conditioningcenterQlabity

Tennis team Freaks 運営 /パーソナルトレーナーとしても活動をしてい…

conditioningcenterQlabity

Tennis team Freaks 運営 /パーソナルトレーナーとしても活動をしています/JSPO-AT/スポーツ認定理学療法士/人材育成に関する情報や専門性を活かした体のことに関する情報を発信します。

マガジン

  • ヘルスケア

    日常の健康を維持するための便利な情報をお届けします。

  • テニスパフォーマンスアップナリッジ

  • 動画コンテンツ

    「痛みは自分で取れる!」ということに熱意をもって配信しています。

  • 臨床ブログ

    臨床家向けのブログです。

  • 試合で勝つためのコンディショニングのすゝめ

    スライド内の情報をより詳しく記載しています。

記事一覧

簡単で効果的!?】隙間時間に椅子に座って出来る姿勢改善ストレッチ15種目!

デスクワークや椅子に座っている時間が長くて、背中の丸まりや肩こりにお悩みの方も多いのではないでしょうか? そんな方々のために、座った状態でも出来るストレッチや体…

【テニス解剖学】サービスのインパクトと肩のゼロポジションの関係性について

テニスをするにあたって肩の動きは非常に大切です。 特にサービスの際のゼロポジションという位置は重要で、この位置を理解するだけで打ちやすさや球質はグッと変わります…

足関節捻挫の病態理解とリハビリテーションについて

足関節捻挫とは? 捻挫とは、簡単に言うと靭帯損傷です。 関節にかかる外力により、異常なストレスが生じ、関節を支持している靭帯や関節包が損傷することです。 足関節…

テニスプレイヤーの長距離移動におすすめするグッズ3選!

いかなるテニス選手でも、「遠征」は避けては通れないもの。 自分の力を遠征先で最大限に発揮するには、様々な要素が関わる中、遠方への移動はかなりのストレスがかかりま…

足関節外果骨折ORIF後のリハビリテーションについて

足関節外果骨折とは足関節は一般的に以下の3つの骨で構成されます。 ・脛骨-Tibia- ・腓骨-Fibula- ・距骨-Talus- 脛骨と腓骨は部位に名称がつけられています。 ・…

己を制する究極の方法は「瞑想」!?相手に勝る集中力で試合を有利に運ぶためのコンディショニングとは?

試合中に考え事をしてしまい、集中が出来ない。ミスをして失点してしまったことを考えると体が固まってしまう。頭が真っ白になる。 などの経験は少なくとも当てはまる人は…

【トレーニング大嫌いな人必見】トレーニングは脳を鍛えるといわれる理由

トレーニングに対する本音「トレーニングをやりすぎると無駄な筋肉がつきすぎて動きが鈍くなる。」 → 正解です 「トレーニングは草トーナメントで1~2回戦だけ勝てれば…

【徹底解説】実は危ない捻挫の知られざる事実について

1:38~ 捻挫の症状について 3:05~ そもそも捻挫とは? 4:05~ 靭帯とメカノレセプターについて 5:10~ 捻挫と筋力低下と筋出力低下について 6:20~ 応急処置PRICEについて 7:10~…

テニスにトレーニングはいらない?

この話題はいろんなところで取り上げられます。 ただ、結論からお伝えすると、答えはNoです。 確かにスキルの要素や戦略の要素はかなりあります。 シングルスは強いけど…

運動療法について語ろう回~MMTとエクササイズ~

よくあるパターンの臨床推論に対する疑問よく思うわけです。 股関節外転MMT2~3、歩容はトレンデレンブルグときたら、中殿筋の筋力低下だ!ということで中殿筋エクササイズ…

運動療法について語ろう回

理学療法のブーム??日本の理学療法の歴史はそれほど長くなく、1960年代が始まりであるとされています。 2023年時点ではざっと、60年程度です。 現代では様々な分野の理学…

