Design YuSena

ー「子供たちが幸せに生きられる未来」を想うー アーリドラーテ歌劇団広報/デザイナー。オ…

Design YuSena

ー「子供たちが幸せに生きられる未来」を想うー アーリドラーテ歌劇団広報/デザイナー。オペラ合唱、時々声楽レッスン用ピアノ伴奏などをしています。 ビジネス経験は接客、事務、マーケティング、アートヒーリングを使った企業研修の経験があります。 音楽とバラ栽培とお茶の時間が愛。

マガジン

記事一覧

原宿:ふくろうの里の満足度がすごかった

代々木公園のお店から引越したトウルくんに会いたくて訪れました、ふくろうの里 原宿店。 ふくろうに興味もったきっかけもトウルくん。 富ヶ谷と井の頭通りの交差点でバ…

Design YuSena
2週間前
4

印象派に没る夏

没入型展覧会「印象派画匠たちの魅力でいっぱい」な「モネ&フレンズ・アライブ」 大変な人気で入場枠が増えているとか。 平日でもかなり満員状態で、フォトスポットは激混…

Design YuSena
3週間前
4

20年以上のデジタル生活を経て、手描きに目覚めた

「手で描く、この意味」7月の《愛の妙薬》公演で小道具作りの手伝いをするのに、久々に紙に手で作品のための絵を描いたんですね。 すると、なんというか全身の細胞に何かが…

Design YuSena
1か月前
6

オペラのイメージを超える:《オテロ》チラシデザインと新国立中劇場デビュー秘話

新国立劇場中劇場デビュー2019年、アーリドラーテ歌劇団は新国立劇場中劇場での公演予定が決まり、合唱団は稽古が何度か進んでいたが、2020年からのコロナ流行で延期となっ…

Design YuSena
1か月前
8

「はじまりが、ここでよかった」初めてオペラ合唱団員になってから

初めてオペラ合唱団員になった時のこと初めてオペラ合唱団員になったのは、2015年のこと。いきなり、ヴェルディのドン・カルロという大作での合唱経験。 参加団体は、アー…

Design YuSena
2か月前
4

迫力爽快!?オペラでの<禁>シーン、20年に一度のレア体験

オペラ 《シチリアの晩鐘》 ラストシーンへの熱 リハーサルが着々と進んでいるこの頃、オペラ《シチリアの晩鐘ーシチリア島の夕べの祈りー》準備中です。 先日、ラストシ…

Design YuSena
2か月前
7

一般人、オペラをする。

「立ち稽古」なんて言葉を現実に使うとは思わなかった。 初めてオペラに出演したとき、そんなことを思っていました。私の中で舞台用語が登場したのは『ガラスの仮面』くら…

Design YuSena
5か月前
7

週末のひと息:美味しかったカフェインレスコーヒー/アラビカ神山(紹介)

ちょっと衝撃的だったカフェインレスコーヒーカフェインレスコーヒーってちょっと「ぬるい」と思っていたあの頃。 「ぬるい」というのは、味が…です。パンチがない?とい…

Design YuSena
5か月前
6

週末のひと息:YouTubeを「読む」ようになった

最近YouTubeで「ん?」と思うことYouTube、よく見てます。配信者の方方には感謝してもしきれません。 ただ、この頃ちょっと気になったことがあるんです。 話し方が苦しそ…

Design YuSena
5か月前
7

45歳、抜歯物語

45歳にして歯を抜く羽目になった…ということで、私にとってはなかなかインパクトのある経験なので一言残しておこうかな、ていう気分です。 なぜ抜歯に至ったか:親知らず…

Design YuSena
5か月前
8

インターネットがなくなってた10日間

ネット依存を自覚…「インターネットがなくなって」というのは大袈裟だけれど、昨年末にネット環境の設備不良があって、10日ほどネット環境がスマホのみだったんです。 こ…

Design YuSena
5か月前
9

夢が叶う引っ越し、「意図」するということ、

引っ越しで夢が叶う 3年ほど前にコロナ禍中に今の場所に引っ越してきて、前の部屋で断念した「バラ栽培」と「自宅でのピアノをつかった練習」が叶いました。 花というか…

Design YuSena
7か月前
8

リンツ-ブティックにも売ってない、幻の板チョコ

このリンツの90%タブレットが、スーパーに売ってるハイカカオの中で一番お気に入り…なのですが、今のところ、代々木上原の小田急OXと、忘れちゃったんだけどどこかのカ…

Design YuSena
3年前
4

日本のココロ、そして未来の環境。

【日本のココロ】 オペラ「キジムナー 時を翔ける」公演へ訪れた週末。 何より私が嬉しかったのは、「湧いてる感ある拍手」 コロナ禍で客席数を減らしていて、拍手がまば…

Design YuSena
3年前
1

「チョコレートは食事です」か?

