マガジンのカバー画像

意識や心理や次元

90
運営しているクリエイター

#高次元

スーパーで高次元が選ぶお菓子を知る

スーパーで高次元が選ぶお菓子を知る

アシュタールさんの真髄を感じさせてくれた記事です。

その中の教育のあり方の例が秀逸です。

「父」が自分の考えを述べ、従って欲しい意思を示しただけで決して強制にはならず、物事を決める基準を示している。
子供は従っても従わなくても良い自由がありながら、同時に選択によって起こる責任を感じさせる。
好きなようにさせて失敗させて学ばせるのは「父」の無責任さです。
知らないままにせず、知った上での学びは選

もっとみる
自己否定の中の肯定

自己否定の中の肯定

あなたのトラブルやマイナス感情が出てきたらチャンスです。
それは、あなたの中にある問題が何かを教えてくれます。
それが何かとわかれば、あとは簡単です。
それを手放せばいいのです。

このように高次元の存在は教えてくれます。
では実践してみましょう。

あなたがお金でトラブルがあれば、手放しましょう。お金を捨てればいいのです。

あなたが仕事でトラブルがあれば、手放しましょう。辞めて失業すればいいの

もっとみる
人間と高次元のニュアンスの違い

人間と高次元のニュアンスの違い

「身を委ねる」について、バシャールさんとエイブラハム(アシュタール)さんの両方が答えてくれることで、表現は違えど共通する要素から理解が得られます。

これだけでなく改めて私が思うことは、私たち人間のニュアンスと、高次元の存在のニュアンスは違う、と感じます。

例えば、宇宙にオーダーすることもニュアンスが違くなる結果になります。
意識で現実を創造しているけど、日常のほんの一瞬だけ意識しても、残りの9

もっとみる
能力差別という隠れた課題

能力差別という隠れた課題

人類の差別には、大きな流れがありました。
階級差別、人種差別、性差別、の流れ。
長くの貴族制から民主主義の現在へ。
黒人や黄色人種への平等の権利へ。
女性の制限への緩和へ。
そして顕在化してない大きな差別があると思います。
それは、能力差別です。

私たちは、まだまだ実力で成し得るのは公平だと思われている社会に生きています。
努力した結果に高めた能力で得たことは正しい、能力がないのにコネや運だけで

もっとみる
AI先生は人生の師匠になる

AI先生は人生の師匠になる

今の学校教育には、最大の問題があります。
成績バラバラの数十人の生徒を、1人の先生が教えていることです。
今まではしょうがない部分があったでしょう。
これからはAIが、個別の能力にあった教育や指導を行えます。

音楽やスポーツでもプライベートレッスンが有効です。
マンパワーだと人件費など問題が大きいですが、プライベート教師こそAIの本領が発揮されます。

AI先生は勉強だけではありません。
AIは

もっとみる
高次元の存在を弁護したい気分

高次元の存在を弁護したい気分

誰かが論評されたとします。
本人が弁明すると言い訳がましくなったり抗弁のトゲが出たりするので、わざわざ自己解説したりしません。
こういう場合は第三者が、こういうことなのではないかと同じ立場で論評するのが筋のような気がします。
なので、私なりの考えを述べたいと思います。

最近、高次元の存在を論評する中で、誤解があるのではないかと思うのです。
高次元の話を私たち地球人が理解しきれないように、高次元の

もっとみる
心の痛む筋肉痛ないチャネリング全身運動

心の痛む筋肉痛ないチャネリング全身運動

次元は多層となり、様々な次元の存在がいらっしゃいますよね。
11次元、9次元、6次元、5次元、4次元、3次元、闇次元、堕ち次元・・・。
ある事柄について、それぞれのレベルからの視点で、答えは一つじゃないのが改めて分かります。
さやかアシュタールさんのところでそれをリアルに感じましたペタリンコ。

