NAOKI

日々の気付きや学びを綴っていきます。 趣味はNetflix、U-NEXT、Hulu、D…

NAOKI

日々の気付きや学びを綴っていきます。 趣味はNetflix、U-NEXT、Hulu、Disney+、FOD、Amazon Prime Video等でドラマや映画を観ることです。

記事一覧

【食事が美味しく感じられてありがたいと思った話】

口内炎で1週間程度食事をする時に痛みを感じていた。 それだけに口内炎が治まって痛みを感じず食事が美味しいと感じられることがありがたいと思った。

NAOKI
22時間前
6

【自己表現】

昔から大切にしていることの1つは言葉。 自分が感じたことを自分の言葉で紡ぐことを大切にしている。 これまでは誰かに届くようにとか伝わるようにとかって意識してこな…

NAOKI
23時間前
4

【女性アイドルグループ『BLUEGOATS』】

いつからだったか気になっていてBLUEGOATSのYouTubeチャンネル「アオヤギチャンネル」を視聴するようになっていた。 先日のダイナマイト・マリンさんのフルマラソン企画に感動し、昨日もダイナマイト・マリンさ…

6

【どうしてもやる気が出ない時】

どうしてもやる気が出ない時ってあると思う。 そんな時でも会社や学校に行かなければならないことが多々あると思う。 そういう時はとりあえず行くことだけに集中してとに…

20

【アメリカ映画『ハート・オブ・ストーン』】

Netflixで『ハート・オブ・ストーン』(原題:Heart of Stone)を観終えました。 世界中のシステムを操作出来る「ハート」を世界平和のために使って活動しているチャーターという秘密組織。 そのシス…

5

【自分の人生は自分のもの】

何かを始めるのに遅過ぎるということはないと思う。 人と比べなくて良いし自分なりに成長して前に進んで行けば良いと思う。 自分の人生は自分のものだから。

4

【アメリカ映画『M3GAN ミーガン』】

Amazon Prime Videoで『M3GAN ミーガン(原題:M3GAN)』を観終えました。 ケイディにとって最高の親友が出来て良かったと思って観始めたのですが、ストーリーが進めば進む程びっくりす…

1

【アメリカ映画『終わらない週末』】

Netflixで『終わらない週末(原題:Leave the World Behind)』を観終えました。 ラストシーンが衝撃的でした!! ラストシーンに向かうまではサスペンス要素満載でストーリー展開がどうなっていく…

1

【韓国映画『JUNG_E』】

Netflixで『JUNG_E(原題:정이)』を観終えました。 脳の複製が可能となり戦闘AIのクローン兵士が研究されている近未来のストーリー。 研究とは言えAIの腕をわざと切断してデータ収集…

4

【韓国ドラマ『ヒエラルキー』】

韓国ドラマ『ヒエラルキー(原題:하이라키)』を観終えました。 すごく面白かったです。 ネタバレ注意です。 ジェイとリアンが幼馴染でずっとお互いに支え合ってきていたからこその今でそ…

1

【感情のこと】

例えば、怒っている人がいるとする。 だけど、怒りの感情は表面的な場合があって、悲しみの感情を抑圧して怒りの感情として表現している場合がある。 抑圧は無意識的で気…

【韓国ドラマ『未成年裁判』】

Netflixで韓国ドラマ『未成年裁判(原題:소년심판)』を観終えました。 少年犯罪を題材にしたドラマで重めではありましたが、ストーリーに深みがあって引き込まれました。 正義と悪…

4

【全ては表裏一体】

表と裏、光と闇など全ては表裏一体。 どちらか一方だけで存在することは出来ない。 何かを良いとすれば何かは悪いとなる。 何かを正しいとすれば何かは間違っているとな…

【何事も自分の気持ち次第】

例えば自分が落ち込んでいるとする。 周囲の人がいくら元気づけようと声をかけてくれても、自分が落ち込みたいと思っている限りは何も変わらない。 そういう意味でもほん…

