梅ももあんず

食いしん坊。なんでも「食べてみたい」「作ってみたい」派です。2023年に梅干し作りとロ…

梅ももあんず

食いしん坊。なんでも「食べてみたい」「作ってみたい」派です。2023年に梅干し作りとローカル梅にはまり、それを機にアカウント作成。 各国料理作りとおうちワインごはん(主にイタリア、ポルトガル、国産ワイン)、パン屋巡り、郷土料理やご当地グルメ探しが趣味。乗り鉄なので駅弁・駅そばも。

マガジン

  • 今週の週末ごはん

    主にワインに合わせて(ビールや酎ハイ・日本酒仕様も)ゆっくり楽しむ夫婦世帯の週末ごはん献立です。 各国料理、特にイタリア、ポルトガル、ギリシャ、トルコ、北欧辺りが多め。昔よく出張した中国・台湾料理もよくつくります。

  • 日本全国魅惑のローカル梅たち

    ひとくちに「梅(梅干し)」と言ってもその個性や味わいは育った地域や品種により驚くほど多様。 梅仕事を始めて出会った全国のかわいいローカル梅(2024年1月現在自分で漬けた、食べた品種は18種類)についてのまとめ。 いつか日本ローカル梅マップをつくるのが夢です。

  • 駅・コンビニでご当地おむすび

    ご当地グルメが大好きです。 中でも手軽で親しみやすい軽食・B級グルメに目がなく、その代表格とも言えるご当地おむすびを駅・コンビニで買えるもの中心に。

  • おうちで発酵・漬物

    1~2人世帯でも手軽に漬けられる漬物とその活用です。 乳酸発酵の旨味が好きですが、発酵なしで手軽に漬けるさっぱり系も。

最近の記事

  • 固定された記事

今後しばらくの間、新規記事以外に旧ブログ(サービス変更により継続困難)からの引越し記事もリライトしながら順次投稿して行きます。 旧記事は冒頭にその旨と元の作成日時を記載します。殆どが梅に関する内容のため、少々季節外れになりますが、よろしくお願いいたします!

    • 【今週の週末ごはん】#30 那覇の食堂「三笠」風沖縄ちゃんぽん、卵液しみしみ麸ちゃんぷるー、バジル入りにんじんしりしり、香味だれのお刺身サラダ

      この週の土曜日はゴーヤチャンプルーが食べたくてつくり、翌日曜も「沖縄ちゃんぽん」が食べたくなった。 我が家で「沖縄ちゃんぽん」は2種類ある。そもそも沖縄ちゃんぽんとは、野菜とポークを炒めて味付けし、卵でとじた具をごはんにかけたボリューム満点のごはんもの。野菜がたくさん食べられて美味しいのでよくつくるが、同じほど気に入っているもう1つの沖縄ちゃんぽんがある。 それがこちら。 ◆食堂「三笠」風沖縄ちゃんぽん この日は気が向いて干し椎茸も入れているが(入れると美味しい)、本来は

      • 久しぶりの徳島ラーメン(「徳島ラーメン麺王」徳島駅前本店)

        徳島はおそらく10年ぶりくらい。 前に来た時、知り合いに勧められて行った店舗がもうなかったので、駅前かつ朝10時から営業していた「麺王」さんへ。別途行こうとしていた店が時間になっても開かず、近くのこちらが営業してくれていてよかった。神戸行きバスの時間が迫っていたので助かった。 せっかくの徳島なので「鳴門わかめラーメン」を選択。券売機は外にあるので慌てずに選べる。 チャーシューではなく薄切り豚バラ肉入りが徳島ラーメンらしく、程よい脂の豚骨醤油スープも美味しい。徳島ラーメンの

        • 梅雨も明けたし土用干し〜しそ漬けした五郎梅と皮破れの多かった佐布里梅を干す(五郎梅その3、佐布里梅その2)

          梅雨明け直前の先週前半、関東はじめじめとした天気が続き、洗濯物をなかなか外に干せなかった。困るのは洗濯だけではない。「梅の天日干しができない」ことにもじりじりしていた。 今年漬けた梅干しのいくつかに産膜酵母発生。見つける度に注意深く膜を除去し、ホワイトリカーで梅を洗って戻す手当をして来たが、気温上昇につれ速度も範囲も激化の一途を辿る。 これらは塩漬けからひと月以上経っているのですぐにでも干してしまいたい、なのに干せない、そんな「天日干し待ち」が2袋あった。 梅雨が明け、土

        • 固定された記事

        今後しばらくの間、新規記事以外に旧ブログ(サービス変更により継続困難)からの引越し記事もリライトしながら順次投稿して行きます。 旧記事は冒頭にその旨と元の作成日時を記載します。殆どが梅に関する内容のため、少々季節外れになりますが、よろしくお願いいたします!

