マガジンのカバー画像

成程、すごいなと思う記事

541
何度も読みたくなるお気に入りの記事🥰コメントが苦手なので代わりのマガジン🌸
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

その時々の自分の心持ち次第で、同じ出来事への感じ方が変わる。

その時々の自分の心持ち次第で、同じ出来事への感じ方が変わる。

数日前に読んだ記事を読み返す。当時は「そうなんだあ」と思ってスキをして終わったが、今読むと「素敵!」と思いマガジンに入れる。

昨日届いたLINEを見返す。午前中に読むと、「土日の午前中にお茶のために都内に出るのは勘弁」と思い、既読スルーをする。しかし、夕方になると、「朝早く会って、午後は友人と買物も悪くない」と思い了解の返事をする。

コンディションが良いときは、木の椅子に何時間でも座ってい

もっとみる
字は嘘をつけない

字は嘘をつけない

こんばんは、チーママやよいです!
昨年、函館に旅行に行ったときのお土産シリーズです。
今更ですが(笑)
せっかくね、写真にね、撮ったので使わせてくださいませ。

お土産を買うときにあまり時間がなく、ちょっとバタバタしてました。
そんなわけであまりよく見ないで購入。
てっきりミルクチョコレートだと思っていました。
一応、自分の家用にも買っていました。
お土産ってあげる用に買って、意外に自分では食べな

もっとみる
中心軸でかろやかに

中心軸でかろやかに

目に映るもの、感じるもの、精神、痛み、傷み、怒り、哀しみ、喜び。・・世界。そのすべてがあなたと関係あり、本当のあなたとはまったく関係ない。

すべてを楽しみなされ。
そのかろやかな中心軸で。

すべてを愛しなされ。
そのかろやかな中心軸で。

すべてに充たされなされ。
そのかろやかな中真軸で。

「存在しているように見える他者もわたしだったのですね」

『”? ? ?”となっていた過去から随分と成

もっとみる
うた。

うた。

体調の悪い日に
気づく
ひとの温かさ

状況の悪い時に
気づく
ひとの本音

そんな苦境に
たたないと
気づけないなんて

自身の不甲斐なさ
身に染みる

いいときに
いい事ばかりいって
近寄る輩

いや

悪い時に
猫なで声で
近寄る悪魔の使いも
確かに来る

しかし
どうしてだか
ひとの本当の
心からの親切は
「感じる」

地獄のような
状況も
何故だか
「パツ」と消え
変わる

その力は

もっとみる

もうすぐ8年

店を始めてもうすぐ8年になる。ちょっと意味が分からない。何か、こんな感じで歳取って死んでいくんかな、と思う。玉造に来てからは3年、その前に谷町九丁目で5年やっていた。始めた当初から来てくれていて、今も来てくれる人が結構いる。あの頃まだ高校生だったあの娘は成人して、今では煙草も酒もやる。相変わらずアイツはしみったれた顔で溜め息をついている。ライヴによく来る人もいれば、喫茶のときだけ来る人もいる。きみ

もっとみる
すんごい時代、こわい時代。

すんごい時代、こわい時代。

なんでもないただの一般人でもその気になれば映像クリエイターやコラムニストになれたりと、その人のバイタリティ次第で自由に自分の意見や発想を世界に向けて発信できる時代。凄すぎ。

才能があれば大衆の目に留まってそこから火が点いて、それまで自己満足に過ぎなかったモノが自分の生業にまでなることもある。まぁそんな夢のようなことを経験できるのはほんの一握りの選ばれし者だけだけど。でも可能性は0じゃない。そんな

もっとみる
悔いの残る仮交際終了 誤解されたまま終わるのは悲しい【結婚相談所スターマリアージュ青山】

悔いの残る仮交際終了 誤解されたまま終わるのは悲しい【結婚相談所スターマリアージュ青山】

昨日、ある素敵なアラフォー女性会員さんの仮交際が終わってしまった。

お相手の男性はとても素敵でご成婚を見据えていたし、お相手のご担当からも前向きな打診もあったので近い将来真剣交際に入るのかしらと楽しみにしていた矢先の出来事だった。

