見出し画像

健康を維持するためにしなくてはいけない事

今回は、「健康を維持するには?」をテーマにお話しします。
結論からお話ししますと、健康維持のためにしなくてはいけない事は、『健康診断を年1回受けること』です。

健康診断の重要性

なぜ健診が大事かというと、ちょっとした変化がわかるからです。内科医として、数万人を診察していて気付いたことがありました。
それは、健診をしっかり受けている方は、早期に病気を知り、治すことができます。これは事実です。
逆に健診などを受けずにいる方たちは、病気発症初期は無症状ですからわかりません。そしてその後、体調不良になり、我慢し、そして数か月後に症状が明らかに出現して受診します。そうすると、とんでもない糖尿病だったりして治療も大変です。
ということで、年に1回健康診断を受けて、『今年も問題なかった』ことを確認してください。健康診断は、年に1回の自分自身のメンテナンスです。

元気でいると、、、

・元気でいるから、仕事ができる。
・元気でいるから、ごはんがおいしい。
・元気でいるから、仲間と楽しくいられる。
・元気でいるから、旅行ができる。
・元気でいるから、子供と遊べる。

元気であるということは、当たり前に感じているかもしれません。しかし、大病になると、自分の行動にも制限がかかります。さらに、薬をたくさん飲まなくてはいけないし、クリニックにも定期的に行かなくてはいけない。(医療費のサブスクです!もったいない!!)
『健康診断』や『運動』『食事』などの、健康に投資をすることで、一生涯元気でいられる可能性は確実に増えます。

まとめ

今回は健康診断の重要性についてお話しさせていただきました。健康を維持するためには、運動や食事も大切です。
併せて、自分自身のメンテナンス(健診)もしっかりと行ってもらえると嬉しいです。
40歳過ぎたら、運動の習慣を身につけ、毎年1回の健康診断をして、『今年も元気そうだ』を得てください。それが毎年続けば、元気で素敵な将来が続きます。
自分の意識を、ちょっと変えてみませんか?
『健康』の優先順位を、是非上げてください!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?