マガジンのカバー画像

「入社6年目」日本企業勤めの現状と葛藤

137
大手子会社(販売会社)に入社し、 6年目になり、少し社会人生活に慣れて きました。自分が想像していた以上に、 大きな壁にぶつかったり人間関係のストレスに直面したりと悩みの種は増え…
運営しているクリエイター

#私の仕事

【若さ】現実とのギャップに愚痴をこぼすのはじぶんが損をする【新入社員あるある】

【若さ】現実とのギャップに愚痴をこぼすのはじぶんが損をする【新入社員あるある】

わたしの3つ年下である新卒の新入社員が、
営業所に仮配属できていて、

本日は、丸一日わたしの営業活動に
同行してもらいました。

車での移動だったため、
色々なことをはなすことができたのですが、

話を聞いていると、

"会社や社会に対するギャップ"

を強く感じているみたいで、
うんうん、と話を聞いていたのですが、

そのままの思考だと
組織の中で生きていく上では、
その子が損をするなぁと思っ

もっとみる
【同調圧力】日本特有の給与がなかなか上がらない『年功序列企業』の現実。

【同調圧力】日本特有の給与がなかなか上がらない『年功序列企業』の現実。

成果に対して妥当な給与を支払う
外資系の会社が増えてきた中、

わたしが働いている会社は、
おそらく日本の中でも指折りの
『日本人の悪しき風習』が色濃く残っている会社だと思います。

▼安定について書いた記事はこちら▼

年功序列企業の現実

自分で選んで入ってきてはいるものの、
いざ現実を目の当たりにすると、染まってしまいそうで怖くなります。

世間一般的にいえば、
『安定』や『潰れない会社』と

もっとみる
『孤独な時間』が考える自分をつくっていく【心理】

『孤独な時間』が考える自分をつくっていく【心理】

行きたくない飲み会に行ったり、あまり好きではない友達と会ったりと人間関係に悩む人は多くいると思います。

全部切ってしまって1人で生きていく!!
という覚悟は大切ですが、
それでも家族や友人、職場の人など
"人と関わる時間"はどうしてもゼロにすることは難しいですよね。

生きていく、ということは
"人と関わっていくこと"でもあり、人間の心理を理解しようという気持ちとは死ぬまで離れることができないの

もっとみる
【働き方】週休2日って足りますか???

【働き方】週休2日って足りますか???

大学生の頃では考えられないほど
早起きをして、

毎日会社に出社するという生活にも
少しずつ慣れてきました。

いまとなっては
当たり前に感じてしまいますが、

週に5日働いて、2日休む

という生活は
ほんとうにつらいなぁというのが
本音です。

冷静に考えると

週に5日以上働くことは
国民の義務ではありません。

労働は国民の義務ではありますが、
そこの内容や時間、密度は


資本主義である

もっとみる
【BtoB営業】リモートワークで改めて感じた『現場』を見ることの大切さ

【BtoB営業】リモートワークで改めて感じた『現場』を見ることの大切さ

生意気にも『営業職』として働いて
4年が経ち、仕事の内容や難しさが
少しずつわかるようになってきた。

3年目の春に"緊急事態宣言"がでて、

仕事に少し慣れてきた頃の出来事だったため、

あらゆる角度で仕事について考えることができていて、
ある意味ラッキーだとも思った。

リモートワークやメールでのやり取りのみで、
お客様と関わっていくことは、
今までであれば考えにくかったことで、

慣れない中

もっとみる
思いやりの気持ちはいつの時代も人を動かす

思いやりの気持ちはいつの時代も人を動かす

コンプライアンスや、
法的な施策がきびしくなり、
組織にいる人達は、

息苦しい生活をが続いている
現状かと思います。

『この会話がセクハラと
 言われたらどうしよう』

『指導とはいえ部下に訴えられないかな、、』

といった人間関係の悩みは増えたと思います。

体罰や暴力がなくなったのはいいことですが、

『恐怖』や『圧力』で
人間を操作できていたのは事実です。

わたしが勤める会社では、

もっとみる
【意外と穴場】大手子会社に4年間勤めてわかったメリット・デメリット

【意外と穴場】大手子会社に4年間勤めてわかったメリット・デメリット

日本という国の中でも、
数え切れないほど会社があり、

どの会社がいい会社なのか
どの会社を選んだらいいのか

というのは、
判断がつきにくいですよね。

今自分が勤めている会社よりも、
もっといい会社はあるんじゃないか、

福利厚生とかって他はどうなんだろう??

