マガジンのカバー画像

\勝手にすいません/「ゆう」的オススメnote!

54
ゆうがオススメするnote記事をこちらにまとめさせていただきます!
運営しているクリエイター

#人生

\勝手にすいません/僕のオススメするnoteパート15

\勝手にすいません/僕のオススメするnoteパート15

みなさんこんにちは!

今週も例の如くオススメnoteやっていきます!

ぜひ最後までご覧ください!!

それではどうぞ!!

むぎ🐰さんより夢中になれるものって皆さんありますか??
夢中になれるものって恐ろしく上達が早かったり、頑張ってる意識はないのに得意になれたり本当にすごいですよね。
そんな事を改めて考えさせてくれる記事になってます!ぜひ読んでみて欲しいです!

むぎ🐰さん✨
素敵な記事

もっとみる
\勝手にすいません/僕のオススメするnoteパート14

\勝手にすいません/僕のオススメするnoteパート14

みなさんこんにちは!
今週も紹介やっていきますよ!!

是非最後までご覧くださいね!

それではどうぞ!!

かず☆幸せ案内所さんより早くも3回目の登場になりました笑
何度もすみません。本当に素敵な記事を書かれているので紹介させて欲しいです!
こちらの記事はできる人についてのかずさんなりの解釈が書かれています。
優しいのに仕事は、、、って人いますよね。そういう人はこのような感覚が足りないんだなと学

もっとみる
\勝手にすいません/僕のオススメするnoteパート12

\勝手にすいません/僕のオススメするnoteパート12

みなさんこんにちは!

1週間空いてしまいましたが

オススメnoteをやって行こうと思います!

実はマガジンの方にもオススメnoteまとめてるので
是非そちらのフォローもお願いします!

では今週分どうぞ!

Deigoさんよりこちらの記事は人間関係の悩みを抱えている方には特に読んで欲しい内容になっています。
あらゆる場面での人間関係への対処について網羅的にまとめてくれている記事なのでとても学

もっとみる
人生は鉛筆とnoteである

人生は鉛筆とnoteである

こんにちわ。ゴエです。今回は私が見つけた。名言?名演説?名講義のお話です。嫌なことがあった。へこんでいる。これから何かを頑張りたい。新しいことを始めるのに不安だという人が読んでくれたら幸いです。

YouTubeで見つけた動画です。この先生の動画は他にもコップと石の授業を観たことがあるのですが、そちらも素晴らしいものでした。そっちはまだ別の機会っで載せたいと思います。

もし、鉛筆が人間だった。。

もっとみる
【地頭が良くなる習慣5選】

【地頭が良くなる習慣5選】

あなたの周りには
地頭が良いと感じる人はいますか?

頭の回転が早く分析力ある人もいれば
考える力が弱く損してしまう人もいれば
単純に学力面で頭の良さを感じる人いれば
学力とは違った頭の良さを感じる人もいます。

俗に言う、地頭の良い人です!

地頭が良い人は対処できる問題も多いし
対人関係の接し方も上手なことが多いです。

そこで今回は
地頭が良くなる人の習慣5選を紹介します!

①言葉に触れ続

もっとみる
\勝手にすいません/僕のオススメするnoteパート11

\勝手にすいません/僕のオススメするnoteパート11

みなさんこんにちは!

僕の住む北海道では
ようやくあったかくなってきました。

本州より南の方はそろそろ梅雨ですかね?

ジメジメして嫌な時期には入りますが

お互いに顔晴って行きましょう!

という事で今週もオススメnoteやっていきます!

リノ@収益4桁達成ありがとう❤️さんより自分の思ってる事とか届かない事、ありますよね。そう言う時は自分がどう言うコミュニケーションをとっているのかを見直

もっとみる
\勝手にすいません/僕のオススメするnote パート10

\勝手にすいません/僕のオススメするnote パート10

みなさんこんにちは!!

今週も例の如くオススメ記事書いていきます!

