マガジンのカバー画像

画像を使ってくれて有難うございます!

1,257
ポピットが作った画像を使ってくださった記事を集めるマガジンです。 たくさんの中から選んでいただきまして、ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)嬉しいです。     ⚠️たまに間違えて、…
運営しているクリエイター

#健康

健康に気を使っている人必見??どうせ同じ値段払うならどっちを選ぶ?って話。

健康に気を使っている人必見??どうせ同じ値段払うならどっちを選ぶ?って話。

色んな表現方法の落とし穴ってあるんやなぁ・・・。
ってふと思ったので忘備録。

よくある健康商材の中に
「機能性表示食品」と「栄養機能食品」って表示されているものがあるって知ってました?

どっちも一緒やん??なんか違うのん??

‥って人もいらっしゃるでしょうね。

なんでそんなもんに着目したかっていうとね。
ある酵素の「名称」を見たんですよ。
健康にいいよって言われて結構高額なものを買ったわけ

もっとみる
2024年の予定と抱負 ~健康編~

2024年の予定と抱負 ~健康編~

今年の予定と抱負 健康編です。昨年はこんなことを書いていました。

昨年は「ジム通いして痩せる」などと書きましたが、最初の3ヶ月だけフルサービスのジムに通ったものの、やはりコスパの悪さに我慢できずやめてしまいました。そんなわけで痩せることもなく、結局昨年末も年間で最も重い体重で年を越すことになりました。

また昨年も体の不調を感じる機会があって、病院で検査を受けることが何回かありました。一昨年から

もっとみる
健康に過ごしたいなら「推し活」をした方がいいかもしれない

健康に過ごしたいなら「推し活」をした方がいいかもしれない

誰でも聞いたことがあるであろう『推し活』という言葉。
私的には、この推し活こそが心身ともに健康に過ごす秘訣なのではと考えています。

ストレスを緩和してくれるオキシトシン前置きとして、
推し活をしている、或いは、時間を忘れて没頭できる趣味をもっているという人の多くは、ストレス耐性が高いといわれています。

これは“愛情ホルモン”、“絆ホルモン”として知られている「オキシトシン」という神経伝達物質に

もっとみる
気候変動が及ぼす健康リスクに備えよ!

気候変動が及ぼす健康リスクに備えよ!

EU加盟国は、気候変動が人々の健康と医療システムに与える負の影響について警戒感を高めています。米国を中心に気候変動対策への反発が強まり、環境政策が後退しつつあることに伴い、気候変動に関連する健康リスクへの対策と準備が必要であると警告しています。

気候変動が及ぼす健康リスクとは?

高い気温、洪水や干ばつを含めた降水パターンの変化、異常気象は、人々の健康及び医療サービスの提供に負の影響を及ぼしてお

もっとみる
ボケない脳を作る行動・習慣ランキング

ボケない脳を作る行動・習慣ランキング

女性セブン2023年11月9日号掲載の内容から今日は見ていきます。10人の専門家に「脳の老化を防ぐ」生活習慣を挙げてもらい、ランキング形式で10点以上獲得した項目だけが紹介されています(点数の決め方等は下のリンク先をご覧ください)。

10位(10点):食事をしっかりとる
10位(10点):熟睡習慣
10位(10点):禁煙する
10位(10点):よく噛んで食べる
10位(10点):間食する
10位

もっとみる
ピンクリボン月間に寄せて(昨年、健康診断で貧血を指摘されました)

ピンクリボン月間に寄せて(昨年、健康診断で貧血を指摘されました)


 10月はピンクリボン月間です。毎年この時期に自分への意識づけのために健康診断の話を書かせていただいています。

 イラストは「みんなのフォトギャラリー」から使わせていただいています。ありがとうございます。

 母が亡くなって5年の月日が流れました。

 母の病が分かってから、私自身も妻として、母として家族のために健康でいることを目標にここ10年は毎年健康診断を受けてきました。

 概ね

もっとみる
「80歳の壁」を読んで

「80歳の壁」を読んで

和田秀樹先生の80歳の壁がようやく借りられたので読んでみました。
新しく知ったことは無かったけれど、何があっても知恵や人を使って柔軟に生きられる人こそ穏やかな老後を送れるんだろうなぁと感じました。