先方からお伝え頂いた終了理由では納得出来なかったこともあり、有難いことにより詳しい理由を電話でお聞きすることができたのだけど、あまりにも残念な理由だった上にもう気持

もっとみる
ダメなものはダメ

ダメなものはダメ

派遣のHちゃんが契約更新を断ったと聞いていたが、今日は医務課のドアを開けてビックリ。

座っているHちゃんの横に施設長が立っていて、何を言うのか?と思いきや、「契約を断ったと聞きましたけど、こちらからも切らせていただきます!」。

色んな意味で衝撃だった。
ナースの離職率90パ以上の所以が分かる。

切るも何も、そちら側が断られているんだってば。「切らせていただきます。」どころじゃないんだってば。

もっとみる
私の、コメントとの向き合い方

私の、コメントとの向き合い方

noteを始めて1年2ヶ月が経ちました。
その間、たくさんの方にフォローして頂きましたが、最近、フォローしている方の整理(言い方悪いですが)をしております。
というのも、私はフォローしている方の記事を出来るだけ読むことを大切にしているのですが、タイムラインに流れて来る記事が多過ぎて読みきれない事がストレスになって来た事がひとつ。

それと、これは私は、記事自体がいいか悪いか好きか嫌いかではなく、「

もっとみる

今日の気づき 214

地獄と天国の寓話

天国にも地獄にもごちそうがふんだんにあるという。

食事の際には、長い箸(はし)を使う。

箸は、あまりに長いので、自分の口に持ってくることはできないが、相手の口には持っていくことはできる。

天国の住人たちは、その長い箸を使って、ニコニコしながら、お互いの口に御馳走を運んで、お互いに感謝しながら楽しく暮らしている。

しかし、地獄の住人たちは、われ先に、自分の口に御馳走を持っ

もっとみる
私にとってはキレイ。あなたにとっては汚い?

私にとってはキレイ。あなたにとっては汚い?

以前テレビでこんなアンケートをとっていた。
『バスタオルを洗う頻度問題』というものだ。

私は🅱️だ。結婚したとき夫が同意だったからよかったが、両者の意見が強かったら解決策はどうなるのか?

① どちらかが妥協して毎日洗う
② どちらかが妥協して毎日洗わない
③ 洗いたい方が自分の分のみ毎日洗う

というところか。

先月長男が転職して、実家に戻ってきた。
高校卒業して親元を離れてから、なぜかキ

もっとみる
はつゆき。

はつゆき。

はじめて雪をみた
生まれて初めて
雪を知った

ボクはその日を忘れない

あんなに大好きな父
新しい家族へと

ボクの手を離し
振り返りもせず
車に乗り込んでいった

運転席の扉が
舞い散る雪を跳ねながら
閉じた

空から舞い落ちる
雪に気を取られ

ボクは見送りもせず
立ち尽くした

叔母がそっと
かがみこんで
肩を抱き
「また会えるからね」

遠くの声に
ボクは頭のすみで
返答してた

ボクは

もっとみる
雑談する相手がいないことに気がついた

雑談する相手がいないことに気がついた

先日こちらの記事を書きました。
私はニュースをなかなか読めてない、ということを書いたんですけど。。。

子育てしている人も、そうでない人も、みんなニュースを見ているのか?が気になるのです。

ここで、わたくし、気づきました。

聞けないんです。

さらっと気になることを雑談レベルで聞いたり話したりする相手が、いないんです・・・!!!

なんということでしょう。客観的にみて悲しすぎませんか

よくよ

もっとみる
じゃっじしない👍

じゃっじしない👍

(タイトルが『ひらがな』なのは敢えてです。優しい感じにしてみたよ🎵)

☕ ジャッジするって先日、note友さんといろいろ語ってて
思い出したことをシェアします👍

既に退会されたnote友さんで、
とても尊敬している方がいました。
その方のnoteで、今も心に残っている言葉。

『 話は聞いても、ジャッジしない 』

特に、” ジャッジしない ” ってスタンスがいいなぁ。

私にひとをジャッ

もっとみる