ShioG

開業8年目(医師歴25年)の消化器内科医です。 早期がんを見つけ、「ガンは治癒する」こ…

ShioG

開業8年目(医師歴25年)の消化器内科医です。 早期がんを見つけ、「ガンは治癒する」ことを啓蒙したい!! また「人生を豊かに」を追求中! 下記のつぶやきを書いていきます。下書き用です! ・医療(特にメタボについて) ・お金の話(株関連) ・自分の中の名言集 ・たまに読書感想など

記事一覧

メモ;肥満・肥満症の要因

◇食生活 1)エネルギー摂取量の過多は体重増加をきたす(低エネルギー食は体重減少をきたす) 2)糖質摂取割合が多いことは肥満と関連する(低炭水化物食は低脂肪食に比…

ShioG
1年前
2

脂質異常症の食事運動療法のポイント(肥満症の合併例)

今回は、【やや太ってきた+脂質異常症】の方の食事・運動療法についてです。 ~~~目標値~~~ 体重や臍高部ウエスト周囲長の3%減を3~6か月の目標とする・ 例えば70…

ShioG
1年前
3

カロリーゼロ これならいいの?

目次 人工甘味料とは? 甘味度 メリット デメリット まとめ 1)人工甘味料とは? 砂糖を含む甘味料とは、糖質系甘味料と非糖質系甘味料に分類されます。そのなかの…

ShioG
2年前
2

ジュースには、どのくらい砂糖が入っている?

みなさんが普段から飲んでいるジュース コーラ、ポカリ、カルピス、缶コーヒーを買ったりしますよね。 これらには、どのくらいの砂糖が入っているのでしょうか? まず最初…

ShioG
2年前
3

健康を維持するためにしなくてはいけない事

今回は、「健康を維持するには?」をテーマにお話しします。 結論からお話ししますと、健康維持のためにしなくてはいけない事は、『健康診断を年1回受けること』です。 健…

ShioG
2年前
4

脂質異常症(コレステロール)

結論!!「脂質異常は、動脈硬化の主な要因である」 血液中の脂肪分には、「中性脂肪」「善玉(HDL)コレステロール」「悪玉(LDL)コレステロール」があります。 これら…

ShioG
2年前
1

メタボの人は 脂肪肝に気を付けよう

メタボの基準 ウエストが男性85cm・女性90cm以上 でかつ 血圧・脂質・血糖の3つのうち、2つ以上があると 「メタボリックシンドローム」と診断されます。 NAFLDやNASH…

ShioG
2年前
4

脂肪肝の人  気を付けて!!

脂肪肝の人で 肝機能障害のない人いますよね。 この中の80~90%の人は、そんなに大きな問題はありません。 でも、残りの10~20%の人は徐々に悪化して炎症を起こし始め…

ShioG
2年前
2

お酒の適量は?

お酒はどのくらいが適量なんでしょうか? 一般に、 「通常のアルコール代謝能を有する日本人においては、節度ある適度な飲酒として、1日平均純アルコールで20g程度である…

ShioG
2年前
2

お酒の飲みすぎが肝臓に悪い理由

晩酌などで毎日飲酒をする人は全体の17%と言われます。 実に成人の6人に1人が毎日お酒を飲んでいます。 また、週5日以上飲んでいる人は約20%になるようです。 男女比で言…

ShioG
2年前
2

脂肪肝の原因

脂肪肝は、大きく2つに分かれます。 「アルコール性脂肪肝」 「非アルコール性脂肪性肝疾患」 です。 一般に肝機能障害と聞くと、アルコールと思われる方が多いのですが、…

ShioG
2年前
1

脂肪肝をもう少しカッコよく言うと

脂肪肝って? 字の如く、肝臓に脂肪がたまった状態です。 しっかり言うと 脂肪滴が、肝細胞の5%以上で「脂肪肝」と診断します。 以前は30%以上と言われていました。 正…

ShioG
2年前
1

肝臓って、どんなん???

肝臓について、列挙します。 (完全下書き) ・肝臓は人体の中で最も大きい臓器 ・体重の50分の1 働き; ①胆汁生成 ➁代謝 ➂解毒 ①胆汁生成:胆汁って胆のうにある…

ShioG
2年前
2

健診にいこう!