そうだろうと思っていましたが、ますます確信した感じです。

答えは1つじゃないなら、どれかが間違ってる

もっとみる
あなたは無数の存在を支えている

あなたは無数の存在を支えている

組織に所属している人は多いです。あなたの役職は何でしょう?
会社は、社長→部長→課長→係長→主任とピラミッド構造をしています。
最近はフラット化していると言いながら、トップダウンで一気に全社員に通達するような、コアな核と砂粒たちの様に、中国共産党のような感じもします。
いずれにせよピラミッド三角形の末広がりです。
現実ビジネス社会はしょうがない、どころか、宗教組織も同じような感じです。

カトリッ

もっとみる
私たちの氷彫刻に運命がある

私たちの氷彫刻に運命がある

宇宙はエネルギー、私たちのいるのは物質世界。
これって考えてみたら、かなり特殊です。
エネルギー状態が通常で、あるごく僅かの部分的に物質状態になっているのでしょう。
循環の中、振動を遅くして固体化します。
水でいえば氷の状態という一部の状態に過ぎませんよね。
(厳密に言えば気体も水分子の要素の振動が速い状態の物質)
固体化する氷をどのような形にするか、それが個性で、それぞれの人生なのでしょうか。

もっとみる
裏切られた完全体の神への期待

裏切られた完全体の神への期待

乳児にとって、親は神でした。
母親は全てを与えてくれる無限の存在、父親はスーパーヒーロー、そんな風に見てたでしょう。
だんだん裏切られていきます。ただの人だと気づきます。

15歳くらいの多感な時、30歳の自分は立派な考え方する大人だと想像してたでしょう。
完全に裏切られます。何にも変わらないと気づきます。

お互い徐々に盛り上がってドラマのようなタイミングで付き合い始めた異性とは、これが幸せなの

もっとみる
「直感を頼りましょう」

「直感を頼りましょう」

「直感を頼りましょう」
「疑いの心があると人生が上手くいきません」

これって不思議なんですけど、高次元の方に言われると、そうだよな〜って思うんですけど、地球人に言われると、危なっかしいな〜って感じてしまいます。
これで幸せになれる!って直感で壺を買ってしまう霊感商法の心理状態と同じです。
周りの人の声を聞いてしまうと、疑いの心が出てきてしまうので聞きません。
フワッとしたスピリチュアルに生きてる

もっとみる
ヨガして滝行しながらソース共振する光の戦士

ヨガして滝行しながらソース共振する光の戦士

エイブラハムさんの本質つく話がありました。
岩瀬アキラさんの書き起こしのところで見たものです。

だいぶ抜粋してます。
フルで見たい方は、以下のリンクでご覧ください。
https://note.com/akiraiwase_jp/n/n35e0c3030217

私なりに解釈するならば、引き寄せなどで語られる「対象するモノや現象に集中する」、これは原因ではないのでしょう。
やはり、自分が創造主であ

もっとみる
真理を吐く否定敏感症を励ますインナーチャイルド、「お前が言うな」

真理を吐く否定敏感症を励ますインナーチャイルド、「お前が言うな」

「どうせ自分は」と、後ろ向きに自分を否定してしまう人がいます。
そんな自分のことを否定的という人に限って、人に否定されるとキレます。
いや否定してるわけではないのに、否定に敏感になってます。
それで他の人を否定することに鈍感なのか、簡単に否定してきます。

自分の痛みは理解されないと騒ぎ、
他者の痛みを理解しようとしない。
自分が苦しい苦しいと嘆くのに、
人が苦しい苦しいと嘆く気持ちを見つめない。

もっとみる
未来を読む、あなたは何に向いてるかを知るたった一人の存在

未来を読む、あなたは何に向いてるかを知るたった一人の存在

高次元の方は、あまり具体的な助言はしませんね。
これには理由があると思います。
その助言が正しくても、本人が確信してないと効果をなさないからです。その助言と別の手法で本人が確信すると、それに効果があります。
だから、高次元の方は、具体的な助言それ自体には意味がないと知っているからだと、私は思うのです。
プラシーボ効果、ノセボ効果、これは心理学で考えられてる以上に効果的かもしれません。

あなたが何

もっとみる