takeshi@

40代、社会人。筋トレ・ランニング・ダイエット、2年間継続中。2023.2月朝活始めま…

takeshi@

40代、社会人。筋トレ・ランニング・ダイエット、2年間継続中。2023.2月朝活始めました。『日常のふとした気づき』、『生活が豊かになる思考』『ユーモアを生活に』を共有したい。"日記に書き留めておきたいけど、人にも話してみたい事"、そんなNOTEが目標です。

記事一覧

「フィードバック」とは

『みんなのフィードバック大全』(著者:三村真宗)を読んで、とても参考になりました。これから社会人にとって重要なスキルとなる「フィードバック」について、その定義と実…

takeshi@
10か月前
6

『頭のいい人が話す前に考えていること』まとめ。知性と信頼を高める"7つのマインドセット"

『頭のいい人が話す前に考えていること』(安達裕哉)を読んでまとめ。 どれだけ考えても、相手に伝わらなければ、考えたことにならない。 でも、テクニックだけでは「人の心…

takeshi@
10か月前
20

可能性を広げる傾聴力・アクティブリスニングとは(『LISTEN』を読んでまとめ)

『LISTEN~「聞くこと」は最高の知性~』を読んで、参考になったことをまとめました。 主には、現代社会でなぜ「傾聴・聞くこと」が大切なのか。傾聴をさらに発展させた「…

takeshi@
11か月前
4

「勝ちメンタル」の作り方とは

『一生使える「勝ちメンタル」のつくり方』(著:宋 世羅)を読んで、参考になったマインドセット&テクニックをまとめました。まずは基礎心構え編です。 基本となる「勝ちメ…

takeshi@
1年前
6

一流の「気くばり力」とは?5つの要素とポイントまとめ

仕事において信頼関係を生み出すスキル「気くばり力」について、仕事に活かせそうなポイントをまとめました。 (安田正著「できる人は必ず持っている一流の気くばり力」を読…

takeshi@
1年前
4

「無限の泉」=SNS・YouTube・スマホゲーム。無料で延々と時間消費するコンテンツ。一度入ると「もう一つだけ」「あと一つだけ」と抜け出せなくなる仕組みが怖い。皆経験がある「あぁ、なんと無駄な時間だったのか」という後悔。時は金なり、本当に必要なことか、無限の泉に気を付けよう。

takeshi@
1年前
1

アンジャ渡部が言ってた「男性が女性の話を聞くときに気をつける事→「共感するだけでいい。解決方法いらない。助言いらない。展開しようとしたらダメ!サッカーで言うなら、ボールをゴールに運ぼうとしたらダメ!その場所で受け止めるだけでいい。」なるほど納得。ゴールに運ぼうとしてたわ。 。

takeshi@
1年前
2

【習慣化】行動につなげる私のマインド・セット(心構え)リスト【まとめ】

人生を豊かにする、自分自身を成長させる、人間力を高め、周りと有意義な人間関係を作るためには、 「マインドセット(心構え)」を基本として 「行動」(習慣化)につなげて…

takeshi@
1年前
7

頭の中のひとりごと「チャッターchatter」との付き合い方について(マインドセット)

イーサン・クロス著『chatter チャッター「頭の中のひとりごと」』がかなり参考になったので、まとめました。 皆さんは、頭の中でひとりごとを言いますか?自分に対して励…

takeshi@
1年前
5

人を惹き付ける会話力→言い切るトーク術

今日、久しぶりに再会した人のこと。その人は、かなり変わり者だが人を惹き付ける魅力がある。 なぜかを考えた結果、1つ分かったことがある。 それは、 「相手の反応を考…

takeshi@
1年前
30

他人の反応に影響を受けやすい。話すときに発信する前に相手の反応をつい考えてしまう。今日からそれやめよう。自分の考えと他人の反応を切り離す。まずは自分の意見を放つ。自分の意見は誰にも気を遣う必要はない。どう捉えるかは相手次第。他人は他人、自分は自分。そうであれる自分を誇ろう!

takeshi@
1年前
9

【朝活7】「無駄な時間」は必要かを考えてみた。

先日、『私という植物を育てることに決めた』という本を読みました。その中で一つテーマになっていた「無駄な時間について」が興味深かった。 私たちは時間管理に追われて…

takeshi@
1年前
13

【朝活6】朝活を1週間やってみて、分かったこと。そして、noteのメリット・デメリット。

朝活をはじめて一週間がたった。ここまでを振り返ってみた。 ・週3回以上、5時から5時30分までに起きるという目標 に対して、 結果は、週6回クリア! (1日だけ前日に…

