳の今日しかない喜怒哀楽と成長を間近に胸に刻んで、
地元のママ友たちにも会っ

もっとみる

恐竜視点〜自分のアイコンを掲げること

こんにちは。ココイです。
今年もあとわずかですね。
12月25日、子供たちのいない間に
さっとツリーやクリスマスグッズをしまって部屋をスッキリさせた自分、
控えめに言って天才だと思ってます。
(なお、雛人形は4月まで出しっぱなしにしてしまうタイプ)

さて、つい先日、プロフィール画像を新しくしてみました。
恐竜のマグカップでお茶を飲んでいるイラストです。
えー、余裕綽々な雰囲気を醸し出すメガネ美人

もっとみる
”わたし、天才だから。”〜ポジティブループを生む呪文

”わたし、天才だから。”〜ポジティブループを生む呪文

こんにちは!cocoiです。

昨夜は、私が昨年来影響を受けているワーママはるさんの
ファンコミュニティである”はろこみ”のメンバーの方が企画された
とあるオンラインイベントに参加しました!

発見したこと、感じたこと、記録してみたいと思います。
企画者の皆さん、ながら聴きだったので、細かい数字や解釈が異なるところがあったらごめんなさい!

オンラインイベントの名前は”天才会”
あるメンバーのご家

もっとみる
おおらかにゴキゲンに

おおらかにゴキゲンに

こんにちは!cocoi macoです。

言語化の練習として、個人としての発信活動ということをスタートすべく、Twitterアカウントを作って、note開設してみてはや3ヶ月。
結局のところ、発信活動として出来たのは日々の日記的なツイートくらいで、noteは自己紹介以来、更新できておらず12月になってしまいました。

日々考えていることや気づきは様々あるものの、
●そもそもプライベートPCに向かっ

もっとみる

今、ここから



はじめまして。cocoi macoと申します。

”ただ、今だけに集中にしなさい。”
師匠からのこんな言葉を大事にしていることから
ここ、今。この言葉をこのペンネームに込めました。
どうぞよろしくお願いします。

かけあし自己紹介東京生まれ 30代半ばの会社員。
同い年の夫・4歳長女・2歳次女と4人暮らし。
子育ての喜怒哀楽を楽しみながら、
会社員生活を試行錯誤しながら、
人生100年時代どう

もっとみる