マガジンのカバー画像

創作について

71
運営しているクリエイター

#エッセイ

#69[生成AI]ふるさとを描こう,朧月夜,水彩,風景[Copilot]

#69[生成AI]ふるさとを描こう,朧月夜,水彩,風景[Copilot]

長年の夢だった、朧月夜を絵にすること。
これを聴きながら、もっとイメージに近い絵にしていくつもりです。
まずは菜の花にして、それから……。

今日の音楽

曲: 朧月夜〜祈り  歌: 中島美嘉

発売: 2004年9月15日(ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ)
作詞: 高野辰之、作曲: 岡野貞一、
編曲:  葉加瀬太郎/「祈り」作詞:中島美嘉、作曲:葉加瀬太郎

※ Wikipedia

もっとみる
文章力があるとできることとは何か? 今年の花粉症は重症になるみたい!

文章力があるとできることとは何か? 今年の花粉症は重症になるみたい!

私は今までに「文章力」についてあまり考えたことがないです。今日の記事で、たまたま習慣応援家shogoさんが「文章力」関連の記事を書いていました。

その記事を読んで、今日は「文章力があるとできること」と「文章力を高めるために私がしていること」、「文章力アップにお勧めの本」などについて書きます。

なお、数日前から花粉症の症状が酷くて、今日はぐったりしています。誤字脱字や論理的におかしいところがあれ

もっとみる
ライターに学ぶ!文章術[独学練習法]スピード上達のエッセンス

ライターに学ぶ!文章術[独学練習法]スピード上達のエッセンス

筆者が専業Webライターになれたのは、noteを活用して、ライティングの練習をコツコツやってきたからです。

とはいえ、納得のいく文章を書けるようになるのは、きっと何年も先の話。

いまだに文章力を向上させるべく、わりとマジで悩みながら、試行錯誤の日々を過ごしております。

さて!今回は…

短期間でスピード上達を実現できる!文章術の効果的な練習法をガッツリご紹介していきます!

さらに!!!!!

もっとみる
どういう記事が読まれるかを知っています

どういう記事が読まれるかを知っています

noteで1000本以上の記事を更新しているため、どういう記事を書けばどれぐらい読まれるか、事前にある程度の予測がつくようになった。noteではダッシュボードでスキ数やビュー数を見ることはできるが、数字の推移など、あまり分析に適したデータは提供されない。なので、毎朝書いた記事のスキ数とビュー数の記録をスプレッドシートにつけ続けている。

データを収集して読まれる記事を書くための材料にしているわけで

もっとみる
私が書くネタに困らないのは、書くのに困っていたからだ

私が書くネタに困らないのは、書くのに困っていたからだ

書きたいことは書いていない。ヤスです、こんにちは。

noteの会員数は500万人だと言われています。へぇ、そんなにいるのか。ただ、500万人がいつも記事を書いているわけではなくて、私のあてにならない体感だと、実際に続けて書いている人は1%の5万人くらいじゃなかろうか。毎日更新なんてもっと少ないだろうね。

noteやブログってすごく参入しやすい。書けば始められる。初期投資もいらないし、書きたいこ

もっとみる
noteでもブログでも、文を書くときに大事なことがあるので言っておこうか

noteでもブログでも、文を書くときに大事なことがあるので言っておこうか

まあね、まず人に正しく伝わる文章を書くって言うのは大前提。何を書くか以前の問題。これは国語の話。コラムでも小説でもポエムでも何でも同じで、読み手に伝わらなければ、ノイズと同じ。

国語なんて誰でもできると思いがちだけど、それは間違い。ちょっと何言ってるかわかんない、って文章、たくさん世の中に転がってる。

じゃあ、伝わる文章が書けるなら誰でも、読んでもらえるようになるかというとまた違う。その上で、

もっとみる
「書く仕事がしたい」 佐藤友美

「書く仕事がしたい」 佐藤友美


「ライターとは、問い、選び、伝える人である」

「書く仕事がしたい」 佐藤友美

文章術の本はたくさんあるのに、本当に知りたいライターのことを知る本がないと、ライターである佐藤友美さんはずっと感じていたそうです。

と佐藤さんはこの本の冒頭で語っています。

この本は

作家・エッセイストとライターとではどう違うのか?

ライターとはどんな仕事であるのか?

書く仕事に就くにはどうしたらいいのか

もっとみる