肩甲骨の関節唇の解剖学的特徴とSLAP損傷について

関節唇とは??読んで字のごとく、関節の唇(くちびる)です。 唇は飲食の際に口から食べ物がこぼれないようにする役割がありますよね? 肩甲骨の関節唇は、関節窩から上…

【瞑想で日常が変わる!?】トレーナーがおすすめする瞑想による驚きの効果とパフォーマンスとの関係について

瞑想の神髄とはツイッター瞑想は長くできるようになったほうが勝ちです。 瞑想とは自分の思考や行動、感情をコントロールするものだからです。 瞑想により得られる効果 7…

【睡眠管理でパフォーマンスアップ】日本人が知らないのうちに陥っている慢性的な睡眠不足とパフォーマンス低下について

世界でも最も睡眠不足な都市は東京で、平均睡眠時間は5時間程度だといわれています。 海外の人から仕事中に眠くなったり、昼休みに机に突っ伏していたりなどの行動は異常…

【爆速成長思考術】能力を高める方法はやることを具体化すること?現役理学療法士兼スポーツトレーナーが解説する今日から使える…

目標を立てて臨むことは大切だとスポーツの場面に限らず、様々な場面で言われると思います。 実際に僕も現場でそのようなことを言います。 ただし、目的に向かってどのよ…

筋肉を緩めれば変形性膝関節症が治るは嘘!?現役理学療法士が解説する納得な理由について

最近はYoutubeなどで様々な人が体に関する情報を発信しています。 もちろんそれらは嘘ではありません。 ただし、完全にアウトな情報も混在していることは確かです。 正し…

簡単で効果的!?】隙間時間に椅子に座って出来る姿勢改善ストレッチ15種目!

デスクワークや椅子に座っている時間が長くて、背中の丸まりや肩こりにお悩みの方も多いのではないでしょうか?

そんな方々のために、座った状態でも出来るストレッチや体操を、姿勢改善という点に着目して15種目ご用意させて頂きました。

この体操は実際にフィットネスジムや、一部のスポーツ現場でも使われているもので、好評を受けております。

どの年代層でも、誰でも出来る内容になっておりますので、是非ご覧くだ
もっとみる

【テニス解剖学】サービスのインパクトと肩のゼロポジションの関係性について

テニスをするにあたって肩の動きは非常に大切です。

特にサービスの際のゼロポジションという位置は重要で、この位置を理解するだけで打ちやすさや球質はグッと変わります。

テニスのサービスが投球フォームに似ているというのは、この点にも繋がってくるのです。

今回はゼロポジションという概念と、それを活かしたサービスを強化するためのトレーニング方法を解剖学に基づいてご説明していきます。

足関節捻挫の病態理解とリハビリテーションについて

足関節捻挫の病態理解とリハビリテーションについて

足関節捻挫とは? 捻挫とは、簡単に言うと靭帯損傷です。
関節にかかる外力により、異常なストレスが生じ、関節を支持している靭帯や関節包が損傷することです。

足関節捻挫は代表的なスポーツ外傷の一つであり、最も発生頻度の高い足関節外傷です。
加えて、高い再発率や合併症が早期のスポーツ復帰を妨げ、足関節捻挫の後遺症としての慢性足関節不安定症(Chronic ankle instability ; CAI

もっとみる
テニスプレイヤーの長距離移動におすすめするグッズ3選!

テニスプレイヤーの長距離移動におすすめするグッズ3選!

いかなるテニス選手でも、「遠征」は避けては通れないもの。

自分の力を遠征先で最大限に発揮するには、様々な要素が関わる中、遠方への移動はかなりのストレスがかかります。

そんな遠方への移動中に、もしこのストレスを除去できるのであれば、それは勝利へのカギとなり得ます。

では、テニス選手にとって、長距離移動中にできることはなんでしょうか。

今回は、テニス選手の勝利にとって必要な要素と長距離移動の関

もっとみる
足関節外果骨折ORIF後のリハビリテーションについて

足関節外果骨折ORIF後のリハビリテーションについて

足関節外果骨折とは足関節は一般的に以下の3つの骨で構成されます。

・脛骨-Tibia-

・腓骨-Fibula-

・距骨-Talus-



脛骨と腓骨は部位に名称がつけられています。

・内果-Medial malleolus-

・外果-Lateral malleolus-

・後果-Posterior malleolus-





これらの部位の骨折を果部骨折といい、外果の骨折を

もっとみる
己を制する究極の方法は「瞑想」!?相手に勝る集中力で試合を有利に運ぶためのコンディショニングとは?

