見出し画像

なぜ情報発信をしている経営者や起業家でサラリーマンを否定する人が多いのかを語ります

筆者お得いの日本全国5500万人近くいるサラリーマンを全員敵に回す記事となります。それだけ生々しい真実となります

筆者はココ最近億超の経営者さんとzoomで話したり、YouTubeを見たりしてるのですが、その時に感じることが、サラリーマンを否定する人がかなり多いことです

以前にも書きましたやまもとりゅうけんさんの本「金持ちフリーランス貧乏サラリーマン」でも、サラリーマンは優秀な人ほどそんをすると書かれていました

なぜサラリーマンがここまで否定されるのか。を語ります

結論、サラリーマンが否定されるのは、個人事業と比べて違う箇所が何個かあるはずなのです。今回は分かりやすく語ります

1.そもそも起業家、経営者とサラリーマンではお金の貰い方が違う

サラリーマンの場合は基本的に自分の時間しか売れません。スキルがあろうが実績や数字を叩こうが、何時間働いたから何円貰えるとなります

対する起業家、経営者の場合は、基本的に価値提供をしたことでお金を貰えます。何時間働いたから何円貰えるわけではありません。

サラリーマンが安定だ!という人は、給料が貰えるから安定と考える人が多いのですが、毎月実績をあげなくても貰えるなら、ほとんどの人が思考停止となり、自分の待遇をあげようとはしなくなります

そのために、学校や周りの大人かを長い時間かけてあなたにサラリーマンで人に指示されたことしか働けない人になるために洗脳してきているのです。

2.副業するような有能?なサラリーマンは1番損をする話

今回は筆者を覗いた世間一般の帰ってから副業するような超有能サラリーマンに悲報なのです

実は、中堅社員や副業する意識高い系サラリーマンが安い給料で1番こき使われています。その矛先が筆者のようなぶら下がることしか考えていない無能サラリーマンに行きます

会社は基本的に社員をクビにはなかなかできません「日本の法律ではなかなか辞めさせられないのです」。そのため、給料以下の働きの人でも給料をはらわないといけないのです

帰ってから副業したりアウトプットするような有能なサラリーマンはフリーランスになったり個人事業をしたとしても、その分が収入として一気に来ます。

ですので、会社で散々働いてこき使わされても給料が上がらないことに失望するのです。

3.経営者や起業家や副業で成果をあげている人が情報発信をするとなぜサラリーマンを否定するようなことがあるのか?

筆者は考えるとしたら、元々経験していて酸いも甘いも経験しているから、嫌なことも経験しているのだと思います。

特にYouTubeで情報発信をしている人はすごく泥臭く努力をしていたり、毎日行動をしていたりしてきた人です。その人たちが、ぶら下がるだけの人ではありません。

遅かれ早かれ、サラリーマンで働いていたら仕事は大量に舞い込んで来ます。それでも給料が上がりません。

結果的に自分で稼ぐ力があれば、誰かの下に着くことはしないです。会社にも失望していきます

まとめ

サラリーマンを否定する人が多いと聞くと私の周りにはいないよ!そんなこと嘘だ!!!

と言いたくなる人がいるのですが、稼ぐことで見える景色や、最近では退職代行もあります

「退職代行とは、弁護士や労働組合に頼んで退職をしてもらうサービスです。値段は約3万~5万円ですが、有給の申請や未払い残業代の申請、即日退職もできます

筆者が書いていることは基本的に起業の話とかサラリーマンの否定するような話ばかりなのですので、ほとんどの人がなぜ?と思われそうですが、

それだけサラリーマンが嫌と感じる人が多いのです。本日はこれで終わり!

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,303件

サポートありがとうございます❤立典と言います。 このサポート代は立ち上げたサークル「ゆるゆるライティングクラブ」に投稿してくれた会員さんの記事に投げ銭するためのお金に致します✨ 多くの人がHappyになると嬉しいです✨ サポートは誰でも嬉しいです。❤ 最後に一言…サンキュー!!