takeshi@
1年前
11

【朝活5】感情は「言葉」から作られる。「頭の中のひとりごと」で気をつけること

頭の中で考えている言葉が行動に与える影響とは? モチベーションの本や『chatter-チャッター-頭の中のひとりごと』を読んで、「言葉」が感情や思考、行動にかなり影響を…

takeshi@
1年前
8

朝活仲間を探しています!朝活・早起きが得意だよっていう人いますか?コツを教えてください❗

takeshi@
1年前
7

楽しく生きるためのマインドセット「ユーモア」とは?【朝活4】

『ユーモアは最強の武器である』という本を読みました。(そんな本を読んでいる時点でユーモアが無いので恥ずかしいですが笑) そこで学んだことの一部を簡潔にまとめます。 …

takeshi@
1年前
9
「フィードバック」とは

「フィードバック」とは

『みんなのフィードバック大全』(著者:三村真宗)を読んで、とても参考になりました。これから社会人にとって重要なスキルとなる「フィードバック」について、その定義と実践方法をまとめました。

フィードバックとは昨今、組織の中で、個人と組織が成長し、組織が躍進するため、また、働きがいを高めるには「心理的安全性」が重要と言われます。その心理的安全性に関連し、不透明なこの現代社会において、構成員がお互いに高

もっとみる
『頭のいい人が話す前に考えていること』まとめ。知性と信頼を高める"7つのマインドセット"

『頭のいい人が話す前に考えていること』まとめ。知性と信頼を高める"7つのマインドセット"

『頭のいい人が話す前に考えていること』(安達裕哉)を読んでまとめ。
どれだけ考えても、相手に伝わらなければ、考えたことにならない。
でも、テクニックだけでは「人の心を動かせない」。じゃあ、どうすればいいか?その答えが書かれていた良書でした。

頭のいい人が話す前に考えていることは何か?答えは、シンプルに「話す前に、ちゃんと考えること」でした(笑)。
「ちゃんと」って何なのか?
当たり前だけど実践で

もっとみる
可能性を広げる傾聴力・アクティブリスニングとは(『LISTEN』を読んでまとめ)

可能性を広げる傾聴力・アクティブリスニングとは(『LISTEN』を読んでまとめ)

『LISTEN~「聞くこと」は最高の知性~』を読んで、参考になったことをまとめました。
主には、現代社会でなぜ「傾聴・聞くこと」が大切なのか。傾聴をさらに発展させた「アクティブ・リスニング」のメリットと実践方法を紹介します。

1、アクティブ・リスニングとは

①直接会って話を聞くこと

②うなずいたり、おうむ返しは「聴くこと」ではない。テクニックよりも何よりも「好奇心」が必要。

③良い聞き手と

もっとみる
「勝ちメンタル」の作り方とは

「勝ちメンタル」の作り方とは

『一生使える「勝ちメンタル」のつくり方』(著:宋 世羅)を読んで、参考になったマインドセット&テクニックをまとめました。まずは基礎心構え編です。

基本となる「勝ちメンタル」7選①イヤな体験も自信につなげる。自己否定は絶対NG

→過去のイヤな体験や失敗をどう捉えるのか。
過去の失敗を糧にする。経験値メーターが増えた、乗り越えたという自信につなげる。
また、失敗談を話のネタにすることも出来る。そん

もっとみる
一流の「気くばり力」とは?5つの要素とポイントまとめ

一流の「気くばり力」とは?5つの要素とポイントまとめ

仕事において信頼関係を生み出すスキル「気くばり力」について、仕事に活かせそうなポイントをまとめました。
(安田正著「できる人は必ず持っている一流の気くばり力」を読んで。)

気くばり力とは気くばり力は、大きく5つの要素から成り立っています。以下の要素をバランスよく持つことで気くばり力を高めることができます。

1.俯瞰する俯瞰力の気くばり。「全体を見る」ことで、常に先を読む力。リーダーとして頼りに

もっとみる

「無限の泉」=SNS・YouTube・スマホゲーム。無料で延々と時間消費するコンテンツ。一度入ると「もう一つだけ」「あと一つだけ」と抜け出せなくなる仕組みが怖い。皆経験がある「あぁ、なんと無駄な時間だったのか」という後悔。時は金なり、本当に必要なことか、無限の泉に気を付けよう。

アンジャ渡部が言ってた「男性が女性の話を聞くときに気をつける事→「共感するだけでいい。解決方法いらない。助言いらない。展開しようとしたらダメ!サッカーで言うなら、ボールをゴールに運ぼうとしたらダメ!その場所で受け止めるだけでいい。」なるほど納得。ゴールに運ぼうとしてたわ。 。