己を制する究極の方法は「瞑想」!?相手に勝る集中力で試合を有利に運ぶためのコンディショニングとは?

試合中に考え事をしてしまい、集中が出来ない。ミスをして失点してしまったことを考えると体が固まってしまう。頭が真っ白になる。

などの経験は少なくとも当てはまる人は多いと思います。
適度な緊張は自分に正の効果を与えますが、過度の緊張は負の効果を与えます。

これらの試合中の現象は普段の日常生活が影響することも多く、精神を安定させる方法を実践していたり、モチベーションのコントロール等を行っていると、い

もっとみる
【トレーニング大嫌いな人必見】トレーニングは脳を鍛えるといわれる理由

【トレーニング大嫌いな人必見】トレーニングは脳を鍛えるといわれる理由

トレーニングに対する本音「トレーニングをやりすぎると無駄な筋肉がつきすぎて動きが鈍くなる。」
→ 正解です

「トレーニングは草トーナメントで1~2回戦だけ勝てればいい人にはあまり肝心ではない。」
→ 一部正解です

「結局トレーニングは無駄だ、大嫌い♡」
→ もったいない!

とまあ、本音を書くとこんな感じですね。
確かにパンプアップをすればパフォーマンスが上がるかといわれたらNoです。

筋肉

もっとみる

【徹底解説】実は危ない捻挫の知られざる事実について

1:38~ 捻挫の症状について
3:05~ そもそも捻挫とは?
4:05~ 靭帯とメカノレセプターについて
5:10~ 捻挫と筋力低下と筋出力低下について
6:20~ 応急処置PRICEについて
7:10~ 患部外トレーニングの重要性について
8:36~ タオルギャザーエクササイズ
9:42~ バランストレーニングの重要性について

公式ライン
https://lin.ee/hABXzU0

ツイ
もっとみる

テニスにトレーニングはいらない?

テニスにトレーニングはいらない?

この話題はいろんなところで取り上げられます。

ただ、結論からお伝えすると、答えはNoです。

確かにスキルの要素や戦略の要素はかなりあります。

シングルスは強いけど、ダブルスは微妙とかミックスだと強いとか

これはそれぞれや、ペアによって戦略が異なるからですよね?

トレーニングに関してはどうでしょうか?
確かに草トーナメントレベルであれば、スキルや戦略でどうにかなると思います。

でもそれよ

もっとみる
運動療法について語ろう回~MMTとエクササイズ~

運動療法について語ろう回~MMTとエクササイズ~

よくあるパターンの臨床推論に対する疑問よく思うわけです。
股関節外転MMT2~3、歩容はトレンデレンブルグときたら、中殿筋の筋力低下だ!ということで中殿筋エクササイズをバンバンするパターン。

個人的にはえ~って感じなんです。
もちろんTHAとかORIFとか侵襲部位が股関節で創部もガッツリ中殿筋直上に入っているなら納得なんです。

でも、そうじゃない場合、上記のような判断に至るのは早すぎるのではな

もっとみる
運動療法について語ろう回

運動療法について語ろう回

理学療法のブーム??日本の理学療法の歴史はそれほど長くなく、1960年代が始まりであるとされています。

2023年時点ではざっと、60年程度です。

現代では様々な分野の理学療法が展開されていますが、モビライゼーションやボバース、マッケンジー、認知行動療法などその時代ごとに流行りのようなものがありました。

そして「今」大切なものは運動療法だといわれています。

ちょっと、ん??と思いますよね。

もっとみる
肩甲骨の関節唇の解剖学的特徴とSLAP損傷について

肩甲骨の関節唇の解剖学的特徴とSLAP損傷について

関節唇とは??読んで字のごとく、関節の唇(くちびる)です。
唇は飲食の際に口から食べ物がこぼれないようにする役割がありますよね?

