見出し画像

【闇のセンテンス】"女に学は要らん"の答え合わせ~上昇婚を望む女性と共同体の保全~|Z世代、20歳から見た現代社会

※note会員でない方もご購入いただけます。

メンバーシップ会員の方は、このままお読みください。

+++++

2023年4月7日。

Twitterランド掃き溜めにおいて火の手が挙がった  

火のもとは以下のツイートだ。

私だって下方婚とか言いたくないけど、収入の問題だけじゃなくて共通の話題が少なかったり仕事への責任感や熱意が違ったり周りの友達の話や欲しいものの話するのを遠慮したり、生活レベルが違えば当たり前の感覚も違ってくるからせっかく築いた自分の生活でそんなことに気を遣いたくないんですよ

興味のある方はコピペで検索をどうぞ。

要は、「私は下方婚なんてしたくない。高収入男性としか結婚したくない」というわけだ。

これが燃えている。

「下方婚」とはつまり、社会的地位や収入、学歴等のステータスが自分よりも低い相手と結婚することを指す。

この逆で、自身よりもステータスの高い者と結婚することを「上方婚」または「上昇婚」という。

つまり、上記のツイートの主は、「自分よりも社会的地位や収入、学歴等のステータスが自分よりも低い相手と結婚すると『せっかく築いた自分の生活』が壊されるから、私は自分よりもステータスの高い者と結婚したい」と言っているのである。


あまりに酷い本音の発露であり、これを言っても擁護される方の性別さんが羨ましいとすら思ってしまう。

なぜならば、これは「『旨味のある男女平等』は甘受するが、『旨味のない男女平等』は拒絶し、男に負担を押しつける」と宣言しているに等しいからだ。

ここから先は

4,050字 / 6画像
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,501件

「政治初心者の教科書」シリーズは無料公開なのですが、数万、十数万字にわたって、より深く、詳細に解説するには書籍や文献を漁る必要があり、財布が常に火の車です。 100円~10,000円の間で任意の金額を設定していただけますので、どうかご支援のほど、何卒、よろしくお願いいたします。