        • 【今週の週末ごはん】#30 那覇の食堂「三笠」風沖縄ちゃんぽん、卵液しみしみ麸ちゃんぷるー、バジル入りにんじんしりしり、香味だれのお刺身サラダ

        • 久しぶりの徳島ラーメン(「徳島ラーメン麺王」徳島駅前本店)

        • 梅雨も明けたし土用干し〜しそ漬けした五郎梅と皮破れの多かった佐布里梅を干す(五郎梅その3、佐布里梅その2)

        マガジン

        • 今週の週末ごはん
          31本
        • 日本全国魅惑のローカル梅たち
          86本
        • 駅・コンビニでご当地おむすび
          7本
        • おうちで発酵・漬物
          35本

        記事

          遠征帰りの伊勢うどん(三重県のスーパー「ぎゅーとら」にて購入)と、「即席カレー」使用の夏野菜たっぷり玄米カレー

          名古屋・三重遠征から帰った翌土曜日のランチ。 暑い中2日で3万歩ほど歩いてへとへとで、帰る際夫にメールで「明日のお昼は伊勢うどん」と予告していた。つくるのがとても楽だから。 伊勢うどんは必ず買って帰るつもりでいた。それもよくある土産用の詰め合わせ品ではなく、地元の方々が普段食べているものを買いたくて、三重のローカルスーパー「ぎゅーとら」へ行って選んだ。 伊勢うどんは他の麺類のように茹で加減が肝心…ではなく、ふわふわの柔麺なので気が楽。多少茹で過ぎても問題ないのが、疲れてい

          遠征帰りの伊勢うどん(三重県のスーパー「ぎゅーとら」にて購入)と、「即席カレー」使用の夏野菜たっぷり玄米カレー

          土用餅にもぴったり、おなじみ赤福と初めての「白餅黑餅」

          「土用餅」という風習は最近まで知らなかった。もともと関西~北陸地方を中心とした風習だったそうだし、私の育った東北では現在でもあまり聞かない気がする。 とは言え「土用餅」を口実にあんころ餅をいただけるのは大歓迎である。確かにあんことお餅は暑気払いになりそうな力の付く組み合わせだし、何より美味しい。 三重から帰った日はちょうど土用の入りで、そうだ土用餅…と思うまでもなく該当するものを買っていた。それはおなじみ伊勢名物「赤福」。元来縁起の良さそうなお菓子ではあるが、土用餅として食

          土用餅にもぴったり、おなじみ赤福と初めての「白餅黑餅」

          【今週の週末ごはん】#29 猛暑に冬瓜&豚スペアリブの煮るだけとろとろスープ、玄米と油揚げ・きゅうりの混ぜごはん、春雨サラダにはいんげんもおすすめ

          この時期神奈川の直売所やスーパーでは県内産の冬瓜を見る機会が増える。直売所ならサイズや価格も様々なので、何キロもある大きなのをよいしょと持って帰らずに済む。この日は1キロ未満の小さめサイズがなんと!54円で買えた。内心で小躍り。 暑い時期は見た目も涼しく、火照った身体を冷ましてくれる冬瓜が食べたくなるが、これと豚スペアリブがあれば、塩と生姜を加えて弱火で煮るだけでとても美味しいスープができる。それが今日の主役。 ◆冬瓜と豚スペアリブ、梅干しのスープ この日は気が向いて大