肩甲骨の関節唇は、関節窩から上腕骨頭がこぼれないよう包み込むような役割を果たしています。

関節唇の機能関節唇の主な機能は、上腕骨頭と肩甲骨関節窩の安定性を高めることです。

肩甲骨関節窩の凹面の深さが2.5mmであるのに対し、関節唇があることにより、約2倍の5mmに

もっとみる
【瞑想で日常が変わる!?】トレーナーがおすすめする瞑想による驚きの効果とパフォーマンスとの関係について

【瞑想で日常が変わる!?】トレーナーがおすすめする瞑想による驚きの効果とパフォーマンスとの関係について

瞑想の神髄とはツイッター瞑想は長くできるようになったほうが勝ちです。
瞑想とは自分の思考や行動、感情をコントロールするものだからです。

瞑想により得られる効果 7選!!!① 鬱・不安に対する効果 
② ストレスを発散する効果
③ 心配性な自分のコントロールする効果
④ ダイエット効果
⑤ ボディメイク効果
⑥ メンタルを強くする効果
⑦ 集中力を高める効果

効果が得られやすい時期瞑想によって効

もっとみる
【睡眠管理でパフォーマンスアップ】日本人が知らないのうちに陥っている慢性的な睡眠不足とパフォーマンス低下について

【睡眠管理でパフォーマンスアップ】日本人が知らないのうちに陥っている慢性的な睡眠不足とパフォーマンス低下について

世界でも最も睡眠不足な都市は東京で、平均睡眠時間は5時間程度だといわれています。

海外の人から仕事中に眠くなったり、昼休みに机に突っ伏していたりなどの行動は異常に見えるようです。

睡眠のサイクルノンレム睡眠からレム睡眠というサイクルがあります。

レム睡眠では夢を見る睡眠といわれ、ノンレム睡眠は大脳を休める睡眠だといわれています。

このレム睡眠が少ないほど長期的には死亡率が高まると報告されて

もっとみる
【爆速成長思考術】能力を高める方法はやることを具体化すること?現役理学療法士兼スポーツトレーナーが解説する今日から使える効果的かつ実践的な目標達成のためのマインドに迫る!

【爆速成長思考術】能力を高める方法はやることを具体化すること?現役理学療法士兼スポーツトレーナーが解説する今日から使える効果的かつ実践的な目標達成のためのマインドに迫る!

目標を立てて臨むことは大切だとスポーツの場面に限らず、様々な場面で言われると思います。

実際に僕も現場でそのようなことを言います。

ただし、目的に向かってどのように目標を立てて進むかというのは概念でしかあまり説明を受けません。

今回は目標の本質に迫りつつ、概念の範囲で終わらない、実践的な方法についてご紹介できたらと思います。

何はともあれ時間が一番大切目標設定の本質は時間の有効活用だと思っ

もっとみる
筋肉を緩めれば変形性膝関節症が治るは嘘!?現役理学療法士が解説する納得な理由について

筋肉を緩めれば変形性膝関節症が治るは嘘!?現役理学療法士が解説する納得な理由について

最近はYoutubeなどで様々な人が体に関する情報を発信しています。
もちろんそれらは嘘ではありません。

ただし、完全にアウトな情報も混在していることは確かです。
正しく情報をとって頂くためにも現役の理学療法士がその一部を解説します。

筋肉を緩めて変形性膝関節症を直すは嘘!?変形性膝関節症は関節の整形疾患で軟骨のすり減り等の原因から膝関節がどんどんO脚になっていく病態を言います。

これらの原

もっとみる