スイーツVS罪悪感 私は「チョコレートは食事です」と思いながら食べることにした。 最近、どう考えてもスイーツ三昧なのだ。 紹介してもらったチョコレートサロンのケーキ…

Design YuSena
3年前
2

シューベルトの世界へようこそ!クラシック音楽のおもしろさいろいろ

谷本喜基さんのピアノソロコンサート彼のソロなんて、めったにないから貴重です。指揮者とか合唱監督の方が多い印象なので。 クラシック音楽のおもしろさは、音楽&演奏家…

Design YuSena
4年前
6
原宿:ふくろうの里の満足度がすごかった

原宿:ふくろうの里の満足度がすごかった

代々木公園のお店から引越したトウルくんに会いたくて訪れました、ふくろうの里 原宿店。

ふくろうに興味もったきっかけもトウルくん。

富ヶ谷と井の頭通りの交差点でバスの中から見かけて行ったお店、Shiny Owl(今はShiny Owl HEALTH NUT)にいた彼です。

ふくろうの里で1年め、人間との距離感に慣れていないらしく、トレーニング中なのだとか。
会えただけで感激よ!

富ヶ谷にいた

もっとみる
印象派に没る夏

印象派に没る夏

没入型展覧会「印象派画匠たちの魅力でいっぱい」な「モネ&フレンズ・アライブ」
大変な人気で入場枠が増えているとか。
平日でもかなり満員状態で、フォトスポットは激混み…。
夏休みが終わる9月まで待つのもありかなぁ、とも思えます。(9月下旬だと、クロードモネやエドゥアールマネなど印象派シリーズの秋バラが日比谷公園で見られるかも)

没入型の人気度合い

こればかりは「体験してみてください」としか言えな

もっとみる
20年以上のデジタル生活を経て、手描きに目覚めた

20年以上のデジタル生活を経て、手描きに目覚めた

「手で描く、この意味」7月の《愛の妙薬》公演で小道具作りの手伝いをするのに、久々に紙に手で作品のための絵を描いたんですね。
すると、なんというか全身の細胞に何かが走るような感覚があったんです。

グラフィックアプリにペンタブレットで描いているのとは全然違う刺激に、ちょっと衝撃受けたんです…。

指先にあるペンの感触、ペン先から紙の感触、紙がデスクの端に乗ってて折れそうな感触。

消しゴムを使わない

もっとみる
オペラのイメージを超える:《オテロ》チラシデザインと新国立中劇場デビュー秘話

オペラのイメージを超える:《オテロ》チラシデザインと新国立中劇場デビュー秘話

新国立劇場中劇場デビュー2019年、アーリドラーテ歌劇団は新国立劇場中劇場での公演予定が決まり、合唱団は稽古が何度か進んでいたが、2020年からのコロナ流行で延期となっていた。
そして、秋半ば、延期した先の公演日が決まった。

状況として、コロナでの外出控えが起こってしまっていた。
劇場再開となったとしても、出演者の距離指定みたいなのもあったし、それ以前のようにとはいかないかもしれない。
運営の方

もっとみる
「はじまりが、ここでよかった」初めてオペラ合唱団員になってから

「はじまりが、ここでよかった」初めてオペラ合唱団員になってから

初めてオペラ合唱団員になった時のこと初めてオペラ合唱団員になったのは、2015年のこと。いきなり、ヴェルディのドン・カルロという大作での合唱経験。
参加団体は、アーリドラーテ歌劇団。
ジュゼッペ・ヴェルディの作品だけ上演する、という趣旨の団体だった。
これがオペラ沼の始まりになってしまったわけだ…。

合唱団さえも初体験だったあれから9年。団代表であり、指揮者である山島達夫氏は、ヴェルディ作品を上

もっとみる
迫力爽快!?オペラでの<禁>シーン、20年に一度のレア体験

迫力爽快!?オペラでの<禁>シーン、20年に一度のレア体験

オペラ 《シチリアの晩鐘》 ラストシーンへの熱

リハーサルが着々と進んでいるこの頃、オペラ《シチリアの晩鐘ーシチリア島の夕べの祈りー》準備中です。
先日、ラストシーンのリハーサルでした。迫力、もだけど爽快感すらあったのがなんか不思議な感覚でした。人が何人も同時にアレするシーン。
方々の資料で「駆け抜けるようなラスト」と言われるこのオペラのそのシーン。
私たちのところではこうなるのだな…、となんだ

もっとみる
一般人、オペラをする。

一般人、オペラをする。

「立ち稽古」なんて言葉を現実に使うとは思わなかった。
初めてオペラに出演したとき、そんなことを思っていました。私の中で舞台用語が登場したのは『ガラスの仮面』くらいだったから。
演劇部にいたこともあったのですが、立ち稽古といわず、全部「リハーサル」だったような…。

一般人(アマチュア)のオペラ合唱団員って?一般人(以下アマチュア)の合唱団員、日頃は主婦であったり音楽と関係ない仕事をしている人だった

もっとみる
週末のひと息:美味しかったカフェインレスコーヒー/アラビカ神山(紹介)

週末のひと息:美味しかったカフェインレスコーヒー/アラビカ神山(紹介)