自分を貫く生き方も素敵だけど、他の選択肢も残しておいたり。
無理をせず自分の体とともに生きる生き方をしたいなぁと思いました。

看護師として、色んなお年寄りに関わっていますが、なによりも自分の意思を人

もっとみる
期せずして新型コロナウィルス感染症の体験記を書くことになった

期せずして新型コロナウィルス感染症の体験記を書くことになった

 8月中旬から、夏風邪がスッキリしない。熱があるわけでもなく、鼻喉がずーっとスッキリしないまま9月になった。9月1ー3日に行われた心理臨床学会が終わってから受診すっかー、と呑気に考えていたのも今は昔…。今さら何かの役に立つとも思えないけど、我が備忘録として記しておく。

ことの発端
 8月最終週の週末、疲れを癒すために天下一品のこってりネギラーメンにコーントッピングをいただく。美味しい。私のソール

もっとみる
良い人間関係を築くためにやれること。

良い人間関係を築くためにやれること。

「どうしたらいい人間関係を作れ、それを長続きさせられるだろう?」

そんな感じである日リーディングをした時の答えが
「良いお金の使い方をすること」。

そのことが新たな関係性を生み出すトリガーとなる、と。
「お金の良い使い方」って一体なんぞや?って思うものの

要するに「スーパーの見切り品みたいなやつ」じゃなくて
「質の良いものにお金を使おう」という感じに捉えれば良いのかなと。

例えば無農薬野菜

もっとみる
トイレでは「老廃物よ、さようなら、ありがとう」と感謝しよう!

トイレでは「老廃物よ、さようなら、ありがとう」と感謝しよう!

「熱中症予防に水分補給をしっかりしましょう」と言われながらも、トイレが邪魔くさい、なかなか採れない、そんな人のために、私の考えを少しだけお話しします。

運動エネルギーを生み出した「燃えカス」が老廃物
私は人間の体を車に例えてよくお話をします。(ガソリン車に限定)

車は、ガソリンを入れることで動きます。動くと、排気ガスが発生します。排気ガスを溜めると危険だから、外へ排出しています。(今は、CO2

もっとみる
お肉が食べたい日

お肉が食べたい日

こんばんは、竜丸です。

昨日は筋トレで脚をシバいてきた、ということで朝から筋肉痛がすごい!膝を曲げたりして太ももの筋肉をストレッチさせると痛い!
昨日は「私は大腿四頭筋にあまり刺激が入らない」と書きましたが、それは相対的な話で今回はこちらもかなりキテます。

そんな脚トレを頑張ったあとに食べたくなるものと言えば…そう!お肉!!

いや、わかります。「筋トレしたあとに肉なんて安直すぎる」と。ワカル

もっとみる
熱中症予防について

熱中症予防について

こんにちは!
KEIです!暑くなってきましたね!
今日は熱中症予防について書きたいと思います!

熱中症は、高温多湿な環境下で過度の体力活動を行うことや、適切な水分補給をしないことなどが原因で起こる症状です。特に夏の暑い季節には、熱中症にかかるリスクが高まります。以下では、熱中症予防のためのいくつかのポイントをご紹介します。

1. 適切な水分摂取: 水分は体温調節に不可欠です。暑い日や運動時には

もっとみる
熱中症に気をつけて!

熱中症に気をつけて!

熱中症に気をつけて!記事・ミカ

私が住む方面では、

熱中症に気をつけて!気持ちのよい風を感じたり、肌寒さを感じたり、と思えば真夏のような陽射しがジリジリと、、急な気温の変化についてゆきにくい日々です。

時期的に園外・校外での活動が計画されていたり、5月実施の運動会に向けた練習を重ねている幼稚園・保育園・学校もあるのですが、

先週の真夏のように気温が上がった日、熱中症の症状が出ていたという情

もっとみる
051.けっこう自分の勘って、ファーストインプレッションだけしか当たらない気がする

051.けっこう自分の勘って、ファーストインプレッションだけしか当たらない気がする

↑なるほどなあ。しみじみと深くそうなんだろうと思います。ど、シンプルで。わかりやすい。

その人のパッと見と話した時の感じ(数回は必要)でどういう人かなんとなーく思ったりしてることがあるとして、でもわたしの思い違いかもしれないわ、とか、いい印象の人が実はそうじゃなかったとか。
考えれば考えるほど、疲れるのです。
だって、わかんないもん。考えたって。笑
自分の感じたその人のことは、わたしのその人への

もっとみる