マガジンのカバー画像

【 マガジン 】 休日の芸術

163
2020年7月から二足の草鞋で始めた『 芸術活動 』に関する活動記録
運営しているクリエイター

#イラスト

木村カエラさんの20周年をお祝いしたく、アート作品を創ってみることにしました。

木村カエラさんの20周年をお祝いしたく、アート作品を創ってみることにしました。

= 自己紹介 =

技術系会社員をしながら、アート活動や塗り絵本を世界の子供たちに届ける活動をしております、KENTA AOKIと申します。

これまでに、「インドネシア、タイ、日本の幼稚園や学校で塗り絵授業」を行ったり、「上海日本総領事館・上海伊勢丹との協賛で塗り絵ワークショップ」を行ったり、「アメリカのギャラリーコンペで年間6件受賞」をしたり、そんな活動を行っております。

本日は、『 木村カ

もっとみる
【 休日の芸術 】 『 塗り絵本が更に良くなるように、絵のアップデートを繰り返しています 』の進捗報告

【 休日の芸術 】 『 塗り絵本が更に良くなるように、絵のアップデートを繰り返しています 』の進捗報告

= 自己紹介 =

技術系会社員をしながら、アート活動や塗り絵本を世界の子供たちに届ける活動をしております、KENTA AOKIと申します。
これまでに、「インドネシア、タイ、日本の幼稚園や学校で塗り絵授業」を行ったり、「上海日本総領事館・上海伊勢丹との協賛で塗り絵ワークショップ」を行ったり、「アメリカのギャラリーコンペで年間6件受賞」をしたり、そんな活動を行っております。

本日は、『 塗り絵本

もっとみる
【 休日の芸術 】 現在展開中の支援型NFTを自身で解説してみました。

【 休日の芸術 】 現在展開中の支援型NFTを自身で解説してみました。

= 自己紹介 =

技術系会社員をしながら、アート活動や塗り絵本を世界の子供たちに届ける活動をしております、KENTA AOKIと申します。
これまでに、「インドネシア、タイ、日本の幼稚園や学校で塗り絵授業」を行ったり、「上海日本総領事館・上海伊勢丹との協賛で塗り絵ワークショップ」を行ったり、「アメリカのギャラリーコンペで年間6件受賞」をしたり、そんな活動を行っております。

本日は、「 現在展開

もっとみる
【 休日の芸術 】 『 支援型NFTの売り上げで支援するクラウドファウンディングを決めました 』のご報告

【 休日の芸術 】 『 支援型NFTの売り上げで支援するクラウドファウンディングを決めました 』のご報告

= 自己紹介 =

技術系会社員をしながら、アート活動や塗り絵本を世界の子供たちに届ける活動をしております、KENTA AOKIと申します。
これまでに、「インドネシア、タイ、日本の幼稚園や学校で塗り絵授業」を行ったり、「上海日本総領事館・上海伊勢丹との協賛で塗り絵ワークショップ」を行ったり、「アメリカのギャラリーコンペで年間6件受賞」をしたり、そんな活動を行っております。

本日は、作家活動の経

もっとみる
【 休日の芸術 】 Autumn Session 2023のイベントにご参加頂いた方々へ、ただただ御礼の回

【 休日の芸術 】 Autumn Session 2023のイベントにご参加頂いた方々へ、ただただ御礼の回

= 自己紹介 =

技術系会社員をしながら、アート活動や塗り絵本を世界の子供たちに届ける活動をしております、KENTA AOKIと申します。
これまでに、「インドネシア、タイ、日本の幼稚園や学校で塗り絵授業」を行ったり、「上海日本総領事館・上海伊勢丹との協賛で塗り絵ワークショップ」を行ったり、「アメリカのギャラリーコンペで年間6件受賞」をしたり、そんな活動を行っております。

*11月3日はこちら

もっとみる
【 休日の芸術 】 『 支援型NFT、やってみることにしました。 』の進捗報告

【 休日の芸術 】 『 支援型NFT、やってみることにしました。 』の進捗報告

= 自己紹介 =

技術系会社員をしながら、アート活動や塗り絵本を世界の子供たちに届ける活動をしております、KENTA AOKIと申します。
これまでに、「インドネシア、タイ、日本の幼稚園や学校で塗り絵授業」を行ったり、「上海日本総領事館・上海伊勢丹との協賛で塗り絵ワークショップ」を行ったり、「アメリカのギャラリーコンペで年間6件受賞」をしたり、そんな活動を行っております。

本日は、『 支援型N

もっとみる
【 休日の芸術 】 NFTが始まり、来年のPOP UPに向けたその他準備も始まりました!

【 休日の芸術 】 NFTが始まり、来年のPOP UPに向けたその他準備も始まりました!

