勝ちパターンを知る、ストレングスコーチング
こんにちは!ココイです。
風薫る季節とはいいますが、まさに風が吹くように過ぎ行く5月でした。
5月病になる暇もない毎日!それもまたアリかな。
さて、おおらかにゴキゲンに過ごす、を今年の目標に掲げたココイですが
現実のココイを例えるならこう。
日々、コップになみなみと牛乳を入れた状態で右往左往、
すぐ床にその牛乳をこぼしては”あーっ!もうっ!!”とイライラしている・・・
そんな(どんな!?)全くおおらかでもゴキゲンでもない日々を送っている中、
先日、ワーママはるさんがハブとなっているオンラインコミュニティ
”はろこみ”のつながりで出会った さとうちひろさんが”ストレングスコーチング”のサービスをスタートされた!(パチパチ!!)とのことで、今回お願いしました。
あくまで私のSF資質をもとに導き出された、私の1つの答えです。ストレングスコーチングに興味のある方、SFとりあえず出してみたけどどう活かしたらいいかわからない、コーチングに興味はあるけど何からどう相談したらいいかわからない、そんな方の参考になればと思います。
ちなみに私の上位資質TOP5は、ポジティブ/アレンジ/適応性/親密性/運命思考。
そのほか、収集心/包含/調和性/責任感/回復志向 なども上位です。
ほぼ、人間関係構築力!
人に甘え助けてもらい、縁に恵まれ続けなければここまでやってこれてなかったタイプです(にっこり)w
1. ストレングスコーチングで得たかったもの
”ストレングスファインダー®”とは (以下SF)
アメリカのギャラップ社が開発した、人の「強みの元=才能」を見つけ出すツールで、Webサイト上で177個の質問に答えると、34の資質のうち自分が何の資質に強みを持っているかがわかる、というものです。
先日、キャリアカウンセリングにおいても、SF観点からのアドバイスをいただいて勇気をもらうという経験をしましたが、
今回は仕事のことだけではなく、よりパーソナルに
”どうしたら私は、私の人生をゴキゲンに過ごせるのか!?”
”どうしたら私は、私のやりたいことをスムーズに効率よく叶えられるのか?”
というようなことをテーマに、相談してみました。
自分のこういう行動はどういう資質によるものなのか?
自分をどう仕向けたらモチベーションが上がるのか?
自分をどういう環境におけばパフォーマンスが良くなるのか?
なるべくイライラせず、ゴキゲンに過ごすためには?
・・・いわゆる、自分のトリセツ を 作ってみたかったのです。
2. ストレングスは、自分の利き腕
コーチのちひろさん曰く、上位資質はあくまでも”利き腕”。
これは私の想像した例え話なのですが
”左手で鉛筆を使って、制限時間内にキレイに文章を書く”という課題があったとして、右利きの私は左手でいくら書こうとしても、全然上手に書けない。
さぁ、どうする?とにかく一生懸命自分で気合いでやる?(※ココイあるある)
違う、目的は、時間内に綺麗な文字を書くこと。
だったら左利きの人に手伝ってもらおう!それが一番ストレスなく、早い。
自分の利き腕がわかっていれば、その判断が瞬時にでき、ストレスなく目標達成する方法がわかるということなのかな?と理解しました。
3. 私のトリセツ①〜勝ちパターン〜
コーチングの中では、出てきている上位資質についてどう感じるか、日常生活や仕事のどんな時に使っているか、などを1つずつ紐解いてもらいました。
実は34資質は5000もの要素をグルーピングした結果なので、同じ資質でもその特性は微妙に違うんだとか。解説をもとに、この部分はわかるけどこの部分はしっくりこない、などの雑感をお話していきました。
また今、メインで携わっている広報という仕事内容が、資質を生かせているという自覚はあったのですが、具体的な業務内容やフローをお話して、どんな場面でどういう自分の特性が発揮できていると思うか?についてもお話していきました。そうすることで、自分の”勝ちパターン”、うまくいくサイクルの回し方のようなものを紐解いていけるとのこと。
そして!ちひろさんに分析いただいたココイの勝ちパターンはこちら!
ジャジャン!
●モチベーション
人の役に立ちたい!応援したい!と思う強い気持ちや責任感が、行動のきっかけになる(親密性、運命思考、責任感)
↓
●行動
好奇心と尊敬を持って広く沢山の人と関わりを持ち、想いや情報を集める(収集心、社交性、包含)
↓
●結果
集めた情報をもとに、最適に組み合わせることで状況に柔軟に合わせて成果(みんなの利益)に繋げます(アレンジ、調和性、適応性)
●目標の叶え方
適応性を生かし、行き当たりバッチリ!がスタイル。テーマをゆるく決めておいてアンテナを張り、ここだと思ったら即行動、良縁に恵まれる(ココイ調べ)ことででうまくいく。ただしゴールに対して逆算が必要な時は、得意な人の力を借りてざっくりとした全体の枠を持つべし!
