マガジンのカバー画像

FIRE(経済的自由)を達成するためのマガジン

211
このマガジンは私がFIREを目指す過程で発すること ✅お金の貯め方 ✅資産運用の方法(利益を出しているのでエアプレイではないとは思います。) ✅貯蓄のための考え方 等様々な収入ア…
運営しているクリエイター

#サラリーマン

インボイス制度後の日本は韓国みたいに大企業入らないと人生詰みの社会になるのか?について

インボイス制度後の日本は韓国みたいに大企業入らないと人生詰みの社会になるのか?について

明日10月1日から個人事業主、中小企業は経費などを受けた場合適確請求書「インボイス」が必要になります

インボイスとは簡単に説明しますと、消費税額や必要金額を書いた適確請求書「インボイス」を買い手と売り手双方に渡すことで仕入れ額の控除を受ける制度です

つまり売り手側は買い手が消費税を払わない事業所ですと控除がないので余計に消費税を払わなれけばならず、課税事業者になったら今度は消費税を払わなければ

もっとみる
月26万円で悲鳴をあげる健常者と数千万稼ぐ発達障害さんの差とは何か!?

月26万円で悲鳴をあげる健常者と数千万稼ぐ発達障害さんの差とは何か!?

今日も久しぶりに記事を書きます。最近Twitterでこのように発言しました(*/ω\*)記事を貼れなかったので幻冬舎オンラインから引用します

幻冬舎オンラインの記事から引用いたしましたが、実はの話手取り33万円「年収400万円程度は日本の平均給与水準です」の人でも最近の物価高で悲鳴を上げてきます

しかし!発達障害や精神疾患を持つ人で数千万以上健常者さんよりも稼ぐ人も実は多いのです。「代表的な人

もっとみる
ストレスが限界な人に言ってはいけない言葉3選を書きます。

ストレスが限界な人に言ってはいけない言葉3選を書きます。

皆さんは過重労働とかでストレスは限界になったことありませんか?

筆者も最近よく話題にしているうつ病とか月300時間の過重労働とかでストレス限界の話は良くしています。

今回はうつ病の人含めてストレスが限界の人に対して言ってはいけないフレーズ3選を書きます

それではご覧ください(*/ω\*)キャー!!うつ病の記事はこちらです

1.頑張れ、ストレスが限界は甘えこのフレーズは応援している。傍から

もっとみる
健常者でもブラック企業の長時間労働はキツいが発達障害を持つ人はさらにきつい話

健常者でもブラック企業の長時間労働はキツいが発達障害を持つ人はさらにきつい話

今回も気分的に辛い「月300時間越えの長時間労働で働いているので、いつもの2000文字程度ではなくなるかもしれないです。」と
ブラック企業の弊害は確実に起きています。

発達障害を「ADHD、注意欠陥・多動性障害、ASD自閉スペクトラム症」を持つ人は何度も書いてますが基本的に人と働くことは苦手です。

ほぼ愚痴のような形となりますが、健常者でも働くことがきつい長時間労働を発達障害の当事者目線でどの

もっとみる
最近話題の人生逃げ切りについて語ります(*/ω\*)キャー!!

最近話題の人生逃げ切りについて語ります(*/ω\*)キャー!!

皆さん最近になってこのような言葉を聞いたことありませんか?「人生逃げ切ったぜいえ〜!!!」

ここで話す内容は人生逃げ切りについてです。ほとんどの人に馴染みが無い言葉ですが、人生逃げ切りを目指している筆者がおそらく丁寧に?分かりやすく?解説します。

結論 20代の若い人がなぜ人生を逃げ切りたいのか?上司や親に向けてギャップを感じないために書きます

ちなみに人生逃げ切りを簡単に説明しますと、自分

もっとみる
会社員の死刑と言われる懲戒解雇について語ります。

会社員の死刑と言われる懲戒解雇について語ります。

皆さんサラリーマンで働いているとこのような言葉を聞いたことありませんか?

「お前は明日から懲戒解雇や!!!会社に引き継ぎなしで辞めるなんて無責任すぎる。懲戒解雇や」

懲戒解雇の話をする前に会社の処分を簡単に説明しますと、まず問題行動を注意して、その後に減給されます。そして役職ならば降格された後に治らなければ解雇となります

ですので遊戯王みたいに「速攻魔法!!懲戒解雇!」みたいにすぐ発動して効

もっとみる
発達障害を持つ人が起業家になるためにはどう行動するべきか?書いてきます

発達障害を持つ人が起業家になるためにはどう行動するべきか?書いてきます

また発達障害に関するネタです。発達障害「ADHD注意欠陥・多動性障害、自閉スペクトラム症」を持つ人はとにかく会社勤めが辛いです

その中で起業、副業をやっぱり行いたい、出来れば月100万円稼ぎたいと願っていたり思っていたりする人も多いはずです。

筆者も高校の時にこのように言われました。

「あなたは発達障害を持っています(*/ω\*)キャー!!((''(人ω・)スプシェイク(・ω人)''))(

もっとみる
あなたが本気で人生を変えたい!!と思っていてもチャンスは一生のうちに3回くらいしか来ない話

あなたが本気で人生を変えたい!!と思っていてもチャンスは一生のうちに3回くらいしか来ない話

あなたは何か話していて人生を変えたい!今のままでは出来ない。無理だ!と感じたことはありませんか?