= 自己紹介 =

技術系会社員をしながら、アート活動や塗り絵本を世界の子供たちに届ける活動をしております、KENTA AOKIと申します。

これまでに、「インドネシア、タイ、日本の幼稚園や学校で塗り絵授業」を行ったり、「上海日本総領事館・上海伊勢丹との協賛で塗り絵ワークショップ」を行ったり、「アメリカのギャラリーコンペで年間6件受賞」をしたり、そんな活動を行っております。

本日は、「 NFT

もっとみる
【 休日の芸術 】 上海での展示ラストで、スナックAOというイベントをしたら、面白い日本人にたくさん出会えました。

【 休日の芸術 】 上海での展示ラストで、スナックAOというイベントをしたら、面白い日本人にたくさん出会えました。

= 自己紹介 =

技術系会社員をしながら、アート活動や塗り絵本を世界の子供たちに届ける活動をしております、KENTA AOKIと申します。
これまでに、「インドネシア、タイ、日本の幼稚園や学校で塗り絵授業」を行ったり、「上海日本総領事館・上海伊勢丹との協賛で塗り絵ワークショップ」を行ったり、「アメリカのギャラリーコンペで年間6件受賞」をしたり、そんな活動を行っております。

本日は、「 上海での

もっとみる
【 休日の芸術 】  NFTでこんな感じの絵(2024年POP UPイベント開催が内定!)を出してみます。10月1日からですので、ぜひお願いします!

【 休日の芸術 】 NFTでこんな感じの絵(2024年POP UPイベント開催が内定!)を出してみます。10月1日からですので、ぜひお願いします!

= 自己紹介 =

技術系会社員をしながら、アート活動や塗り絵本を世界の子供たちに届ける活動をしております、KENTA AOKIと申します。

これまでに、「インドネシア、タイ、日本の幼稚園や学校で塗り絵授業」を行ったり、「上海日本総領事館・上海伊勢丹との協賛で塗り絵ワークショップ」を行ったり、「アメリカのギャラリーコンペで年間6件受賞」をしたり、そんな活動を行っております。

本日は、“ NFT

もっとみる
【 休日の芸術 】 NFTに再チャレンジしてみようと思っています。10月1日より販売開始してみます。

【 休日の芸術 】 NFTに再チャレンジしてみようと思っています。10月1日より販売開始してみます。

= 自己紹介 =

技術系会社員をしながら、アート活動や塗り絵本を世界の子供たちに届ける活動をしております、KENTA AOKIと申します。

これまでに、「インドネシア、タイ、日本の幼稚園や学校で塗り絵授業」を行ったり、「上海日本総領事館・上海伊勢丹との協賛で塗り絵ワークショップ」を行ったり、「アメリカのギャラリーコンペで年間6件受賞」をしたり、そんな活動を行っております。

↓こんなキャラクタ

もっとみる
【 休日の芸術 】 会社員が上海伊勢丹で絵の展示をしてみたら

【 休日の芸術 】 会社員が上海伊勢丹で絵の展示をしてみたら

= 自己紹介 =

技術系会社員をしながら、アート活動や塗り絵本を世界の子供たちに届ける活動をしております、KENTA AOKIと申します。

これまでに、「インドネシア、タイ、日本の幼稚園や学校で塗り絵授業」を行ったり、「上海日本総領事館・上海伊勢丹との協賛で塗り絵ワークショップ」を行ったり、「アメリカのギャラリーコンペで年間6件受賞」をしたり、そんな活動を行っております。

本日は、「会社員が

もっとみる
【 休日の芸術 】 2022年12月の上海での個展、上海日本総領事館に救われました。

【 休日の芸術 】 2022年12月の上海での個展、上海日本総領事館に救われました。

= 自己紹介 =

技術系会社員をしながら、アート活動や塗り絵本を世界の子供たちに届ける活動をしております、KENTA AOKIと申します。

これまでに、「インドネシア、タイ、日本の幼稚園や学校で塗り絵授業」を行ったり、「上海日本総領事館・上海伊勢丹との協賛で塗り絵ワークショップ」を行ったり、「アメリカのギャラリーコンペで年間6件受賞」をしたり、そんな活動を行っております。

本日は、「2022

もっとみる
【 休日の芸術 】 『 上海での絵の常設展示の設営がひとまず完成しました。 』の進捗報告

【 休日の芸術 】 『 上海での絵の常設展示の設営がひとまず完成しました。 』の進捗報告

自己紹介
 日系企業(化学メーカー)で研究開発を8年、いまは上海で技術営業をしている37歳の会社員です。技術系会社員の傍ら、作家活動をしており、『 タイの小学校と塗り絵授業 』、『 インドネシアのボードパーク建設にアートで支援 』、『 アメリカのアートギャラリーコンペで年間6件入賞 』など行っております。

今日は『 休日の芸術 』に関する進捗記事です!

本日の内容
 本日は、『 上海での絵の常

もっとみる
【 休日の芸術 】  『 世界の子供達に贈る“ 塗り絵本 ”の中身が完成いたしました。 』の進捗報告

【 休日の芸術 】 『 世界の子供達に贈る“ 塗り絵本 ”の中身が完成いたしました。 』の進捗報告

自己紹介
 日系企業(化学メーカー)で研究開発を8年、いまは上海で技術営業をしている37歳の会社員です。技術系会社員の傍ら、作家活動をしており、『 タイの小学校と塗り絵授業 』や、『 インドネシアのボードパーク建設にアートで支援 』など行っております。

今日は『 休日の芸術 』に関する進捗記事です!

本日の内容
 本日は、『 世界の子供達に贈る“ 塗り絵本 ”の中身が完成いたしました! 』の進

もっとみる