今回は外来で時々経験する話をします。 皆さん健診はしてますか? 40歳以上でしてない人は、 必ず健診を受けましょう!! 症例) 52歳男性 この方はかかりつけでコレス…

ShioG
2年前
5

脂肪肝 運動

運動は、1日30~60分 、週3回(最低2回) 有酸素運動;早歩き、ジョギング、自転車こぎ レジスタンス運動;筋トレ。スクワット、マシントレーニング 運動に関しては、 …

ShioG
2年前
5

脂肪肝 食事療法について

肥満のある脂肪肝の改善は? 1)低カロリーな食事をとる事   1日摂取カロリーの目安は、『目標体重 ✕ 30kcal』 と言われる   野菜→おかず(タンパク質)→ごは…

ShioG
2年前
6

メモ;肥満・肥満症の要因

◇食生活
1)エネルギー摂取量の過多は体重増加をきたす(低エネルギー食は体重減少をきたす)
2)糖質摂取割合が多いことは肥満と関連する(低炭水化物食は低脂肪食に比し、1年後の体重減少をきたしやすい)
3)タンパク質摂取割合が小さい事は、肥満と関連する(高蛋白質摂取は、低蛋白質摂取に比し、6カ月後の体重減少、長期の体重減少維持をきたしやすい)
4)早食いはエネルギー摂取量とは独立して肥満と関連する(

もっとみる
脂質異常症の食事運動療法のポイント(肥満症の合併例)

脂質異常症の食事運動療法のポイント(肥満症の合併例)

今回は、【やや太ってきた+脂質異常症】の方の食事・運動療法についてです。

~~~目標値~~~
体重や臍高部ウエスト周囲長の3%減を3~6か月の目標とする・
例えば70㎏の方は、3~6か月で約2㎏痩せればいいのです。

~~~根拠~~~
3%以上の体重減少で。高TG血症、低HDL血症が改善されます。
(TG;中性脂肪、HDL;善玉コレステロール)
肥満に起因する脂質異常症は減量開始により早期から改

もっとみる
カロリーゼロ これならいいの?

カロリーゼロ これならいいの?

目次

人工甘味料とは?

甘味度

メリット

デメリット

まとめ

1)人工甘味料とは?
砂糖を含む甘味料とは、糖質系甘味料と非糖質系甘味料に分類されます。そのなかの非糖質系甘味料が天然甘味料(ステビア、甘草など)と人工甘味料に分けられます。

人工甘味料は、字の如く化学的に合成された甘味料。自然界には存在しないものです。
人工甘味料には、アルパルテーム、アセスルファムカリウム、サッカリン、

もっとみる

ジュースには、どのくらい砂糖が入っている?

みなさんが普段から飲んでいるジュース
コーラ、ポカリ、カルピス、缶コーヒーを買ったりしますよね。
これらには、どのくらいの砂糖が入っているのでしょうか?

まず最初に、これから出てくる飲料水を否定するものではありません。(私も飲んでいます。)

これらの飲み物は今やコンビニや自販機でいくらでも買える事ができます。
健康な方は、飲みすぎに注意してもんでいただければと思います。

しかし生活習慣病(糖

もっとみる
健康を維持するためにしなくてはいけない事

健康を維持するためにしなくてはいけない事

今回は、「健康を維持するには?」をテーマにお話しします。
結論からお話ししますと、健康維持のためにしなくてはいけない事は、『健康診断を年1回受けること』です。

健康診断の重要性なぜ健診が大事かというと、ちょっとした変化がわかるからです。内科医として、数万人を診察していて気付いたことがありました。
それは、健診をしっかり受けている方は、早期に病気を知り、治すことができます。これは事実です。
逆に健

もっとみる
脂質異常症(コレステロール)

脂質異常症(コレステロール)

結論!!「脂質異常は、動脈硬化の主な要因である」

血液中の脂肪分には、「中性脂肪」「善玉(HDL)コレステロール」「悪玉(LDL)コレステロール」があります。

これらがバラン欲血中を流れているわけですが、何らかの原因でバランスが崩れると、
それを、いわゆる

「脂質異常症」

と言います。
この状態が続くと、脳梗塞や心筋梗塞といった重大な病気を引き起こします。

どうなるかというと、上の図のよ

もっとみる
メタボの人は 脂肪肝に気を付けよう

メタボの人は 脂肪肝に気を付けよう

メタボの基準
ウエストが男性85cm・女性90cm以上
でかつ
血圧・脂質・血糖の3つのうち、2つ以上があると

「メタボリックシンドローム」と診断されます。

NAFLDやNASHなどのいわゆる「脂肪肝」と診断された人の多くが、
肥満、糖尿病、脂質異常症、高血圧を有しています。

ですので、メタボと言われた人は
食事や運動療法をさっそくしなければ、糖尿病や脂質異常症、高血圧の病気が併発し、薬も処

もっとみる
脂肪肝の人  気を付けて!!

脂肪肝の人  気を付けて!!

脂肪肝の人で

肝機能障害のない人いますよね。

この中の80~90%の人は、そんなに大きな問題はありません。

でも、残りの10~20%の人は徐々に悪化して炎症を起こし始めます。

そういう人を
「非アルコール性脂肪肝炎」(nonalcoholic steato hepatitis;NASH;ナッシュ)
といいます。

NASHになると、
進行し、肝硬変や肝臓がんを発症したりします。

脂肪肝の

もっとみる
お酒の適量は?

