マガジンのカバー画像

人生の最適化

1,734
波動を上げ、自分を信じ、宇宙に任せていれば自動操縦になりますが、それが「人生の最適化」であり、新しい地球での生き方です。 そのヒントとなるようなことをお伝えしていこうと思っていま… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

日々アップデートしてることを忘れないように

日々アップデートしてることを忘れないように

「前に言ってること違うじゃない!」って言ってしまうことありますけど、よく考えたら日々進化してるわけですから、ある意味違うこともあって当然で、前と違うということにフォーカスしてしまうと「言ってることが違う不誠実な奴だ」という判断を下してしまいます。

細胞だって日々入れ替わっているし、今日の自分は昨日の自分ではないということを百も承知なのに、なんで他人に対しては、3年とか5年も前に言ったことと、今言

もっとみる
変化を楽しむ余裕があればうまくいく

変化を楽しむ余裕があればうまくいく

変化することが苦手な人にとっては、これから先は辛いことばかりになるだろうし、逆に変化が面白いと思ってる人にとっては、チャレンジしがいのある面白い時代になりました。

しかもその変化の速度はアップしていて、たった3ヶ月前に決めたことなのに、もう違和感がでてきたりズレが生じてきたり、逆に3ヶ月先のことは予想もつかないというような、今まで経験したことがないようなことが起きています。

変化に対応していけ

もっとみる
ブロックを外さないと次のステージに行くことが難しい

ブロックを外さないと次のステージに行くことが難しい

ここ1〜2年くらいの間で、たくさんの人がブロックを外す瞬間をみてきましたが、長年にわたって抱えてきた心の奥深くに潜んでいる傷や思い込みは、自分ではなかなか癒すことができないし、根本的な原因を見つけない限りブロックを外すことは難しいです。

自分の役割だと思っていますが、僕はそのブロックを指摘し外していくことを得意としています。ブロックを外すことでその人の人生が激変するのは、それは僕が変えたのではな

もっとみる
欠けてるとこや抜けてるとこがあるから魅力的なんですよ

欠けてるとこや抜けてるとこがあるから魅力的なんですよ

人間誰しも完璧でありたいと思うじゃないですか。
でもね、あなたがイメージする完璧な人にもしなれたとしたら、周りの人たちはどう思うでしょうか?
さすがですね!って絶賛しますかね?

愛嬌がある人って、憎めない「何か」を持っています。
それが魅力でもあります。
初対面で話す相手が、先にボケをかましてくれたら何かホッとすることってありますよね? あ〜。この人いい人かもしれないって(笑)
逆に理路整然と言

もっとみる
波に乗れている人たちの変化

波に乗れている人たちの変化

最近は友人と話していても、知り合いのブログやFacebookをみていても、明らかに流れに乗っているなという人たちが多いと感じます。
どんなことを発信しているかというと、自分を信頼できて自己肯定感が上がってきたり、不安が激減しポジティブになっているとか、自分の欠点と思えることも受け入れられるようになったとか、または五感や直感が冴えてきたという話も聞きます。

これって完全に流れに乗ってますよね。

もっとみる
まず自分が楽しむってことを忘れないようにね

まず自分が楽しむってことを忘れないようにね

今月16日(日)に大沼国際セミナーハウスにて、道南Open Mic 「hakoniwa」が開催されました。
昨年の1月にスタートして、オーガナイザーとして主催の高木桂佑くんと一緒にイベントを継続してきましたが、今月でちょうど一周年で17回目の開催となりました。

オープンマイクとは飛び入りで参加できるイベントで、歌や演奏やダンス、コントや落語など、パフォーマンスならなんでもOKな楽しい場所です。

もっとみる
感情を素直に出せたほうが人間らしい

感情を素直に出せたほうが人間らしい

泣いたり涙を見せることはみっともないとか、嬉しいことを素直に表現するのは恥ずかしいとか、僕自身も制限をかけていたことが多々ありました。
でもよく考えると、人間の感情を押さえ込まなきゃならない理由って、特にないんですよ。
子供の頃から親や大人に言われたり教えられたりして、それがきっかけてできなくなったことがほとんどじゃないですか?