          【今週の週末ごはん】#29 猛暑に冬瓜&豚スペアリブの煮るだけとろとろスープ、玄米と油揚げ・きゅうりの混ぜごはん、春雨サラダにはいんげんもおすすめ

          【駅・コンビニでご当地🍙】#5 三重県でおにぎりといえば「桃太郎」、そして桑名のはまぐり

          もはや忘れ去られていた、というよりほぼ認識されていないであろうご当地🍙シリーズ。私は忘れていない。好きなのだ。 その後遠出の機会がなく、最新の状態が確認できず書けずにいたが、久々に遠征したのでそのお話を。 純粋なサッカー観戦というより「Jリーグの試合会場で販売されるスタジアムグルメ」を目的に全国をくまなく巡っていたのはもう10年ほど前のこと。郷土色の見える、ここでしか買えないスタグルが特に好きだった。 巡るのはもちろん試合会場だけでなく、付近の老舗和菓子屋や古いパン屋、お

          【駅・コンビニでご当地🍙】#5 三重県でおにぎりといえば「桃太郎」、そして桑名のはまぐり

          【今週の週末ごはん】#28 トルタヴェルデ(イタリア風ズッキーニとほうれん草のパイ)、ギリシャ風羊肉とグリンピースの煮込み・たっぷりレモン仕立て

          この日は梅雨の晴れ間で、久しぶりにゆっくり散歩ができた。2時間ほどかけて買い物がてらゆっくり歩き、気分もすっきり。 いくらか日光を浴びたからか、前週直売所で買ったビーツが食べたくなった。1個まるごと入る鍋でゆっくり1時間ほど茹で、塩・オリーブオイル・すりにんにくでシンプルに味付けしてなじませる。同様に水分も欲しくなり、きゅうりを多めに使ってうずらの卵とグリーンオリーブでサラダに。 これ以外のメイン2品は朝のうちに下拵えをしておいた。 ◆トルタ・ヴェルデ(イタリア風ズッキー

          【今週の週末ごはん】#28 トルタヴェルデ(イタリア風ズッキーニとほうれん草のパイ)、ギリシャ風羊肉とグリンピースの煮込み・たっぷりレモン仕立て

          今度こそ2024梅シーズン最後の梅購入、「おいしい山形プラザ」で谷沢梅を買って追熟(2024谷沢梅その1)

          先般の「石川一号」で最後と思っていた今年の生梅。思わぬチャンスが訪れ、もう1品種だけ買うことになった。 銀座のアンテナショップ「おいしい山形プラザ」で店頭販売していた「山形の梅」こと谷沢梅。安かった…。1キロ720円、例年ならば特筆することもない標準価格だが、不作の今年は激安。しかもあの酸っぱくて美味しい谷沢梅、買わない訳には行かないのである。 もともとはこのポストを見たのがきっかけだった。加えて翌日は自宅マンション工事による数時間の停電が予定され、この猛暑にエアコンも扇

          今度こそ2024梅シーズン最後の梅購入、「おいしい山形プラザ」で谷沢梅を買って追熟(2024谷沢梅その1)

          【今週の週末ごはん】#27 スルタンのお気に入りに庶民の味方・鯖を加える、少々トルコ寄りごはん

          少し前から焼き茄子ペーストの料理が食べたかった。夏にはこの手の料理がとても美味しい。地中海料理にも中近東料理にも、真似できるものがたくさんある。 この日はトルコ料理の「スルタンのお気に入り」が久々に食べたい気分だった。 「スルタンのお気に入り」は、焼き茄子を加えたベシャメルソースにトマトソースで煮込んだ牛肉または羊肉をのせた、二種類のソースが味わえる贅沢な料理だ。見た目も華やかで味の変化にも富み、歴代のスルタンもさぞお気に召したことだろう。 一時期トルコ料理にもはまってい

          【今週の週末ごはん】#27 スルタンのお気に入りに庶民の味方・鯖を加える、少々トルコ寄りごはん

          十郎梅の梅干し2種類の天日干し完了~今年の十郎梅しごとは無事完了(2024十郎梅その4、完成編)

          先週日曜の朝から天日干しを始めて月曜の夕方に完了とした十郎梅の梅干し①、続いて曇り空の中なんとか干し終えた十郎梅の梅干し②。 これをもって、2024梅シーズンの十郎梅しごとはなんとか無事完了した。 今年の十郎梅は計4kg購入し(1kg+3kgの2回)、先に買った1kgは上の梅干し①に、後から買った方は梅味噌、梅ジャム、梅漬けに梅干し②とさまざまな梅仕事を楽しむことができ、たいへん満足している。 先に完成した梅味噌(過去記事「生梅が3kgあったら…」内)は現在日常的に活躍

