マガジンのカバー画像

紹介したい記事

175
運営しているクリエイター

#ライター

マーケティング関連書ランキング(丸善丸の内本店1~3月)

マーケティング関連書ランキング(丸善丸の内本店1~3月)

「時間を無駄にせず、確実に良書と出会いたい」

2024年4月14日の日経MJにマーケティング関連書ランキング(丸善 丸の内本店1~3月)が紹介されていたので紹介します。上位には、教科書や入門書になる書籍が並んでいる点は、丸善 丸の内本店の顧客層が反映されている。このランキングを見れば、マーケティング業界のトレンド本だけでなく、定石と言われるような長く読まれている本まで網羅することができる。どの本

もっとみる
“書ける人” は、 “デキる人”

“書ける人” は、 “デキる人”

column vol.868

昨日は【リモートワークを救う“アプリ”たち】と題して、リモートワークをツール面でサポートする情報をお届けさせていただきました。

今回は離れた場所にいて一番苦労する「コミュニケーション面」でのヒントを共有させていただきます。

ポイントとなるのが「書き言葉」です。

オフィスワーク100%の時代は、話し言葉(会話)が主流でしたが、リモートワークが広がる今、SNSやメ

もっとみる
正社員+副業が最強?副業収入が本業を超えても会社を辞めない理由

正社員+副業が最強?副業収入が本業を超えても会社を辞めない理由

私は副業が本業の収入を超えています。

この話をすると「本業はやめないの?」「副業に力を入れたほうが収入増えるんじゃない?」と言われます。

しかし現時点では正社員を辞めるつもりはありません。

それは正社員+副業で得られるメリットが大きいためです。

今回は私が副業で収入を得ても、本業を辞めない理由をお伝えします。

私のざっくり1日スケジュールまずは私の生活についてお伝えします。

1日のスケ

もっとみる
1人が頑張るよりも、みんなが”ちょっと”頑張ることが大事

1人が頑張るよりも、みんなが”ちょっと”頑張ることが大事

いくら頑張っても認められなかった20~30代を過ごした凡人の自分が、どのように42歳で上場企業の部長になったのか、年収1000万を目指すビジネスパーソンに向けて、等身大の経験と知恵を発信したいと思います。

凡人的戦略<マネジメント>
自分の背中を押して小さな一歩を踏み出す

好きな言葉に「Push myself forward」という言葉がある。

直訳すると、「自分で自分を前に出す(前進する)

もっとみる
本好きはWebライターに向いていない?陥ってしまう3つの罠

本好きはWebライターに向いていない?陥ってしまう3つの罠

「本を読むのが好きだからWebライターに挑戦したい」このように考えている人はいませんか?

私の個人的主観ですが、本好き=Webライターに全員が向いているとは思いません。

実際に本を読むのが好きで、Webライターに挑戦して失敗してる人も沢山いますし、逆に全く本を読まなくても成功する人もいます。

しかし世の中のイメージでは「本好き=Webライターに向いている」というイメージがあります。

もちろ

もっとみる
「書くのが遅い」を解決するたった1つの方法

「書くのが遅い」を解決するたった1つの方法

こんにちは!

みなさん、こんな悩みはありませんか?

同じ文章を何度も書き直して、なかなか前に進まない

提案資料の文章を書くのに時間がかかる

メールやチャットはいいけど、1,000字を超える文章は書くのが苦手

「もっと速く書けるようになりたい」と思っている人はたくさんいます。でも、ふだんの仕事のなかで文章術を学ぶ機会はなく、「個人のセンスや努力任せ」になりがち。結果、書くことに苦手意識をも

もっとみる
失敗しない!取材ライターの始め方

失敗しない!取材ライターの始め方

取材ライターをやってみたい。でも人を相手にするから失敗したくない。そう思って二の足を踏んでいませんか?

実は私、かなりの量の失敗をしてきた張本人です。今でも気づかないだけで、失敗をしているかもしれません。でもそんな私でも数年前のヤラカシをヤラカシと気づけるくらいになりました。

そんなこんなで取材ライターになって4年経ちました。

この記事では私の失敗談をもとに、失敗しない取材のコツをお伝えしま

もっとみる