マガジンのカバー画像

マグニフィセントなnoter様

218
心に響いた”マグニフィセント”な記事をまとめています。わたくしの独断と偏見で選出しております。不定期ではありますが紹介記事も書きたいなと思っております🐈
運営しているクリエイター

#日記

マグニフィセントなnoter様📒総合受付案内所📒

マグニフィセントなnoter様📒総合受付案内所📒

ようそこいらっしゃいませ。

こちら、ネコぐらしの勉強暮らしpresents

マグニフィセントなnoter様
📒総合受付案内所📒
でございます🐈

『マグニフィセントなnoter様』とは?
文才や表現力にあふれる方が、noteの世界にはたくさんいらっしゃいます。

特に「これは皆に広めたい!」と心に響いたnoterさんをピックアップしているマガジン。

それが『マグニフィセントなnoter

もっとみる

物を書くことのモチベーション

ここ数ヶ月、創作小説を書いている。5月にCOMITIA(コミティア)というイベントがあり、そこにサークル参加をするつもりでいる。ずいぶん前に決意し、準備を進めているはずなのだが、はっきり言って進捗は良くない。平日は仕事があるため小説を書くだけの体力が残っていないし、休日も溜まった家事を片付けていると一日の半分くらいが終わっている。まとまった時間がある日は休憩を挟みながらできるだけ原稿に向かうように

もっとみる
雑記1072「バフ魔法はセルフサービスとなっております」

雑記1072「バフ魔法はセルフサービスとなっております」

お歌の練習はつらいと思ってたけど、ま、鍵盤もそうなんだけど、明らかに他の好きなことと属性が違うことに気づいてきた。

酒とかメシとかゲームとか自慰とか…いや、酒はやめたけどまぁ同じ属性ってことで入れといたけど、こっちの群と歌&鍵盤とは違う属性。

その違いってのが、それをやってる時はずっとやってたくなってやってない時もやりたくなるものと、それをやってない時はやり始めるのが億劫だけど始めたら前者の比

もっとみる
【intro】 ある三十分の写真

【intro】 ある三十分の写真

私は、

街中のある一点に30分間立ち続け、録音をする。
その音から「言葉」を抽出し、文字に起こす。

ということをしています。

ある場所に立つ。そこでは人々が行き交っている。立ち続ける。

ある人が私の傍を通る。会話の一部の、文脈を失った言葉を私に聞かせ、遠ざかっていく。

こんな感じで、その場所に、ある言葉がぽつりと残される。

人の声以外にも、
駅構内のアナウンスや、広告宣伝車の音声、誰か

もっとみる
ボクの「ヒゲ脱毛攻略法」

ボクの「ヒゲ脱毛攻略法」

「ヒゲ脱毛は痛いのですか?」と聞かれることが多い。が、よく考えてほしい。痛くない訳がなかろう。「新幹線ってやっぱ速いの?」と聞いているようなものである。愚問であるように感じてならない。

ではどのような痛みなのかといえば、僕がはじめて脱毛(医療脱毛)をするときにクリニックの若い女医からの説明をまるパクリで答えると、「輪ゴムではじいたような痛み」である。脱毛を経験したことのない君たち諸君からすれば、

もっとみる
この椅子意外と座りやすかった

この椅子意外と座りやすかった

2024年3月前半の日記です。

3月1日 金

今日は有給を取った。
昼過ぎに角川武蔵野ミュージアムへ行く。

外観はとてもかっこいい。もう少ししたら公園の桜も綺麗なんだろう。

しばらく周囲を散歩した後、満を持して入ったミュージアムの中は、インスタ映えしか考えてないような薄っぺらい空間で残念だった。少なくとも1400円の入場料には見合わない。

夕方は池袋に移動。ファーストデーなのでグランドシ

もっとみる
愛しの映画館

愛しの映画館

めくる捲る季節の合間に立って暫し物思いに耽るように中洲大洋前の小道を歩いて、それから福博であい橋の設けられたベンチに座り込んだ。

本当にもうないのか。

やっぱり悲しい。それだけである。思い出は沢山あって、中洲大洋に救われた。高校卒業後、学年でたった一人何処にも向かうことが出来ず、二年もの間鬱屈した日々を送りその間に頭が少しずつ可笑しくなった。結句、本格的に精神が破綻し常に喉が閉まるような症状に