お酒の適量は?

お酒はどのくらいが適量なんでしょうか?
一般に、
「通常のアルコール代謝能を有する日本人においては、節度ある適度な飲酒として、1日平均純アルコールで20g程度である」
とされています。

では、具体的にどうなんでしょうか?
ビール;500ml
日本酒;1合(180ml)
酎ハイ(7%);350ml
ウイスキー;ダブル1杯(60ml)
ワイン;グラス2杯弱(200ml)
焼酎(25度);グラス1/2

もっとみる
お酒の飲みすぎが肝臓に悪い理由

お酒の飲みすぎが肝臓に悪い理由

晩酌などで毎日飲酒をする人は全体の17%と言われます。
実に成人の6人に1人が毎日お酒を飲んでいます。
また、週5日以上飲んでいる人は約20%になるようです。
男女比で言うと圧倒的に男性が多く、約4倍と言われています。

『休肝日』と言われるように、アルコールは飲みすぎると肝臓に負担をかけてしまいます。

体内にアルコールが入ると、肝臓が分解し、最終的に水と二酸化炭素にして体外に排出されます。

もっとみる
脂肪肝の原因

脂肪肝の原因

脂肪肝は、大きく2つに分かれます。
「アルコール性脂肪肝」
「非アルコール性脂肪性肝疾患」
です。

一般に肝機能障害と聞くと、アルコールと思われる方が多いのですが、
実は、アルコールが原因でない肝障害の方が多いんです。

それを「非アルコール性脂肪性肝疾患」、NAFLD(ナッフルディー)なんです。

NAFLDのほとんどは生活習慣病が原因です。
生活習慣以外は、薬剤とか、先天的な病気とか、消化管

もっとみる
脂肪肝をもう少しカッコよく言うと

脂肪肝をもう少しカッコよく言うと

脂肪肝って?
字の如く、肝臓に脂肪がたまった状態です。

しっかり言うと
脂肪滴が、肝細胞の5%以上で「脂肪肝」と診断します。
以前は30%以上と言われていました。

正常は4%以下です。

腹部超音波やCTで、脂肪肝と言われる場合、だいたい20%くらいで診断されると言われます。

肝臓に貯まる脂肪は、ほとんどが中性脂肪です。
ほとんど?
その他は?

それはブドウ糖です。
ですから糖分の取りすぎ

もっとみる
肝臓って、どんなん???

肝臓って、どんなん???

肝臓について、列挙します。 (完全下書き)

・肝臓は人体の中で最も大きい臓器
・体重の50分の1

働き;
①胆汁生成
➁代謝
➂解毒

①胆汁生成:胆汁って胆のうにあるやつですよね?でも作られるのは肝臓なんです。胆汁は食べ物、主に脂肪の消化吸収を助けます。(胆のうは胆汁を濃縮して、食べ物が来るのを待っています。5倍濃縮の麺つゆみたいなものです。)

➁代謝;食べ物から吸収した栄養を形を変えて、

もっとみる
健診にいこう!

健診にいこう!

今回は外来で時々経験する話をします。

皆さん健診はしてますか?
40歳以上でしてない人は、

必ず健診を受けましょう!!

症例)
52歳男性
この方はかかりつけでコレステロールと高血圧で薬をもらっている方でした。一般的な健診はしていたそうですが、、、

ある日、胃が重い感じがすると主治医に話したそうです。
そこで胃薬を処方。
でも、治らない。。。
胃カメラをしても異常がない。
そこで、腹部超音

もっとみる
脂肪肝 運動

脂肪肝 運動

運動は、1日30~60分 、週3回(最低2回)

有酸素運動;早歩き、ジョギング、自転車こぎ
レジスタンス運動;筋トレ。スクワット、マシントレーニング

運動に関しては、
一般的には上記の通り。

最低週2回はした方がいい。
それも少し脈拍が上がるくらい。

もし運動をほぼしないで40歳を迎えているような人がいたら。。。
私は筋肉トレーニングからさせます。
これはなぜか?
ジョギングなどをさせると

もっとみる
脂肪肝 食事療法について

脂肪肝 食事療法について

肥満のある脂肪肝の改善は?

1)低カロリーな食事をとる事
  1日摂取カロリーの目安は、『目標体重 ✕ 30kcal』 と言われる
  野菜→おかず(タンパク質)→ごはん の順に食べると糖質の吸収がゆっくりになる。 

2)甘いものは控える
  飲み物は無糖がいい。(仕事中の飲み物は特に気を付ける=いつも甘いものを摂取する習慣はダメ)

3)肉の脂身やバターなどの飽和脂肪酸を控える。
  植物性

もっとみる