ruko

音楽、映画、本、美術、宇宙、鳥、お笑いのこととか昨日見た悪夢の話しとか日々のくだらない…

ruko

音楽、映画、本、美術、宇宙、鳥、お笑いのこととか昨日見た悪夢の話しとか日々のくだらない思考のこととか書いていきたいです

記事一覧

固定された記事

はじめまして、デス

ずっと見る専門だったけど、これから、書いてみようと思います。 書くまでに数年を要しているのだけど、こんなに時間がかかったのは、何を書こうか考え過ぎていたから。書…

ruko
1年前
45

ひゃっかずかん

今日はわたしの好きな山村浩二さんの作品の紹介を。 「ひゃっかずかん」 http://www.yamamura-animation.jp/archive_hyakkazukan.html 以前も下記のページで別の作品を…

ruko
5日前
2

空に囲まれた部屋

天国か?ココは。 いや、違う。 でもおかしな美しい空間だ。 デッカい透明の部屋の中にわたしはいて、ココから見える景色は青い空と白い雲のみだ。 囲まれている。まる…

ruko
12日前
7

井戸端会議ラジオ

わたしはよく公共交通機関を利用するのだが、周りの話し声をよく拾ってしまう。 以前この回で書いたことがあるのだが、どうしても拾っちゃうのだ。拾うつもりもないし拾い…

ruko
2週間前
4

たらこパスタとイライラとキラキラ

どこかの公園?海沿いの砂浜?太陽が燦々と輝いている。 長いテーブルと椅子が並べてあり、わたしは座っている。なんだか機嫌が良くない。イライラしている。 少し離れた…

ruko
3週間前
4

お風呂の中の未来

未来から来たという知らない男が、「じゃあ帰るから」と言い、お風呂の中に入ると、ぐるぐる湯船は回り始め、トイレの水を流す時みたいな勢いで、男を呑み込み、渦と一体と…

ruko
1か月前
5

ホントウニスマン

先日、海外の方に丁寧な日本語で話しかけられた。とある店の場所を聞かれた。 カタコトではあったがとても丁寧に話してくれているのが分かる話し方だ。 「◯◯トイウオミ…

ruko
1か月前
5

掃除ってスゴイ。

掃除ってスゴイ。と感じた話し。 わりと長期に渡り気がかりなことがあって、今後もしばらく続くのかな…と予想される出来事があり、日々、踏ん張ってはいるものの、先日、…

ruko
1か月前
4

怪物は笑っていたのか、苦しんでいたのか

ベージュ?白?色の、大きな龍?龍のような怪物?が、何かを食べながら、その生物がちょうどパツパツ入るような幅、長さはその生物が泳げるぐらいの長さ、な、変わった形の…

ruko
1か月前
3

そういう日ってあるよね

今日言われた。 周りが思わず言っちゃうぐらい、間が悪い日、というか、何をしてもうまくいかない日だった。 欲しいモノはわたしの目の前で売り切れ、わたしの発言は空回…

ruko
2か月前
9

ブーメランという考え方

わたしはあまり好きではない。 なぜならこの世の中には、特に悪いことはしてないのに悪意ある目を向けられたり、巻き込まれたりすることもあるからだ。 そういう時に、自…

ruko
2か月前
6

大量のベレー帽

デッカいビニール袋にパンパンに入っているカラフルな大量の毛糸のベレー帽を持っている人がニコニコしてわたしにそのうちのひとつを袋から出してオススメしてくれて、わた…

ruko
2か月前
5

グレープフルーツへの偏愛

ゆら帝(ゆらゆら帝国)の「グレープフルーツちょうだい」という曲をご存知だろうか。 この歌を聞くと思い出す。 わたしはグレープフルーツが好きで、一時期、2週間ぐらい…

ruko
2か月前
5

何かがひっかかってる

魚の小骨が喉に刺さっている、、程では無いような気もするけど、目に入った睫毛ぐらいは気になってることがある。 悪意の無い悪意の言葉というか、悪気は無いのだろうけど…

ruko
2か月前
7

悪夢の種類にもよる

昔からわりと悪夢を見るほうだが、日常に基づいた感じではなく、知らない人、場所、モノたちが登場するような、良い風に言えば、ダークファンタジー的なものが多かった。 …