林央太瑠さんより成功とは何か。
幸せとは何か。
この2つは=の様で実はそうではない。
おたるさんらしい文体ですごく学びになりました!

林央太瑠さん ✨勝手に紹介失礼いたしました。
そして、素敵な記事をありがとうございました!

なぎっこさんより自分の好きな自分でいる。
結構シンプルですがあまり意識していない人も多いのではない

もっとみる
\勝手にすいません/僕がオススメするnoteパート9

\勝手にすいません/僕がオススメするnoteパート9

みなさんこんにちは!!

ゴールデンウィーク楽しんでますか?

という事で今週も
オススメnoteやっていきますね!!

それではどうぞ!!

末吉宏臣 /『発信する勇気』著者さんよりフォロワー数が絶対ではない。
今既存で応援してくれている人たちに刺さる
そんなSNSサイト作りをするべき。
そんなことを学ぶ事のできる記事でした。
発信をこれからも続ける方々は
ぜひ読んでいただきたいです。

末吉宏

もっとみる
\勝手にすいません/僕のオススメnoteパート8

\勝手にすいません/僕のオススメnoteパート8

みなさんこんにちは〜!

本当は土曜日にあげようと思っていたんですが

他にやることがかなり溜まってしまっていて
今日になりました!

今週(月曜日ですが)のおすすめやっていきます!

それではどうぞ!

もなんさんよりタイトルに惹かれ読んでしまった記事なのですが、死にたくなるほど落ち込む日の乗り越え方をもなんさんなりにまとめられていた記事でした。
とても学びになる記事です。

もなんさん✨勝手に

もっとみる
\勝手にすいません/僕のオススメnote紹介パート7

\勝手にすいません/僕のオススメnote紹介パート7

みなさんこんにちは!

今週も例の如くnote紹介やっていきま〜す!

ではどうぞ!!

むぎ🐰さんよりこの記事で私は自分に浮かぶ感情や考えは
唯一無二のもので、それは特別で素晴らしいものだと感じました。
自己嫌悪感が強いと自負されているむぎさんだからこそ自己嫌悪感が低い人に刺さるそんな記事を書いてくださっているなと感じました。

むぎ🐰さん✨勝手に紹介失礼いたしました。
そして、素敵な記事を

もっとみる
他人に優しく、自分にも優しく(ただし甘すぎず)

他人に優しく、自分にも優しく(ただし甘すぎず)

「他人に優しく」といって、まず浮かぶのは
「自分に厳しく」では?

ーー 他人に優しく、自分に厳しく。

心構えとしては、素晴らしいが、
「行うは難しすぎる」気がする。

だって、実際のところ、
自分に優しくできないと、他人に優しくできないと思うから。

他人と自分に対する「優しさ度」を変えられるほど
人間、そんなに器用ではない。



主観だと、私は自分に優しい(たぶん)。

「こんなことも、

もっとみる
\勝手にすみません/僕のオススメするnoteパート5

\勝手にすみません/僕のオススメするnoteパート5

みなさんこんにちは!

今週も例の如く
オススメnote紹介していきたいと思います!

※お願い
読む前に左上のスキ、右上のフォローいただけると大変励みになります。
よろしくお願いいたします!

それではどうぞ!

りんご|心の育て直しさんより「がんばる」事が当たり前になって息苦しさを感じている人にぜひ読んでいただきたいnoteです。

僕は「楽しむ」事の大切さについて考え直す事ができました!

もっとみる
\勝手にすみません/僕のオススメするnote3選パート4

\勝手にすみません/僕のオススメするnote3選パート4

みなさんこんにちは!

ご覧いただきありがとうございます!!

今週もオススメ記事紹介やって行きますね!!

※紹介の前に
本日の9時〜10時半の間でXの方で

ソウルマスター天野さんとスペースでお話をさせていただきました!

録音残っているのでぜひお聴きください!

天野さん✨
本当に貴重な機会をありがとうございました!
めちゃくちゃ楽しかったです!
天野さんの記事はこちらから💁

そして

もっとみる