ちょっと衝撃的だったカフェインレスコーヒーカフェインレスコーヒーってちょっと「ぬるい」と思っていたあの頃。
「ぬるい」というのは、味が…です。パンチがない?というか。
「浅い」というのがいいでしょうか。ただし、浅煎りとは違いますよね。
やっぱりそれって仕方ないのかなーと思いながら、カフェインありのコーヒーを飲むと、私の場合、夜眠れなくなって3時ごろまで…てこともよくあったんです。
だいぶ長い間、コ

もっとみる
週末のひと息:YouTubeを「読む」ようになった

週末のひと息:YouTubeを「読む」ようになった

最近YouTubeで「ん?」と思うことYouTube、よく見てます。配信者の方方には感謝してもしきれません。
ただ、この頃ちょっと気になったことがあるんです。

話し方が苦しそうな動画がけっこうある。

例えば、界隈で有名かもしれないファイナンスの配信をしているあの動画、この数日で見るようになった東京のカフェ紹介の動画、AIアプリ紹介の動画…。

何が共通するのか、感じて考えてみました。
分析では

もっとみる
45歳、抜歯物語

45歳、抜歯物語

45歳にして歯を抜く羽目になった…ということで、私にとってはなかなかインパクトのある経験なので一言残しておこうかな、ていう気分です。

なぜ抜歯に至ったか:親知らずに押された歯が限界に…

親知らずが斜めに、しかも半端に突き出してしまい、そいつが隣の奥歯を押して「吸収」という状態になったみたいです。

抜歯の兆候はあったのか…

元々その奥歯ちゃんは過去に虫歯になってしまっていて2回くらい治療して

もっとみる
インターネットがなくなってた10日間

インターネットがなくなってた10日間

ネット依存を自覚…「インターネットがなくなって」というのは大袈裟だけれど、昨年末にネット環境の設備不良があって、10日ほどネット環境がスマホのみだったんです。

この数年ほぼ毎日、目が覚めたらアレクサに「今何時?」と聞いていて、決めた時間に電気がつくように設定していたり、時間帯で照明の明るさが変わるようにしていたのに、そういうものが全部できなくなった。

スマホのテザリングがあるだけいい、とはいえ

もっとみる
夢が叶う引っ越し、「意図」するということ、

夢が叶う引っ越し、「意図」するということ、

引っ越しで夢が叶う

3年ほど前にコロナ禍中に今の場所に引っ越してきて、前の部屋で断念した「バラ栽培」と「自宅でのピアノをつかった練習」が叶いました。

花というか植物の素晴らしさといったら、虫が出るとかそういうことがあってもそれにまさる喜びがありました。
虫が全然平気になったわけではなくて、つい10月にも大きめのイモムシがバラをむさぼり食っていたのを見たときは血の気が引くやら殺意が湧くやらだった

もっとみる
リンツ-ブティックにも売ってない、幻の板チョコ

リンツ-ブティックにも売ってない、幻の板チョコ



このリンツの90%タブレットが、スーパーに売ってるハイカカオの中で一番お気に入り…なのですが、今のところ、代々木上原の小田急OXと、忘れちゃったんだけどどこかのカルディでしか見たことがない…。恵比寿だったかな…。
リンツの本店にもないのは驚きですよね。
上原小田急って、けっこうマニアックなのかな(笑)

85%(同社)でも86%(明治)でも88%(森永)でも92%(VIVANI)でもなく、この

もっとみる
日本のココロ、そして未来の環境。

日本のココロ、そして未来の環境。

【日本のココロ】

オペラ「キジムナー 時を翔ける」公演へ訪れた週末。

何より私が嬉しかったのは、「湧いてる感ある拍手」
コロナ禍で客席数を減らしていて、拍手がまばらな公演も多い今、お客さんが多いんだな…と感じさせてくれる拍手のボリューム感は、ひとりの客としても嬉しいものでした。

日本オペラ振興会関係の公演には、昨年夏頃から何度か訪れましたが、キャストさんや関係者の方々に陽性があったとか、コロ

もっとみる
「チョコレートは食事です」か?

「チョコレートは食事です」か?

スイーツVS罪悪感
私は「チョコレートは食事です」と思いながら食べることにした。

最近、どう考えてもスイーツ三昧なのだ。
紹介してもらったチョコレートサロンのケーキを知人と楽しんだのはつい先日のこと。
それから間もなく、合唱のイベントの帰りに「お土産」と称して、レーズンサンドやどらやきを買って実家へ帰った。
当然、自分の分も確保。

今日は別の用事で、前から気になっていたケーキ屋の近くを通りかか

もっとみる
シューベルトの世界へようこそ!クラシック音楽のおもしろさいろいろ

シューベルトの世界へようこそ!クラシック音楽のおもしろさいろいろ

谷本喜基さんのピアノソロコンサート彼のソロなんて、めったにないから貴重です。指揮者とか合唱監督の方が多い印象なので。

クラシック音楽のおもしろさは、音楽&演奏家というコラボレーションが必ずあるということ。
「カヴァーしかない」とも言います。

ですが、同じ曲でも違ったものとして感じられる。
語られることは同じ、古いはずなのに新しい、そんな感覚を抱くのは、そのせいだから、というのもあるのではないで

もっとみる