          十郎梅の梅干し2種類の天日干し完了~今年の十郎梅しごとは無事完了(2024十郎梅その4、完成編)

          駅そばの天ぷらはかつてこれだった、天かすを丸く固めた昭和の天ぷらが懐かしい丸光製麺「天ぷらそば」、オリオンベーカリーのパン@いわて銀河プラザ(東銀座)

          久しぶりに岩手県のアンテナショップ「いわて銀河プラザ」へ行った。 ここは店舗面積も広く、品揃え豊富で店内を見て回るだけでも楽しい。好きなアンテナショップのひとつだ。 ここへ来ると私は必ずパンコーナーをチェックする。岩手県を中心としたローカルパン「シライシパン」のパンをはじめ、曜日によっては思わぬ掘出しものにも出会える。 今回は初めて花巻市「オリオンベーカリー」のパンを2種類買った。シュークリームパンとコーヒーサンド。どちらも良い感じのパッケージ。 シュークリームパンはほぼ

          駅そばの天ぷらはかつてこれだった、天かすを丸く固めた昭和の天ぷらが懐かしい丸光製麺「天ぷらそば」、オリオンベーカリーのパン@いわて銀河プラザ(東銀座)

          今季こそ知りたい豊後梅の真の魅力と実力を!数百年続く農家より購入、小粒でもとてもかわいらしい豊後梅(2024豊後梅その1)

          豊後梅は私にとって「憧れの存在でありながら、未だその魅力を引き出せていない」課題の品種。 豊後梅を「これ」と好んで漬けている方は多く、その魅力を知りたくて昨年取り寄せ漬けてみたが、どうも思ったほど特徴が出ず課題感が残った。決して悪くはないのだが、きっともっと美味しくできるはず。 どうすればより美味しく漬けられるだろう?塩を変えるか、塩分を調整するか、或いは漬け方を変えるべきか。 豊後梅は全国各地で栽培されている。おそらく産地や作り手によって味は異なるだろう。故に今年はどの地

          今季こそ知りたい豊後梅の真の魅力と実力を!数百年続く農家より購入、小粒でもとてもかわいらしい豊後梅(2024豊後梅その1)

          「甘い漬け方」が合う梅品種もあるのかも知れない~2年目の節田梅で甘味を使った漬け方に挑戦・節田梅の銘菓「茜姫」お取り寄せ(2024節田梅その1)

          昨年の梅シーズン終盤に取り寄せ、迷わずスタンダードな梅干しにした山形のジャンボ梅・節田梅。 今年も何とか購入することができ、テニスボールみたいな丸くてかわいい梅たちを目の前にして、迷った。 昨年は購入分をすべて梅干しにしたが、節田梅は梅菓子にも利用されている。東根市の「茜姫」という銘菓がそれだ。近年では節田梅の収穫量が減っているため南高梅でもつくられ始めているが、元々は完熟節田梅の砂糖漬として開発されたお菓子だそう。 これは是非食べてみたい、と思ったのと同時に、それなら

          「甘い漬け方」が合う梅品種もあるのかも知れない~2年目の節田梅で甘味を使った漬け方に挑戦・節田梅の銘菓「茜姫」お取り寄せ(2024節田梅その1)

          【おうちで漬物】#24 是非ぴりっと辛い和からしで!半日で漬かる茄子ときゅうりの辛子漬け(酒粕不使用)、JA「なす漬の素」使用の茄子漬け

          美味しい辛子漬けを漬けたくて、昨年漬物を漬け始めた頃から何度か挑戦していたのだが、繰り返しつくりたいと思えるレシピや漬け方になかなか出会えなかった。 私の好きな辛子漬けは、酒粕や麹を使わず、甘くなく(または甘過ぎず)、くどくないもの。長期保存が目的ではないので発酵させる必要もなく、冷蔵庫で4〜5日もてばOK。 夏には殊にさっぱりして体も冷やしてくれる茄子やきゅうりの漬物が食べたくなるが、そのバリエーションのひとつに加えたい。 昨年買った和からしがまだたくさん残っているので

          【おうちで漬物】#24 是非ぴりっと辛い和からしで!半日で漬かる茄子ときゅうりの辛子漬け(酒粕不使用)、JA「なす漬の素」使用の茄子漬け