泣きたいときには大声を出して泣く、笑いたい時は大笑いし、嬉しいとき

もっとみる
みんなと一緒をやめて自分の意思を尊重する

みんなと一緒をやめて自分の意思を尊重する

今まではみんなと一緒であることで安心しましたが、今後は自分は自分、他人は他人と明確にしなければなりません。
あくまでも別々の存在なのだということを前提にしつつ、お互いに自立し協力しあうことで、調和した社会が生まれます。

私たちは長い間、学校教育やメディアからの洗脳で、自分を見失い個性も発揮できず、ミスリードされることによって、自分以外の人間になろうと努力してきました。
それはいくら努力したところ

もっとみる
ステージに立つ人間に必要な二つの才能

ステージに立つ人間に必要な二つの才能

ジャンルや表現方法の違いはあっても、これだけは絶対必要な二つの才能について話します。

司会でも歌手でも、ダンサーでも役者でも、とにかくステージに立つ人にとって大事なことの一つは本番に強いこと。
リハーサルでどれだけ上手くできたとしても、本番で発揮できないならそれは大問題。

逆にリハーサルではなんか噛み合わないとか、納得がいく仕上がりではないのに、本番では見事に成し遂げるタイプもいて、ではどちら

もっとみる
孤独と憂鬱な気分と上手にお付き合い

孤独と憂鬱な気分と上手にお付き合い

ここ2〜3ヶ月の間、精神的にアップダウンが続いていて、それこそ「ジェット〜コースターのような」という形容がピッタリな感じでした。
よっしゃ!何でもやれるぞ!っていうオレ様気分な日もあれば、孤独で寂しくてしょうがない日もあります。

この孤独感については過去に書いたことがりますが、周りには仲間や友人がたくさんいるので、孤立してるわけではないのですが、スターシード独特の孤独感です。
時々帰りたくなるん

もっとみる
「これでいい」じゃなく「これがいい」

「これでいい」じゃなく「これがいい」

何か仕事を頼まれた時に、「あなたでいいと思ったから」と言われると、な〜んか軽く見られているようで嫌じゃないですか?
やっぱり「あなたがいい!」と言われたいですよね。
何かを手に入れたい時にも、「これでいいや」じゃなく、「これがいい!」という選択をしたいものです。

この2つって実はとてつもなく大きな違いがあって、その対象に対してフォーカスしてるかどうかっていうのは、思い入れとか愛情があるかないかと

もっとみる
エンタテインメント性があれば魅力倍増!

エンタテインメント性があれば魅力倍増!

レコード会社にいた頃に、入社以来ずっと洋楽ディレクターを担当していた上司に言われたのは、プロモーションする際に、小指の先ほどのものを大きく言うのはアリだけれども、ないものとをあると言っちゃダメだと(笑)

まぁそのとおりなんですけど、これは一歩間違えば誇大広告と捉えられる可能性もあり、やはりその担当者の人間性によるところが大きくて、エンタテインメント性があれば、受け取る側も楽しんでもらうことができ

もっとみる
自分を守るためにやること

自分を守るためにやること

そっと離れる
リアルでもネットでも、合わない相手に対しては、気づかれないようにブロックするとか、黙ってミュートするとか、知られないように距離を置けばいいのであって、自分と同じ価値観の人とだけ付き合えばいいです。
個人的には「シャッターを下ろす」という言い方をしてますけどね😅

争わない  
暴力を振るうのはありえないことですが、口喧嘩したり罵りあったりというのは、無駄にエネルギーを消費します。

もっとみる
自分の心に従って生きると勢いがつく

自分の心に従って生きると勢いがつく

やりたいことはとことんやる。
やりたくないことはやらない。

いい!と思ったら飛びついてみる。
違和感があるならやめる。

好きなモノに囲まれて生活する。
嫌いなものやいらないものは捨てる。

波長の合う人とだけお付き合いする。
合わない人とは距離を置くか付き合いをやめる。

直感やインスピレーションを大事にする。
頭で捏ねくり回して考えることをやめる。

好きか嫌いかで判断する。
損得で考えない

もっとみる