【ドイツ映画『パラダイス-人生の値段-』】

Netflixで『パラダイス-人生の値段-(原題:Paradise)』を観終えました。 最後の方で真実が明かされていき、ラストシーンに向けてどうなるのかドキドキしながら観れて楽しかったです。 …

NAOKI
10日前
4

【自信】

昔は自信がないと思っていたけど、いつからか自信がある状態になっていることに気付いた。 自分を信じることが自信に繋がるというのはあると思う。 でもそもそも自分を信…

NAOKI
10日前
2
【食事が美味しく感じられてありがたいと思った話】

【食事が美味しく感じられてありがたいと思った話】

口内炎で1週間程度食事をする時に痛みを感じていた。

それだけに口内炎が治まって痛みを感じず食事が美味しいと感じられることがありがたいと思った。

【自己表現】

【自己表現】

昔から大切にしていることの1つは言葉。

自分が感じたことを自分の言葉で紡ぐことを大切にしている。

これまでは誰かに届くようにとか伝わるようにとかって意識してこなかったけど、言葉の力ってあると思うし今後は少しずつでも意識していきたいと思った。

【女性アイドルグループ『BLUEGOATS』】

【女性アイドルグループ『BLUEGOATS』】

いつからだったか気になっていてBLUEGOATSのYouTubeチャンネル「アオヤギチャンネル」を視聴するようになっていた。

先日のダイナマイト・マリンさんのフルマラソン企画に感動し、昨日もダイナマイト・マリンさんとほんま・かいなさんの二人三脚ハーフマラソン企画に感動した。

本気でチャレンジしている姿だったり、4人のメンバーの絆だったり、青春を感じて視聴している自分も熱い気持ちになっ

もっとみる
【どうしてもやる気が出ない時】

【どうしてもやる気が出ない時】

どうしてもやる気が出ない時ってあると思う。

そんな時でも会社や学校に行かなければならないことが多々あると思う。

そういう時はとりあえず行くことだけに集中してとにかく会社や学校に辿り着くことを目指す。

辿り着いてしまえば意外となんとか過ごせる。

【アメリカ映画『ハート・オブ・ストーン』】

【アメリカ映画『ハート・オブ・ストーン』】

Netflixで『ハート・オブ・ストーン』(原題:Heart of Stone)を観終えました。

世界中のシステムを操作出来る「ハート」を世界平和のために使って活動しているチャーターという秘密組織。

そのシステムを悪用しようとする組織に「ハート」を奪われてしまい取り戻そうとするストーリー。

アクションシーン満載でハラハラドキドキしました。

爽快なアクション映画が観たい人にはおすすめで

もっとみる
【自分の人生は自分のもの】

【自分の人生は自分のもの】

何かを始めるのに遅過ぎるということはないと思う。

人と比べなくて良いし自分なりに成長して前に進んで行けば良いと思う。

自分の人生は自分のものだから。

【アメリカ映画『M3GAN ミーガン』】

【アメリカ映画『M3GAN ミーガン』】

Amazon Prime Videoで『M3GAN ミーガン(原題:M3GAN)』を観終えました。

ケイディにとって最高の親友が出来て良かったと思って観始めたのですが、ストーリーが進めば進む程びっくりする出来事が起きてしまいます。

ミーガンはケイディが悲しまないようにすることに忠実だったと言えばそうなのですが、学習して進化していくとは言えAI人形では人間の心の機微を理解するのは難しいの

もっとみる
【アメリカ映画『終わらない週末』】

【アメリカ映画『終わらない週末』】

Netflixで『終わらない週末(原題:Leave the World Behind)』を観終えました。

ラストシーンが衝撃的でした!!

