丸顔(Nihyakuyen_Moriwaki)
2021/03/01 08:15
前回の「食べる」投稿で、自身の貧血について触れてみました。今は全くと言っていいほど自覚症状がないのですが、近い将来「更年期」を迎えるにあたり、更年期障害を軽減させるためにも貧血は改善しておきたい…貧血の原因はいろいろあるけど、わたしの場合は「鉄欠乏性貧血」であり、「食事での鉄分摂取を心がけるように」という医師からの指示が出たので(鉄剤処方する一歩手前)、自分の中で4つのマイルールを作りまし
独身三銃士
2021/02/18 23:24
おっつー!囲炉裏で絶品ジビエ料理〜後編〜肉ってやっぱり生がいいよねー生しか勝たん〜。生で食う時はストゼロ買っとこ👍🏼囲炉裏囲んでうぇいうぇいランドやりたい今日この頃。編集:KEISUKE #囲炉裏 #ジビエ料理 #令和のDASH村 #鹿肉 #村メシ #囲炉裏料理 〜オススメ動画〜アラサー独身、結婚諦めて令和のDASH村作っていくぅぅぅ。https://youtu.b もっとみる
2021/02/18 23:23
はい、はじまりまーしたー小屋でのパーティーーー!てことて、今回の囲炉裏メシ"絶品ジビエ料理"でアラサー独身の休日をお送りします。鹿肉の処理方法、是非コメントで募集してます(笑)教えてください鹿初心者に🙏編集:KEISUKE #囲炉裏 #ジビエ料理 #令和のDASH村 #鹿肉 #村メシ #囲炉裏料理 〜オススメ動画〜アラサー独身、結婚諦めて令和のDASH村作っていくぅぅ もっとみる
enkara
2021/02/17 19:02
皆さんは犬のおもちゃ「鹿の角」をご存じですか?”愛犬の口に入るものだから” 安心安全で自然のものを与えてあげたいと願う、多くの飼い主の方々に支持されています。小型犬から大型犬まで、たくさんの犬たちに大人気の「鹿の角」とは一体どのような商品なのでしょうか。今回は「鹿肉」と「鹿の角」について、その魅力と与える際の注意点を、鹿肉の精肉加工からペットフード製品製造まで自社で一貫生産している鹿のプロフェシ
MC:KAMMER@感じるメディア編集者|農業マンガ作ります!自然を描くのが得意な漫画家さんを募集中
2021/02/16 09:53
⌛この記事は 3.3 分でお読みいただけます。note公式マガジンの「#フード 記事まとめ」に掲載いただきました。嬉しいです。ありがとうございます。Youtubeでしゃべっている動画もありますので良かったら観てください。動画で料理のつくり方を紹介するような動画ではなく、話す範囲で作れちゃいそうなレシピを紹介しています。私自身がハンターもやっておりまして農家レストランもやっていたので
ヅミ
2021/02/13 23:59
『鹿』食べたことありますか?『鹿』だけではなくワニや穴熊といったジビエ料理屋を楽しめるお店があってその時は鍋をつついてきましたグソクムシの素揚げとか頂きました獣感はありますが美味しく食べれました『鹿』の肉って「紅葉」って呼ばれますよね花札の絵柄説が有力とのこと昔は獣の肉を食べることが禁止されていて隠語として使われていたそうです馬は桜、猪は牡丹ですよね癖はありま
akkeydj0908
2021/02/08 08:23
結構皆が好きなものに入っているカレー。つのだ家では、ネタが無い時の救世主(笑)今回は、鹿肉をいっぱい頂きお裾分け前提で、カレーを作りました。ジビエカレーなんかカッコイイから言ってみた(笑)さて、鹿肉ですが栄養価として牛肉と比べると鉄分・タンパク質・ビタミンB群が豊富です。脂質は低いですから、低糖質・低脂肪ダイエットしている方は優秀食材ですね。私の推奨している、高
mamige
2021/02/05 22:38
先日作った鹿肉ハンバーグで使った鹿肉ミンチ。家族全員気に入って、ハンバーグ作ったあとすぐおかわり購入しました🦌前回は細引きだったのだけど、粗挽きで注文できるとの事だったので、今回粗挽きで注文しました!と言うのも、私、鹿肉は塊を焼いたものか、カルパッチョしか食べた事が無くて、ミンチの状態は初だったので、どんなもんだか興味があって。それで、細引きももちろん美味しかったのだけど、多分こ
こなき屋
2021/02/01 17:25
こなき屋ではイノシシの肉やシカの肉を使ったジャーキーを販売しています。できれば自分で獲った肉を加工して、販売できたら良いなあと思っています。最近の新聞でこんな記事がありました。ジビエ肉が人気とのこと。ドライフードでもチキン・ラムなど以外にベニソン(鹿肉)なども見かけるようになりました。ただ、ホームセンターのオリジナルブランドのラインナップで並ぶには難しそうですが。認知度はまだまだイベン
もったいない料理人 みっきー
2021/01/29 23:16
鹿と猪を貰ったからミートボールにして半分返したら、お礼?に鹿肉を貰った。ちょっと変わった近所付き合いがある地元が大好きだ。それまでのことは鹿と猪のミートボールnoteで。・鹿肉の相談をできる友人イタリア料理をしている友人と話す機会があったので、鹿肉もらったらどうする?という話をしたら。ラグーがいいんじゃない?と言われたので、ざっくりしたレシピを聞いた。何度も一緒に料理を