もっとみる
春に世界一似つかわしくない由無し事(汚れ切った洗濯物たちへ)

春に世界一似つかわしくない由無し事(汚れ切った洗濯物たちへ)

今日は4月1日。
世界中がゆる〜く疑心暗鬼になる日だ。
特に上手な嘘がつけるタイプでも無いので(というか嘘が表情に出やすい)、何か上手いことやろう!と意気込む訳でも無いのだが、微笑ましい冗談がSNSに流れるとなんとなく得した気分にもなる。

今の仕事についてからなんとなく忘れていたが、
今日は新年度の始まり、多くの人にとっては新しい生活のスタート日でもある。

オフィスのある場所はどちらかというと

もっとみる
濃

先日、友人との会話の中で、

「好きな漢字はなにか?」

というスレッドが立った。

一見、普段会話になってもおかしくないテーマだが、私にとって、実は一度も考えたことも話したこともないものだった。

こういう、各者の回答からちょっとした思慮と指向性が垣間見えるような問いが、たまらなく好きだというのに。

いけない。
いつものようにまた話が横道に逸れてしまいそうだ。

今日はこの「好きな漢字は?」と

もっとみる
ボルケーノよ、目標を確認しペヤングを抱け。

ボルケーノよ、目標を確認しペヤングを抱け。

3月24日(日)
私はその日、真剣にインターネットと向き合っていた。

私が向き合っていたのは、その日の日本国民のおおよそ八割が向き合っていただろうと思われる皆さんご存知のドミノピザの注文画面である。

時は一日前に遡る。
そう、3月23日(土)にジョブチューンでドミノピザが一流ピザ職人に挑んでいたのだ。

土曜日の夜、そのテレビを見ていた私の口の中はピザでいっぱいになり、そして腹はピザを受け入れ

もっとみる
NO EGO , 脳 LIFE!

NO EGO , 脳 LIFE!

あの日、私はエゴの申し子だった。

飼い慣らしていたと思われたエゴモンスターが突如私の心をかき乱した。
エゴモンスターが暴れ出した原因は、私にもわかっている。

性と死に関する自分の体験についてエッセイにしてしまったのだ。
エッセイを書いたのは、実際にnoteに公開する数日前。燃え殻さんの「すべて忘れてしまうから」を読んだ衝動に動かされるように、私はエッセイを書いた。

燃え殻さんのエッセイはとに

もっとみる
知ることもないさようなら

知ることもないさようなら

高校入学の時に買ってもらった、ソーラー式の腕時計。

よくもったと思うけど、先日永眠してもらった。

窓辺に置くこともせず、棚の中にしまったということ。

窓辺に一日置いていても、時間が狂っていってしまう。

本当にだめになっちゃったんだな。

とても寂しかった。

ベルトを、何度付け替えたか覚えていないくらいお付き合い頂いた。。

単純な作りで、おしゃれでもなんでもない。丸い文字盤に数字が並んで

もっとみる
素の自分で生きることは損なようで得

素の自分で生きることは損なようで得

生きていると何かしら、
自分を演じたり
空気を読んだ行動をしてしまう。

そんな
経験ありませんか。

私はよくあったんです。

そんな性格だと、
他人に不要に気を遣ってしまい
勝手に疲れてしまう。

人といることに
絶大な疲労感を感じ、
常に一人でいたい。

そんな私が、
素の本当の自分で生きた方が
結果的に楽なんだな
と感じた出来事があったので、

普段自分を偽っていて
それに少しでも疲れてい

もっとみる
【短歌14首】お足元にご注意ください

【短歌14首】お足元にご注意ください

君が君以上になって最高を塗り替え続け語彙が蒸発

忖度と冷笑しても迎合で心は死ぬね 自分が嫌い

zoomでは駄目、対面じゃないと嫌。トランプを持つ手が遠すぎる

トランプを混ぜる手も好き大富豪やりたいそっちの地元ルールで

お気楽に生きております大丈夫やれば出来る子やらないだけで

木漏れ日を眺めて思う(太陽の吐瀉物だよね)葉影が綺麗

「端っこで良かったこれがもう少し上寄りだったら失明してた」

もっとみる