ラストシーンに向かうまではサスペンス要素満載でストーリー展開がどうなっていくのだろうと思いながら観れたのが楽しかったです。

世界の終焉を思わせるような出来事が次々に起きていくのですが、本当に世界の終焉を迎えるのかどうかが最後の最後まで分からないのが見所だ

もっとみる
【韓国映画『JUNG_E』】

【韓国映画『JUNG_E』】

Netflixで『JUNG_E(原題:정이)』を観終えました。

脳の複製が可能となり戦闘AIのクローン兵士が研究されている近未来のストーリー。

研究とは言えAIの腕をわざと切断してデータ収集するシーンとかはちょっと残酷だなと思いました。

AIは学習して痛みとかの感情表現をしているだけなのだとは思いますが、その痛みの表情はリアルに描かれているなと思いました。

現実の近未来が人間とAIは共存

もっとみる
【韓国ドラマ『ヒエラルキー』】

【韓国ドラマ『ヒエラルキー』】

韓国ドラマ『ヒエラルキー(原題:하이라키)』を観終えました。

すごく面白かったです。

ネタバレ注意です。

ジェイとリアンが幼馴染でずっとお互いに支え合ってきていたからこその今でその関係が素敵だなと思いました。

そしてその関係も依存し合うのではなく、お互いに自立して幸せになったらまた会おうというのも素敵だなと思いました。

刹那な青春がぎゅっと凝縮されていた感じが良かったです。

ジ

もっとみる
【感情のこと】

【感情のこと】

例えば、怒っている人がいるとする。

だけど、怒りの感情は表面的な場合があって、悲しみの感情を抑圧して怒りの感情として表現している場合がある。

抑圧は無意識的で気付かない場合もあるけど、もしも悲しみの感情を抑圧していることに気付いたなら悲しみの感情を感じ尽くすと良い。

そうすると怒りの感情はおさまってくる。

【韓国ドラマ『未成年裁判』】

【韓国ドラマ『未成年裁判』】

Netflixで韓国ドラマ『未成年裁判(原題:소년심판)』を観終えました。

少年犯罪を題材にしたドラマで重めではありましたが、ストーリーに深みがあって引き込まれました。

正義と悪という単純な構図ではなく、判事と非行少年が偏りなく描かれていたのが良かったです。

登場人物の関係が丁寧に描かれていたのも良かったですし、少年法や少年犯罪についても細かな部分まで丁寧に調べてから脚本が描かれたのでは

もっとみる
【全ては表裏一体】

【全ては表裏一体】

表と裏、光と闇など全ては表裏一体。

どちらか一方だけで存在することは出来ない。

何かを良いとすれば何かは悪いとなる。

何かを正しいとすれば何かは間違っているとなる。

何を意図して捉えるかで変わってくる。

そういう意味で逆に良い悪いはなく、正誤もないという風にも捉えられる。

【何事も自分の気持ち次第】

【何事も自分の気持ち次第】

例えば自分が落ち込んでいるとする。

周囲の人がいくら元気づけようと声をかけてくれても、自分が落ち込みたいと思っている限りは何も変わらない。

そういう意味でもほんの少しでも良いから自分で自分の気持ちを上げていくことが大切で、全ては自分の気持ち次第ということ。

【ドイツ映画『パラダイス-人生の値段-』】

【ドイツ映画『パラダイス-人生の値段-』】

Netflixで『パラダイス-人生の値段-(原題:Paradise)』を観終えました。

最後の方で真実が明かされていき、ラストシーンに向けてどうなるのかドキドキしながら観れて楽しかったです。

寿命移植出来る技術が実現された近未来。

貧しい人は寿命を売ってお金を得て、お金持ちはお金で寿命を買う世界。

現実的にはどんなに大富豪でもお金で寿命を買うことは出来ないわけですが、こういうテーマ

もっとみる
【自信】

【自信】

昔は自信がないと思っていたけど、いつからか自信がある状態になっていることに気付いた。

自分を信じることが自信に繋がるというのはあると思う。

でもそもそも自分を信じるってどうしたら良いのか?

それは自分の良いところも悪いところも自分の全てを自分で肯定して受け容れるということだと思う。

どんな自分も自分だけはいつも自分の味方ということ。