これを頂いて、資質をどう生かしてどんなフローで進んでいくとスムーズに突き進めるのかな?ということが整理されてとてもスッキリしたし、読んでいて、自分が生き生きしているイメージが想像できたのがとても良かったです。手帳や普段見える場所に書いて何度も見返したいと思います!!
また、目からウロコだったのは、こんなにも資質は複合的に絡まって作用しているんだなということと、上位資質5位までだけではなく6-10位の部分も絡んでくるのだなということでした。
4. 私のトリセツ②〜イライラ&モヤモヤ対策〜
ネガティブな要因をどう取り除くか、という観点ではこんな指摘も納得。
●アレンジネタ(情報)がないと動きにくい
そのためにも
・社交の場、コミュニケーション
・親しい人達との関わり
・自然など大きなつながりを感じられるスポット
(自然を感じる場所は、運命思考持ちの人のパワースポットらしい)
を意識してあげると、収集心→アレンジが発揮されやすい
これはほんとにそうで、復帰後しばらく辛かったのは浦島太郎状態で手元に情報がほとんどない、このせいだったのかなと思っています。とにかく情報がないことには何もできないタチ。軌道に乗るまでは情報集め、これが必要なのだなと。
で、コミュニケーションや親しい人たちとの関わりを深めたいんだけど中々そうもいかないこのご時世が歯がゆいわけで。
そういえば先日、疎遠になっていた友人たちとオンラインランチをした時にテンションとモチベーションがみなぎったのを思い出しました。
●回復志向・責任感があるゆえに満足感が得られにくく、”あの仕事、やっぱりこうすればよかった””あの仕事をきちんとできなかった”などとイライラモヤモヤが残りがち。相手の顔が見えない・直接コミュニケーションが取れないメールやチャットのやり取りでは、よりその色が濃く出るかも。
これもまさにそうで、仕事で文章の文字校正を隅々チェックするのが苦でないのも、散らかった部屋にいるだけで子供を怒鳴りたくなるのも、全部腑に落ちました。笑
ただ、”大抵、そういう時のイライラのベクトルは全て自分。”という言葉に、はっとさせられました。自分では気になって夜眠れなくなるくらいのケアレスミスも、実は相手にとっては取るに足らないことだったりする。じゃぁまぁいっか、と切り替えられればいいんですよね。
ここまで読んで、全く共感しない!と思ったそこのあなた。
そう、この勝ちパターンや、ネガティブなことへの対策は、1人1人の資質の組み合わせて、全然ポイントが違うんだと思います。
5. カエル&カエルの習慣化をしたい
たった今名付けたんですけど(笑)カエル&カエル習慣をつけたいと改めて思いました。なんじゃそりゃ!
目的に立ち返る&視点をパッと切り替える、の習慣化です。
”適応性”のある私は、なんでも目の前にあるものをとりあえずやってみよう!とししまう性格。おまけに”収集心”もあるのでとりあえず知りたい、やりたい、そして人の役に立ちたい、、そして業務量パンク、思考力も枯渇・・・というのが常々の悩みでした。
そして、”左手で綺麗な文章を書く”の話ではないけれど、息を吸って吐くように、目的に立ち返る、細部ではなく全体を俯瞰する、癖をつけなきゃいかんな、と。
イラッ!とした時、その気持ちをまずは俯瞰しつつパッと反射的に視点を変え、気分を変えること、それを息を吸って吐くように自分の中で仕組み化できたら理想だな!!と、コーチとお話している中で改めて思いました。
早速、メンタルが不安定な時にすぐにできるコーピングリスト(自分のストレスに対して行う意図的な対処のこと)を改めてリストアップしたのでした。
あくまで私の場合ですが、今回導いてもらった勝ちパターンを意識して、行き当たりバッチリ!カエル&カエル習慣で、イライラモヤモヤを深呼吸して吹き飛ばす!
そんな仕組みづくりを心がけつつ、今日も楽しんでいきたいと思います♪
コーピングリストには、私の敬愛する林檎女史のこの曲を聴く、を改めて加えました。
これが人生、私の人生、誰のものでもない。
この人生は夢だらけ!
ここまで読んでくださってありがとうございました!
今日もゴキゲンな1日を♪