satorikosan

これまでダイエットのことを専門に書いてきましたが、これからは気軽に「食」について書いて…

satorikosan

これまでダイエットのことを専門に書いてきましたが、これからは気軽に「食」について書いていきたいと思います。Instagramでは分野関係なく「食べたもの」を投稿しています。有料版『ダイエット成功の鍵は脳が握っている』もよろしくお願いします。

記事一覧

固定された記事

なりたい自分になりたい人へ ~from this day~

はじめまして。 ダイエットについて正しい知識を持ち、そして3回の出産・産後の経験も持つ私が、読者に向けて重要な情報をお伝えします。自分が危険なダイエット方法を使い…

satorikosan
4か月前
32

添加物アレルギー体質と油断から学んだこと

前回、添加物アレルギーと分かるまでのお話をしました。 当時は私の前には日本での症例は1件しかなかったと言われた添加物アレルギーです。 無添加生活を続けていくうちに…

satorikosan
2週間前

私が添加物アレルギーと分かるまで

私が添加物アレルギーと診断されたのは、かなり前のことです。今思い返すと、診断される前の3〜4年間でいくつか変なことが続いていました。 焼肉を食べた後やピザを食べた…

satorikosan
2週間前
1

『第二の脳:腸はあなたを感じている』ダイエット成功の鍵は脳が握っている

こちらは『ダイエット成功の鍵は脳が握っている』の分冊版第3巻「第二の脳:腸はあなたを感じている」になります。合冊版では、個々に合わせたダイエットのお手伝いや、正…

1,580
satorikosan
3週間前
1

「脳と食事の関係」ダイエット成功の鍵は脳が握っている

こちらは『ダイエット成功の鍵は脳が握っている』の分冊版第2巻「脳と食事の関係」になります。合冊版では、個々に合わせたダイエットのお手伝いや、正しい測定方法等もご…

1,580
satorikosan
3週間前
1

「第一の脳と第二の脳」ダイエット成功の鍵は脳が握っている

こちらは『ダイエット成功の鍵は脳が握っている』の分冊版第1巻「第一の脳と第二の脳」になります。合冊版では、個々に合わせたダイエットのお手伝いや、正しい測定方法等…

250
satorikosan
3週間前
5

ダイエット成功の鍵は脳が握っている

はじめに こんにちは! 現代では、本屋さんにはたくさんのダイエット関連の書籍が並び、テレビやネット上でも販売や情報が溢れています。それにもかかわらず、肥満は減る…

2,800
satorikosan
1か月前
16

久しぶりに書きます/大ケガしてました

久しぶりに書きます。実は私、仕事中に事故に遭いまして、全身大ケガを負いました。 尻もちをつくことができれば良かったのですが、腰と背中を同時に床に打ち付けるように…

satorikosan
1か月前
2

サメを食べてみた!〜低カロリー高タンパク〜

私が生まれ育った静岡県東部では、昔から当たり前のように鯨やイルカがお魚屋さんで売られています。 色々とご意見があることは承知していますが、小学校時代によく給食で…

satorikosan
2か月前
7

ダイエットには酵素食を取り入れて☆最後にちょっとレシピあり☆サラダやスティック野菜、スムージーなどにはベータカロテンの吸…

●酵素の核は、アミノ酸でできています。大きさは、5~20ナノメートル。 (※1ナノメートル=100万分の1mm(ミリメートル)) ●酵素は、大きく分けて2種類あります。1つ…

satorikosan
3か月前
3

腸内フローラの日は「正月太りの1月2(フ)・6(ロ)-ラの日」/身近な発酵食品を食べて腸内を整え痩せる。

「腸内環境」についてお話します。 腸の中には1つだけでなく、400種類以上100兆個以上の、たくさんの様々な菌が住んでいます。「善玉菌」「悪玉菌」なんて単語をよく聞き…

satorikosan
3か月前

これだけは知ってほしい!カルシウムは食事での摂取量関係なく、一定量、汗や尿で排出されてしまいます。血液中のカルシウム濃度…

最初に・・・「ミネラル(無機質)」とはなんでしょうか? ●骨や歯、ヘモグロビンなどの構成成分 ●体内成分の約3~4%を占める ●身体の調子を整えるもの ●地球上に…

