見出し画像

知ることもないさようなら

高校入学の時に買ってもらった、ソーラー式の腕時計。

よくもったと思うけど、先日永眠してもらった。

窓辺に置くこともせず、棚の中にしまったということ。

窓辺に一日置いていても、時間が狂っていってしまう。

本当にだめになっちゃったんだな。

とても寂しかった。

ベルトを、何度付け替えたか覚えていないくらいお付き合い頂いた。。

単純な作りで、おしゃれでもなんでもない。丸い文字盤に数字が並んでるだけ。

ストーンや何かで、きらきらもしていないし、付け替えていたベルトも、ディスカウントストアや、ホームセンターで売っている、一番安いベルト。

こんなに長く付き合う時計だと思っていなかったから、かなりぞんざいに扱ってもいた。よく壊れなかったものだ。

でも今、その時計が使えなくなって、使える腕時計というものがまったくなくなって、あの時計の偉大さに気づく。

いつまでもあるというか、そこにあると思っていた。

いかに大事だったか、使えなくなるまで、分からないんだな。

そうやって失ってばかりいる。

そうやって喪失感を知って、自分の愚かさにやっと気づく。

どうでもいいものをたくさん、たくさん集めるのに、大事なものはいい加減に扱っている気がする。

腕時計がないと困るかというと、最近はあっても使わないので、次の腕時計を買っていない。

しばらく買わない気がする。

棚の中の、あの腕時計。

静かに狂った時間を、ソーラー電池が切れるまで刻み続ける腕時計。

電池が切れて、時計として力尽きた時も、私はその瞬間を知らないだろう。

棚のこちら側で知らずに、ご飯を食べていたりするんだろう。

私が時計だったら、薄情だと怒るだろうな。

知ることもできない、さようならを今ここで伝えておく。

ごめんね。

今までありがとう。

【今日の英作文】
彼女は20歳で事業を始めました。
She went into business when she was twenty.

#日々 #日記 #文章 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #アウトプット英作文 #腕時計 #お別れ #知ることもない #さようなら #感謝 #失ってから気づく #ソーラー式

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?