マガジンのカバー画像

【HSPと精神障害/発達障害】

28
あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。
運営しているクリエイター

#繊細すぎる人

【必見】HSP繊細さんとアダルトチルドレン(AC)の悩みと解決方法が話題

【必見】HSP繊細さんとアダルトチルドレン(AC)の悩みと解決方法が話題

HSPとACカウンセリングにお越し下さる方々には、その両方の特質を持つがゆえに、辛い思いをなさっている、という方もとても多いです。

今回は、HSPの気質を持ちながらアダルトチルドレンでもある方々のよくある悩みと、その解決法をお伝えします。

人間関係で悩みが多い

SPであり、アダルトチルドレンでもある方の悩みの中で、最も多いのが人間関係に関する物です。

「人の悩みは全て対人関係」という言葉を

もっとみる
HSP繊細さんが発達障害(ASDとADHD)を併発した話

HSP繊細さんが発達障害(ASDとADHD)を併発した話

※Aさんに今回お話を伺いました。HSPと発達障害を併発したAさんHSPとASDは似ていて区別がつきにくい特性と、正反対の特性があります。ADHDは、違う特性が多いと思います。

それら全てが併発しているとどうなるのか、私の場合をお話しします。

感覚過敏

HSPは、繊細で人の感情に敏感です。ASDは、人の感情や表情を読みにくい特性があります。

私は、どちらの特性もあります。HSPは、特に人の辛

もっとみる
【空気が読める/読めない】HSPと発達障害の具体的な違いとは

【空気が読める/読めない】HSPと発達障害の具体的な違いとは

HSPと発達障害(発達神経症)の違いを比較人より落ち込みやすかったりネガティブに考えすぎてしまったりするようなら、あなたはもしかすると「HSP」かもしれません。

HSPとは人より物事を深く考えすぎてしまう症状で、発達障害という言葉の認知の広まりにより、HSPという言葉が改めて注目されています。

ただHSPは病気や疾患ではありません。誤解されやすい症状のため注意が必要です。

今回はHSPとは何

もっとみる
HSP/AC/愛着障害の「生きづらさ」の原因

HSP/AC/愛着障害の「生きづらさ」の原因

最初に現代は多様性の時代と社会といわれています。さまざまなタイプ、性格、生き方などを承認されています。

しかし、一方では勝ち組・負け組などと区別されたり、目に見えにくいマウントの取り合いが横行していたり、社会的ステータスが幅をきかせていたりします。

こうした中で、一部の人たちは、社会で生きづらい思いをしながら生きています。この記事ではこうした生きづらいことについて書いてみたいと思います。

もっとみる
HSP繊細さんと自閉症の意外な「共通点」とは

HSP繊細さんと自閉症の意外な「共通点」とは

最初にHSP気質とは繊細で敏感、共感性豊かな人々のことを指します。そこで時々、こんなことを耳にする事があります。

「発達障害とHSPはどう違うのですか?」

「発達障害とHSPは似ていませんか」

このように発達障害とHSPが、似ているところがあり混同されている事が時々ですがあるようなんです。

そこで本日は発達障害とHSPが似ているところと、混同されてしまう理由についてお伝えします。

HSP

もっとみる
適応障害の原因はHSP気質!?対策は?

適応障害の原因はHSP気質!?対策は?

最初に「最近気分が落ち込み気味で体もだるい日が続いているけど、もしかしてHSP気質敏感さが原因で適応障害を発症したのかな…」

そのように感じている人も少なくないでしょう。心身ともに調子が悪いものの、ハッキリとした原因がわからないとつらいですよね。

もしかしたらHSPによる適応障害が不調の原因かもしれません。今回は適応障害になる原因と予防策について解説していきます。

適応障害って?適応障害とは

もっとみる
HSP仕事に行きたくない対処法とは

HSP仕事に行きたくない対処法とは

最初に

原因を突き詰めれば、ツライ原因は人間関係に行きつ苦かもしれません。

高圧的な人がいると一緒にいると疲れちゃいますね。
HSPさんと対照的な人だと思いますが、どの職場にもいると思います。

マウントされる、職場の雰囲気に馴染めない、スピード感に追いつけない、マルチタスクが苦手・・・

原因は様々だと思います。

深掘りしていきますね。

「会社に行きたくない」「仕事をしたくない」と感じる

もっとみる
HSPとADHDの「併発」またはその「可能性」

HSPとADHDの「併発」またはその「可能性」

最初にHSPの人はそうでない人と比べると刺激に弱くて疲れやすく、生きづらさを抱えて生活している人も沢山いるのではないでしょうか。

一方ADHDは発達障害のひとつであり、HSPと似たような特徴を持っていることがあるため、ADHDの診断を受けている人で「もしかして自分はHSP?」と感じている人もいるかもしれません。

また、HSPの人でADHDかもしれない、または併発するのか気になっている人もいるか

もっとみる
HSP繊細さんが「うつ病」になる原因/予防策

HSP繊細さんが「うつ病」になる原因/予防策

最初に本日のテーマはHSPとうつ病についてです。

日本では100人に約6人がうつ病を経験するという調査がありますが、発症のメカニズムの全容は未だ解明されていません。

辛い経験や悲しい出来事などがきっかけで発症するだけではなく、結婚や出産、就職、引っ越しなどの嬉しい出来事や環境の変化があった後にも発症することがあります。

環境の変化に敏感なHSP気質の人は特に注意する必要があるのではないでしょ

もっとみる
人と関わりたくない気質/病気一覧

人と関わりたくない気質/病気一覧

最初に「もう誰とも関わりたくない」や「人と関わっているとどうしようもなく辛い」など、このような感情は、程度の差こそあれ、誰でも一度は経験したことがあるのではないでしょうか。こういった感情に直面しても、日常・社会生活に支障が無ければ問題はありません。

しかし、学校や職場に行くことができない・身近な人とでさえも顔を合わせることが辛くて仕方ない、死んでしまいたいとまでになってしまった時には、何か病気や

もっとみる
HSPと不安神経症の違い/対処法

HSPと不安神経症の違い/対処法

最初にHSPの多くはストレス発散が苦手で、繊細な気質から不安や恐怖を人一倍感じやすく、抱え込みやすい傾向があると言う方も多いです。

内応型繊細さんHSPの中には、常に不安や心配事が頭から離れず、心身ともに何らかの症状が表れている方がいらっしゃいます。

もちろん、心配や悩みは誰にでもあるものです。
しかし、HSP気質が裏目に出ることで、不安神経症を発症してしまう方も一定数いらっしゃるため、日頃か

もっとみる
HSP繊細さんの「うつ病予防」には筋トレが劇的に効果がある

HSP繊細さんの「うつ病予防」には筋トレが劇的に効果がある

最初に心の病は大きな不安や悩み事を抱えていると発症しやすいため、繊細HSP気質の内向型の敏感な人はストレスを抱えやすくその結果うつ病になってしまう傾向があります。
様々なメンタルの改善法はありますが、その中でも筋トレを行うと、うつ病予防になり心の健康を保てるのでおすすめです。
筋トレは体を丈夫にして元気にする肉体面のメリットだけではなく、精神面も高めるメリットがある一石二鳥の予防方法なのです。

もっとみる