見出し画像

2021年ありたい姿 漢字一字で表すと?

こんばんは。ココイです!

恐竜視点で日々進化しよう、と、自分のタイラインを掲げて
昨年から少しずつ、言語化の練習としてnoteを始めています。

さて、今日は2021年1月1日。あけましておめでとうございます!
家族と恒例のお節とお雑煮を食べて、初詣に行って、
お気に入りの地元のカフェに行って、公園をはしごして、
4歳2歳の今日しかない喜怒哀楽と成長を間近に胸に刻んで、
地元のママ友たちにも会ってたわいもない話をして、
穏やかで愉快な、最高の一日でした。
こんな風に2021年も最高の一年だった!と振り返れますように。

さて、ワーママはるさんのVoicy
”2020年&2021年を一字で表すと?” の回を聞いて、
私も年末に考えてみたので今日はここに書き留めておこうと思います。


2021年のテーマは、「健」

健やかに、やりたいことを叶えたい。

じゃぁ、健やかって何よ?


1つは、そのままの”健康であること”という意味。
全ては体が資本、と、1月早々に入院して思い知った2020年。
そして言わずもがなのコロナ禍。
これまで幸い、夏風邪でPCR検査体験をしたくらいで、
身近な人には影響なく過ごすことができたけれど
大丈夫でしょ、と慣れてしまっているのは事実。
まだまだ気をつけていかねば。


もう1つは、無理しないこと。

去年からテーマにしている”おおらかに、ゴキゲンに”は
まさに健やかな状態だと思っていて。
その土台があるからこそ、新しい挑戦をする意欲も体力も湧いてくる。

例えば、
毎日朝活したいのは山々だけど、
眠いときは体が休みたいサイン。無理しない。
だから1日も早起きできなかった週があっても落ち込まないようにしてる。



健やかに、やりたいことを叶えたい。
でも自分に無理のない範囲で・・・。

じゃ、どうすれば??

そのためには、

・やるべきだけどやりたくないことは捨てる・誰かに頼む。
・やりたいことに見えていても、実はそうでもないことも捨てる。
・どうしても元気が出ないときは遠慮なく後回しにする。


無理なく、遠回りだとしても健やかであることを優先に、進みたい。
割り切りが大事!

というのも、今日、2021年のやりたいことリストを書いていて思ったのは
これ、書いたところで、全部はできないなと(笑)
仮に無理して頑張ってやろうとしても続かないなと。
全然時間が足りないし。
取捨選択して、厳選して、
ちょっとの頑張りと工夫で仕組み化・習慣化することで
自然にできるようになる状態にすることが大事よね、と、
改めて思っていまして。

ということで、2021年のココイは、
無理せず、健やかな状態で、やりたいことを叶えたいと思います!!!


皆さんは今年の漢字、決めましたか??


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?