ruko
3か月前
5

ヒト違い

ゼルダの伝説について。 わたしはゲームなど全般、興味はありつつも、ほぼ、全くと言っていいほどしない。幼少期などに遊んだことはあったりするが、現在はしない。隙間時…

ruko
3か月前
6

はじめまして、デス

ずっと見る専門だったけど、これから、書いてみようと思います。
書くまでに数年を要しているのだけど、こんなに時間がかかったのは、何を書こうか考え過ぎていたから。書きたいことはいろいろあったのだけど、なんかこう、どの話しにしようか、とか、世界観とか、余計なこと考えまくって、まとまらないまま時間が過ぎ…もうこうなれば、気になること全部書けばいいじゃん、と、腹が決まり、ノートに書く日記のように、けっこうス

もっとみる

ひゃっかずかん

今日はわたしの好きな山村浩二さんの作品の紹介を。

「ひゃっかずかん」

http://www.yamamura-animation.jp/archive_hyakkazukan.html

以前も下記のページで別の作品を紹介したが、ほんとにセンスが良すぎるのだ。

思えばこの「ひゃっかずかん」を見た時に脳内物質がドバーッと流れ出たような気がして、ニヤニヤしながら、「マジか…」と、つぶやいたことを

もっとみる

空に囲まれた部屋

天国か?ココは。

いや、違う。
でもおかしな美しい空間だ。

デッカい透明の部屋の中にわたしはいて、ココから見える景色は青い空と白い雲のみだ。

囲まれている。まるで浮かんでいるようだ。

その部屋には窓があり、外から誰かが窓を開けた。

そしたら風が吹いてきた。とても心地良い風だ。

その窓を開けた人物が、笑顔でわたしに挨拶している。なんか見たことある。。。

あ、藤原竜也だ。

という夢を見

もっとみる

井戸端会議ラジオ

わたしはよく公共交通機関を利用するのだが、周りの話し声をよく拾ってしまう。

以前この回で書いたことがあるのだが、どうしても拾っちゃうのだ。拾うつもりもないし拾いたくない時もあるけど、拾ってしまう。

移動の際にヘッドフォンやイヤホンをするという選択肢もあると思うかもしれないが、わたしは移動中に耳が塞がっているのが怖いのだ。

移動中に限る心の動きだが、今、見ている景色と音が一致?しないと不安にな

もっとみる

たらこパスタとイライラとキラキラ

どこかの公園?海沿いの砂浜?太陽が燦々と輝いている。

長いテーブルと椅子が並べてあり、わたしは座っている。なんだか機嫌が良くない。イライラしている。

少し離れた隣に知らない外国人が座っている。めっちゃ目が合うっていうか、ずっと目を合わせてくる。

わたしはあまりその外国人が好きではない、けど、相手は好意を持っていそうだ。

わたしはイライラしながら、ため息をつきながら、たらこパスタを食べていた

もっとみる

お風呂の中の未来

未来から来たという知らない男が、「じゃあ帰るから」と言い、お風呂の中に入ると、ぐるぐる湯船は回り始め、トイレの水を流す時みたいな勢いで、男を呑み込み、渦と一体となった男は何処かへ消えた。未来か。

とい夢を見た。

……何か捉えきれてていない気がする、、、

やはりすぐにメモらないとダメだな。

起きた直後は鮮明に覚えている気がするのだが、少しでも時間が経つと、夢で見たとわたしが思っている記憶は、

もっとみる

ホントウニスマン

先日、海外の方に丁寧な日本語で話しかけられた。とある店の場所を聞かれた。

カタコトではあったがとても丁寧に話してくれているのが分かる話し方だ。

「◯◯トイウオミセハドコニアリマスカ?」

その場所はすぐ目の前にあった。

わたしに話しかけるよりも先に右を見ればすぐに分かる距離感に。

なので、「目の前にありますよ。」と教えた。

するとそのお店を目の前で発見したその方は、急にとても大きな声で、

もっとみる

掃除ってスゴイ。

掃除ってスゴイ。と感じた話し。

わりと長期に渡り気がかりなことがあって、今後もしばらく続くのかな…と予想される出来事があり、日々、踏ん張ってはいるものの、先日、すごく落ち込んだ。落ち込んではいたがまだ気力は振り絞れる状態だった。振り絞って部屋の掃除をした。ほんの少しだけど。磨いた。終わった後、気分の波が少しゆるやかになっていた。どんな、気分転換をしてもこんな短時間では得られない感覚だった。