といったように、

じぶんの意志で決めた会社においても、
働いている中で考えることは多いです。

わたしが働いている会社は、

車関

もっとみる

嘘をつきながら日々こなしている自分に嫌気がさす。

社会人として働き、1番嫌だなと思うのは、
『自分の心に正直でいられなくなること』
です。

わたしは、
日本人のほとんどの人が知っているであろう、
”超巨大企業群”(メーカー系)の
小さな歯車として働いている、
しがないサラリーマンです。
社会人4年目”リアルな25歳の意見”として、
さまざまな世代の方に見ていただけますとうれしいです。

嘘をつく自分に嫌気がさす
会社から求められている数字を

もっとみる
『二度と来るな!!』といわれた経験が自分を成長させてくれた話。

『二度と来るな!!』といわれた経験が自分を成長させてくれた話。

社会人1年目のころの自分を振り返ると、

なにもわからない状況のなか、
必死にもがいていた気がします。

”なにがわからないのかがわからない”
という絶望的な状況に
むしろ笑えてきてしまっていました🙄

その状況で唯一自分ができたことは、

『がむしゃらに働くこと』

だけでした。

営業職として、
メーカーが作っている製品を
主に販売する会社に
就職したのですが、

約3ヶ月の研修を終えて、

もっとみる
サボらず働いたら気持ちよかった話。

サボらず働いたら気持ちよかった話。

毎日仕事に追われながら働いていると、
どうしてもサボってしまいたい時はありますよね🙄

そんな弱い自分と、

いざ向き合ってみたら
意外ときもちよかったので、

『最近仕事にやる気がでない、、、🙄』

という方向けに、

解決策を紹介したいと思います!!

最後までみていただけますと、うれしいです😳

サボりがちな自分にムチをうつ
私は営業職のため、
今はなかなか
アポがないとむずかしくなり

もっとみる
【人見知り】話すのが苦手な人こそ『営業職』はおすすめな理由

【人見知り】話すのが苦手な人こそ『営業職』はおすすめな理由

『営業』という仕事のイメージとして、
どのような印象を持っていますか???

"ハキハキと喋って明るい"

"人と喋るのが好きな人が多い"

など、『天性のモノ』を持っている人が適している仕事だと思っている人もいるのではないでしょうか。。。

実際、
わたしも『営業職』として働くまでは
そのような人が多いのかなぁ思っていましたが、

イメージしていた、
THE・営業という人は少なくて、むしろ人に気

もっとみる
【仕事にやる気がでない人へ】逃げずに向き合うことで『見えるモノ』がある

【仕事にやる気がでない人へ】逃げずに向き合うことで『見えるモノ』がある

普段の仕事に慣れてくると、"この程度でいいや"と中途半端なモノで回してしまうことがあるかと思います。慣れてきてしまうのはしょうがないと思うのですが、この『怠惰』を認めてしまうと、より良い仕事に向かう姿勢が全くなくなってしまいます。

『サボるな』
といってもそれは不可能だと言い切れます。
人間の集中力は限られているので、8時間〜10時間集中しろと言われても、不可能です。

『サボる』=『怠惰』

もっとみる
『営業』という仕事は繕うことで大きく見せる鳥と同じ【真実】

『営業』という仕事は繕うことで大きく見せる鳥と同じ【真実】

びちっとスーツを着てハキハキと喋っているのが、『営業』のイメージという方は多いのではないでしょうか。

車を買うときや、保険・不動産など
生活していく上で、どこかのタイミングでは
『営業』と出会うことはあるかと思います。

『押し売りされそうで怖い』

『あの営業にだまされた!!』

ということをたまに聞きますが、
わたしが第三者目線で見た時に感じるのは、

『雰囲気や圧力に圧倒されてしまう人がい

もっとみる
【営業】”売ればいい”という価値観を捨てることの重要性

【営業】”売ればいい”という価値観を捨てることの重要性

営業職として働きはじめて丸3年が経ち、

わたしが担当しているお客様からの
売上額が、
1億円を超えていることに気が付きました。

企業向け(BtoB)の営業を
している人からすると、

『その程度ね』
といったような数字かと思うのですが、

冷静に考えると、

1億円以上の取引を
わたしが担当者として、
実行したという事実に、少しだけびびります。

これは、決してわたしの実力でも
なんでもなくて

もっとみる