satorikosan
3か月前
2

良質なたんぱく質=鉄分が多い食品です

ダイエット中だけでなく、普段も召し上がっていただきたいお肉というのが赤身のお肉です。赤身のお肉は「良質なたんぱく質」の代表選手です。 ご購入の際や外食の際に、心…

satorikosan
3か月前
1

ジビエ肉③/ダイエットに超おすすめは馬肉!鉄含有1番!低カロリー2番♡

馬肉と言われて思い出すものが「馬刺し」でしょうか。実は、ステーキも非常に美味しくいただけます。 「馬肉は馬刺しよりもステーキの方が美味しい!」と豪語される方もい…

satorikosan
3か月前
1

ジビエ肉②/鹿肉は低エネルギー+高たんぱく+高鉄分!

鹿肉を中心に、他のお肉と簡単に比較しながらお話していきたいと思います。 鹿肉と言えば「もみじ肉」という別名称があるくらい赤みが強いことで知られています。当然のよ…

satorikosan
3か月前

ジビエ肉①/いのしし肉は美容食

猪や鹿や馬や山羊などの肉は、低カロリー・高たんぱく・鉄などのビタミン・ミネラルが豊富です。そして、猪肉の脂質に関しては、不飽和脂肪酸が非常に豊富です。 「いのし…

satorikosan
3か月前
4
なりたい自分になりたい人へ ~from this day~

なりたい自分になりたい人へ ~from this day~

はじめまして。
ダイエットについて正しい知識を持ち、そして3回の出産・産後の経験も持つ私が、読者に向けて重要な情報をお伝えします。自分が危険なダイエット方法を使いながら20㎏も減量した経験も、読者に共有していきます。
ダイエットには正しい方法がありますので、それを知ることが重要です。産後のダイエットに関心のある方や、更年期太りでお悩みの方、健康的な減量方法を探している方には必見の記事です。私の経験

もっとみる
添加物アレルギー体質と油断から学んだこと

添加物アレルギー体質と油断から学んだこと

前回、添加物アレルギーと分かるまでのお話をしました。
当時は私の前には日本での症例は1件しかなかったと言われた添加物アレルギーです。

無添加生活を続けていくうちに、私の性格上やはり油断が生まれていきました。現在は、エピペンという発作時に大腿部に刺す注射も持ち歩いています。

私が「口にしてはいけない」と言われているものは以下の通りです。
(注意:下記の他にも、体につけるものにも気をつけています。

もっとみる
私が添加物アレルギーと分かるまで

私が添加物アレルギーと分かるまで

私が添加物アレルギーと診断されたのは、かなり前のことです。今思い返すと、診断される前の3〜4年間でいくつか変なことが続いていました。

焼肉を食べた後やピザを食べた後に必ずひどい嘔吐下痢の症状が起こり、最終的には意識を失うこともありました。
最初は何も考えずにただ疲れているのかなと思っていましたが、ある程度経験するとおかしいなと思い始めました。

おかしいなと思い始めてからは、トイレで嘔吐下痢して

もっとみる
『第二の脳:腸はあなたを感じている』ダイエット成功の鍵は脳が握っている

『第二の脳:腸はあなたを感じている』ダイエット成功の鍵は脳が握っている

こちらは『ダイエット成功の鍵は脳が握っている』の分冊版第3巻「第二の脳:腸はあなたを感じている」になります。合冊版では、個々に合わせたダイエットのお手伝いや、正しい測定方法等もご紹介しています。

今まで何回ダイエットを経験してきましたか?
「ダイエット」とは、そもそも「痩せるための食事制限」という意味ではなく「生活習慣」という意味です。
本屋さんやテレビ、ネット上でもダイエットの情報が溢れていま

もっとみる
「脳と食事の関係」ダイエット成功の鍵は脳が握っている

「脳と食事の関係」ダイエット成功の鍵は脳が握っている

こちらは『ダイエット成功の鍵は脳が握っている』の分冊版第2巻「脳と食事の関係」になります。合冊版では、個々に合わせたダイエットのお手伝いや、正しい測定方法等もご紹介しています。