もっとみる

怪物は笑っていたのか、苦しんでいたのか

ベージュ?白?色の、大きな龍?龍のような怪物?が、何かを食べながら、その生物がちょうどパツパツ入るような幅、長さはその生物が泳げるぐらいの長さ、な、変わった形のプールを泳いでいて、わたしはそれをずーっと見ていて、その生物の表情が見えた気がしてて、笑っていたような気が最初すごくしたんだけど、あれ?やっぱり苦しんでたのかな?っていう考えに変わって、その生物はひとしきり泳いだ後に死んだような気がする、夢

もっとみる

そういう日ってあるよね

今日言われた。

周りが思わず言っちゃうぐらい、間が悪い日、というか、何をしてもうまくいかない日だった。

欲しいモノはわたしの目の前で売り切れ、わたしの発言は空回り、話したくない人には話しかけられ、、、ダメだ、、疲れた、、

途中であきらめた。今日はそういう日だ。

今から仕切り直せるか?とりあえず好きな漫画読もう。

ブーメランという考え方

わたしはあまり好きではない。

なぜならこの世の中には、特に悪いことはしてないのに悪意ある目を向けられたり、巻き込まれたりすることもあるからだ。

そういう時に、自分はどうだったろうか、とか、考えろ的な考えは酷過ぎないか?と、思うからだ。
そりゃあ、そういう人の場合はそうだよ、って思う人が大半だと思うが、人間の擦り込みとは怖いもので、日々晒されている価値観から逃れることはかなり難しいのだ。

なの

もっとみる

大量のベレー帽

デッカいビニール袋にパンパンに入っているカラフルな大量の毛糸のベレー帽を持っている人がニコニコしてわたしにそのうちのひとつを袋から出してオススメしてくれて、わたしが被ったのかその人が被ったのかは分からないが被って、迷って、、、という夢を見た。

悪い夢では無さそうだが。

グレープフルーツへの偏愛

ゆら帝(ゆらゆら帝国)の「グレープフルーツちょうだい」という曲をご存知だろうか。

この歌を聞くと思い出す。

わたしはグレープフルーツが好きで、一時期、2週間ぐらいかな、毎食グレープフルーツ1個とゆで卵とパン、とか、かなりの偏食をしたことがあった。これでもゆで卵を入れたあたり、栄養を少しは気にしている。ダイエットとかもしてたのかもしれないが、肉系は食べずに主食はあくまでグレープフルーツ。

そう

もっとみる

何かがひっかかってる

魚の小骨が喉に刺さっている、、程では無いような気もするけど、目に入った睫毛ぐらいは気になってることがある。

悪意の無い悪意の言葉というか、悪気は無いのだろうけど、破壊力のある言葉。

無自覚な破壊。

もちろん自分だって、誰かにしてるだろうし、言ってるだろうし、それだけをもってその人の全人格を決めようとは思っていないし、むしろ好きな相手とか仲の良い相手だからこそ、ひっかかりがとれにくくなる。

もっとみる

悪夢の種類にもよる

昔からわりと悪夢を見るほうだが、日常に基づいた感じではなく、知らない人、場所、モノたちが登場するような、良い風に言えば、ダークファンタジー的なものが多かった。

だから夢を見ているその時は恐怖だが、後から思い出せる記憶を繋げていくと案外おもしろい発見があったりする。

しかし最近、登場する人は現実に身近な人たちで、シチュエーションも変な箇所はありつつも、現実に身近な場所。それが悪夢になるのだから、

もっとみる

ヒト違い

ゼルダの伝説について。

わたしはゲームなど全般、興味はありつつも、ほぼ、全くと言っていいほどしない。幼少期などに遊んだことはあったりするが、現在はしない。隙間時間や休みの日に本格的になど、数多あるゲーム機、PC、スマホ、、、「言っていい」というか、しない。

嫌いなわけではない。ただ優先順位がすごく低いだけだ。1日が50時間ぐらいあり100年間は歳を取らず、健康に生きられるという保証があればした

もっとみる