【習慣化】行動につなげる私のマインド・セット(心構え)リスト【まとめ】

【習慣化】行動につなげる私のマインド・セット(心構え)リスト【まとめ】

人生を豊かにする、自分自身を成長させる、人間力を高め、周りと有意義な人間関係を作るためには、

「マインドセット(心構え)」を基本として
「行動」(習慣化)につなげていくことが大事。

自分の過去のnoteで取り上げた重要なマインドセットと行動を今後の指針として一覧的にまとめてみた。自分用のメモです。が、自信を持てない人や精神的に悩みやすい人、自分自身を励ましたり、勇気を持ちたい人の参考になれば幸

もっとみる
頭の中のひとりごと「チャッターchatter」との付き合い方について(マインドセット)

頭の中のひとりごと「チャッターchatter」との付き合い方について(マインドセット)

イーサン・クロス著『chatter チャッター「頭の中のひとりごと」』がかなり参考になったので、まとめました。

皆さんは、頭の中でひとりごとを言いますか?自分に対して励ましたり、批判したり、反省したり、誰でも思考する時にチャッターが発動しています。

最高の支援者にも、最悪の批判者にもなりうる頭の中のひとりごと(チャッター)

人生の中で最も多くの時間を伴にする自分自身の「思考」は天使と悪魔の両

もっとみる
人を惹き付ける会話力→言い切るトーク術

人を惹き付ける会話力→言い切るトーク術

今日、久しぶりに再会した人のこと。その人は、かなり変わり者だが人を惹き付ける魅力がある。
なぜかを考えた結果、1つ分かったことがある。
それは、

「相手の反応を考えずに、まずは自分の意見をはっきりと言う」
ということだ。
「自分の意見」と「相手がどう思うか」を完全に切り離しているところがかっこいい、と思ったのだ。
そして、おそらくその逆、人の意見ばかりを気にしてはっきり言わない事は(良い人で、周

もっとみる

他人の反応に影響を受けやすい。話すときに発信する前に相手の反応をつい考えてしまう。今日からそれやめよう。自分の考えと他人の反応を切り離す。まずは自分の意見を放つ。自分の意見は誰にも気を遣う必要はない。どう捉えるかは相手次第。他人は他人、自分は自分。そうであれる自分を誇ろう!

【朝活7】「無駄な時間」は必要かを考えてみた。

【朝活7】「無駄な時間」は必要かを考えてみた。

先日、『私という植物を育てることに決めた』という本を読みました。その中で一つテーマになっていた「無駄な時間について」が興味深かった。

私たちは時間管理に追われて、大事な何かを失っているかもしれない。
全ての行動に理由が必要になり、自然と時間を惜しむ感覚が身に付いている。あまりにも合理的になった社会は、自分自身の本来の良さが見えなくなり疲れてしまうことになるかもしれない。

一方で、限られた人生を

もっとみる
【朝活6】朝活を1週間やってみて、分かったこと。そして、noteのメリット・デメリット。

【朝活6】朝活を1週間やってみて、分かったこと。そして、noteのメリット・デメリット。

朝活をはじめて一週間がたった。ここまでを振り返ってみた。

・週3回以上、5時から5時30分までに起きるという目標

に対して、
結果は、週6回クリア!
(1日だけ前日にお酒を飲んで6時30分になった)
朝活を始めた一週間の感想としては、
・辛いことをしているという感覚がない。
・目覚めが良い。朝起きるのが楽しみ。朝食と自分時間が大きい。
・運動したときの感覚と似ていて、確実に脳内に幸せホルモンが

もっとみる
【朝活5】感情は「言葉」から作られる。「頭の中のひとりごと」で気をつけること

【朝活5】感情は「言葉」から作られる。「頭の中のひとりごと」で気をつけること

頭の中で考えている言葉が行動に与える影響とは?

モチベーションの本や『chatter-チャッター-頭の中のひとりごと』を読んで、「言葉」が感情や思考、行動にかなり影響を与えていることに驚いています。

あたまの中の言葉は、「ポジティブなコーチング要素」と「ネガティブな批判要素」の両方の作用を持ちます。

ポジティブな要素につなげるためにはどうすればいいのか?

・具体的に表現する
例えば、
「だ

もっとみる

朝活仲間を探しています!朝活・早起きが得意だよっていう人いますか?コツを教えてください❗

楽しく生きるためのマインドセット「ユーモア」とは?【朝活4】

楽しく生きるためのマインドセット「ユーモア」とは?【朝活4】

『ユーモアは最強の武器である』という本を読みました。(そんな本を読んでいる時点でユーモアが無いので恥ずかしいですが笑) そこで学んだことの一部を簡潔にまとめます。

前提としてユーモアは技能・技術です。持って生まれた才能センスではありません。努力で伸ばす事ができます。

はい、結論からいきましょう。

①陽気さのマインドセット(最も重要)
②意外性、ギャップを生み出す
③共感を利用する

②と③は

もっとみる