今まで何回ダイエットを経験してきましたか?
「ダイエット」とは、そもそも「痩せるための食事制限」という意味ではなく「生活習慣」という意味です。
本屋さんやテレビ、ネット上でもダイエットの情報が溢れています。それにもかかわ

もっとみる
「第一の脳と第二の脳」ダイエット成功の鍵は脳が握っている

「第一の脳と第二の脳」ダイエット成功の鍵は脳が握っている

こちらは『ダイエット成功の鍵は脳が握っている』の分冊版第1巻「第一の脳と第二の脳」になります。合冊版では、個々に合わせたダイエットのお手伝いや、正しい測定方法等もご紹介しています。

今まで何回ダイエットを経験してきましたか?
「ダイエット」とは、そもそも「痩せるための食事制限」という意味ではなく「生活習慣」という意味です。
本屋さんやテレビ、ネット上でもダイエットの情報が溢れています。それにもか

もっとみる
ダイエット成功の鍵は脳が握っている

ダイエット成功の鍵は脳が握っている

はじめに

こんにちは!
現代では、本屋さんにはたくさんのダイエット関連の書籍が並び、テレビやネット上でも販売や情報が溢れています。それにもかかわらず、肥満は減るどころか増えていく一方の世の中。
ダイエット、リバウンド、ダイエット、リバウンド、このようにダイエットとリバウンドを繰り返すことを、私は「ダイエット習慣病」と呼んでいます。身に覚えのある人は多いのではないかと思います。
実は、この私もその

もっとみる
久しぶりに書きます/大ケガしてました

久しぶりに書きます/大ケガしてました

久しぶりに書きます。実は私、仕事中に事故に遭いまして、全身大ケガを負いました。

尻もちをつくことができれば良かったのですが、腰と背中を同時に床に打ち付けるように転倒してしまいました。
咄嗟に受け身をとり、頭だけは守ることができましたが、両腕・両手も負傷。

頸椎捻挫委に腰椎捻挫に左股関節捻挫、左膝関節挫傷等々・・
両手をギプスするという有様でした。
上手く歩けるようになり、息子たちに「保護者」に

もっとみる
サメを食べてみた!〜低カロリー高タンパク〜

サメを食べてみた!〜低カロリー高タンパク〜

私が生まれ育った静岡県東部では、昔から当たり前のように鯨やイルカがお魚屋さんで売られています。

色々とご意見があることは承知していますが、小学校時代によく給食でも登場したくらい、ごくごく普通のことでした。

なので、鯨やイルカがショーケースに並んでいても驚きはしないのですが、サメ(モウカザメ=ネズミザメ)を初めて見た時は、ビックリ!!!
(東北では食習慣があると耳にしたことがあります。)

最近

もっとみる
ダイエットには酵素食を取り入れて☆最後にちょっとレシピあり☆サラダやスティック野菜、スムージーなどにはベータカロテンの吸収を良くするために少しオイルを入れると吸収が良くなります。

ダイエットには酵素食を取り入れて☆最後にちょっとレシピあり☆サラダやスティック野菜、スムージーなどにはベータカロテンの吸収を良くするために少しオイルを入れると吸収が良くなります。

●酵素の核は、アミノ酸でできています。大きさは、5~20ナノメートル。
(※1ナノメートル=100万分の1mm(ミリメートル))

●酵素は、大きく分けて2種類あります。1つは、食品(野菜・果物・肉・魚・発酵食品)の中にあるもの。消化吸収・代謝を助け、免疫力を上げてくれるものです。 もう1つは、私たちの身体の中に潜在的に存在している酵素です。(=体内酵素)私たち人間だけでなく、他の動物や植物たち、

もっとみる
腸内フローラの日は「正月太りの1月2(フ)・6(ロ)-ラの日」/身近な発酵食品を食べて腸内を整え痩せる。

腸内フローラの日は「正月太りの1月2(フ)・6(ロ)-ラの日」/身近な発酵食品を食べて腸内を整え痩せる。

「腸内環境」についてお話します。
腸の中には1つだけでなく、400種類以上100兆個以上の、たくさんの様々な菌が住んでいます。「善玉菌」「悪玉菌」なんて単語をよく聞きます。たくさんの色々な菌が集まっている様子が「花(畑)を連想させる」ので「floral」⇒「腸内フローラ」と呼ばれています。+++++++++++++++++++
個人的には「花畑」は 「flower garden」じゃないの?と思い