その時にこのチャンスを逃したくない!絶対ものにしてみせる!と感じていても、ほとんどの人は動けません。その中でチャンスはうしなわれて行きます。

結論、人生を本気で変えるチャンスは実は3回くらいしかないことを今回は話します(*/ω\*)キャー!!

筆者の経験談も踏まえて書いていかます。

1.ほとん

もっとみる
サラリーマンがなぜ現代の奴隷制度と呼ばれるよか?解説します

サラリーマンがなぜ現代の奴隷制度と呼ばれるよか?解説します

今日も話して見ます。サラリーマンではよく現代の奴隷と言われていることがかなり多いです。

奴隷ときくと映画とかである鞭で叩かれたりとか長時間労働とかあることが思い浮かぶのですが、実は今の働き方は昔の奴隷制度とほとんど変わっていません。

結論、なぜサラリーマンが現代の奴隷と言われるのか?解説します

1.やり方は変わってるけど根本は大航海時代のヨーロッパ商人やローマ時代と変わらない奴隷と聞くとここ

もっとみる
優秀な人、無能含めてほとんどの人が会社員が働きにくいのか?

優秀な人、無能含めてほとんどの人が会社員が働きにくいのか?

皆さんは会社を働くにつれて、かなり働きにくいとか考えたりしますか?ほとんどの人が仕事をしているはずなのに働きにくいと感じる人が多いです

実は有能な人、週40時間働いた人が毎日2時間~3時間副業している人は、間違いなく優秀な人です。「無能な人とは違ったりしています。」

しかし、サラリーマンで働いていると行動している人を含めて90%以上の人は働きにくい。生きづらいと感じる人がとても多いです

今n

もっとみる
なぜ情報発信をしている経営者や起業家でサラリーマンを否定する人が多いのかを語ります

なぜ情報発信をしている経営者や起業家でサラリーマンを否定する人が多いのかを語ります

筆者お得いの日本全国5500万人近くいるサラリーマンを全員敵に回す記事となります。それだけ生々しい真実となります

筆者はココ最近億超の経営者さんとzoomで話したり、YouTubeを見たりしてるのですが、その時に感じることが、サラリーマンを否定する人がかなり多いことです

以前にも書きましたやまもとりゅうけんさんの本「金持ちフリーランス貧乏サラリーマン」でも、サラリーマンは優秀な人ほどそんをする

もっとみる
NSメンバーや才ある学生につたえたい!社会の真実と逃げ切るための方法について

NSメンバーや才ある学生につたえたい!社会の真実と逃げ切るための方法について

Twitterを見ていたら筆者が好きなドラマである「女王の教室」がトレンドに入っていました。

女王の教室は今の若い人に突き刺さる名言が多いのですが、何度も取り上げているこの名言が1番社会の真実を伝えています。

今に置きはめると若い人の貧困やヤングケアラー問題、終身雇用の崩壊など、愚かになれば確実に気が付かない問題ばかりです

結論、これからNSメンバーの人や若い才のある若者が社会に忙殺されない

もっとみる
なぜ中堅社員は会社から辞めていくのか。中堅社員の本音を書きます

なぜ中堅社員は会社から辞めていくのか。中堅社員の本音を書きます

今回は中堅社員の本音の話を書いていきます。突然ですが、皆さんは気がついたら3年間、4年間働いたあの先輩や上司がやめていると気がついたことありませんか?

「また今日もやめている。あの先輩が辞めるなんて考えられない。」

など、何年間も働いて戦力となっていた中堅社員がやめたりして会社を去ることをあると思います。

結論、中堅社員がやめていくのは主に3つほど理由があります。解説していきます。

今回

もっとみる
金持ちのフリーランスの真実とサラリーマンが貧乏になる残酷な真実を語ります

金持ちのフリーランスの真実とサラリーマンが貧乏になる残酷な真実を語ります

皆さんは金持ちと聞くとなにを思い浮かべますか?と聞いてサラリーマンこそ金持ちだ!!と答える人はいないはずです

金持ちになるには努力と天才しかなれないと答える人がおおいです。しかし!サラリーマンは金持ちになれない仕組みとなっています

実は本のタイトルとしてあります。著者はオンライサロン「人生逃げ切りサロン」のオーナー、システムエンジニアのやまもとりゅうけんさんです

今回は久しぶりに本のようやく

もっとみる