もっとみる
これだけは知ってほしい!カルシウムは食事での摂取量関係なく、一定量、汗や尿で排出されてしまいます。血液中のカルシウム濃度も一定に保たれているので、食事で補うことができないと、骨に蓄積されているカルシウムを溶かし出してでも一定に保とうとします

これだけは知ってほしい!カルシウムは食事での摂取量関係なく、一定量、汗や尿で排出されてしまいます。血液中のカルシウム濃度も一定に保たれているので、食事で補うことができないと、骨に蓄積されているカルシウムを溶かし出してでも一定に保とうとします

最初に・・・「ミネラル(無機質)」とはなんでしょうか?

●骨や歯、ヘモグロビンなどの構成成分
●体内成分の約3~4%を占める
●身体の調子を整えるもの
●地球上に存在する水素・炭素・窒素・酸素を除いたものの中で
 生命活動に必要な元素であり、体内では作ることができないもの
●1日の必要量が100mg以上のものを「多量ミネラル」といい、
 ナトリウム・カリウム・カルシウム・マグネシウム・リンがある

もっとみる
良質なたんぱく質=鉄分が多い食品です

良質なたんぱく質=鉄分が多い食品です

ダイエット中だけでなく、普段も召し上がっていただきたいお肉というのが赤身のお肉です。赤身のお肉は「良質なたんぱく質」の代表選手です。
ご購入の際や外食の際に、心がけてみてください。

たんぱく質は、20種類の『アミノ酸』が結合してできているものですが、
体内で合成できない(栄養分として摂取しなければならない)アミノ酸のことを『必須アミノ酸』又は『不可欠アミノ酸』といいます。
たんぱく質の質(栄養価

もっとみる
ジビエ肉③/ダイエットに超おすすめは馬肉!鉄含有1番!低カロリー2番♡

ジビエ肉③/ダイエットに超おすすめは馬肉!鉄含有1番!低カロリー2番♡

馬肉と言われて思い出すものが「馬刺し」でしょうか。実は、ステーキも非常に美味しくいただけます。
「馬肉は馬刺しよりもステーキの方が美味しい!」と豪語される方もいらっしゃいます。

赤身のお肉を代表するかのような「桜肉」とも呼ばれるお肉です。空気に触れると鮮やかに桜色になることから名付けられました。

馬肉は、鶏ささみ肉に次ぐ低カロリーでありながら、高たんぱくであり鉄に関しては最も高い含有量を誇りま

もっとみる
ジビエ肉②/鹿肉は低エネルギー+高たんぱく+高鉄分!

ジビエ肉②/鹿肉は低エネルギー+高たんぱく+高鉄分!

鹿肉を中心に、他のお肉と簡単に比較しながらお話していきたいと思います。

鹿肉と言えば「もみじ肉」という別名称があるくらい赤みが強いことで知られています。当然のように鉄を非常に多く含んでいます。
内臓の働きを高め、身体を内側から温めてくれます。血をたくさん作り、臓器に分配し、筋肉や骨を丈夫にしてくれます。身体の成長や産後や病後の体力回復、老化防止にも役立ってくれます。月経不順や冷え性にも効くので、

もっとみる
ジビエ肉①/いのしし肉は美容食

ジビエ肉①/いのしし肉は美容食

猪や鹿や馬や山羊などの肉は、低カロリー・高たんぱく・鉄などのビタミン・ミネラルが豊富です。そして、猪肉の脂質に関しては、不飽和脂肪酸が非常に豊富です。
「いのしし肉」と検索すると当たり前のように「ジビエ」「ジビエ料理」と出てきます。 「ジビエ」とは「いのしし肉」のことではありません。 フランス語で『 gibier 』と書きます。 日本では「食用に育てられた牛肉・豚肉・鶏肉などの家畜」と「狩猟で得た

もっとみる