リハ特化型訪問看護ステーションさんぽ武蔵小杉

[リハ特化型訪問看護ステーション] 2019年9月より神奈川県川崎市中原区を中心に活動…

リハ特化型訪問看護ステーションさんぽ武蔵小杉

[リハ特化型訪問看護ステーション] 2019年9月より神奈川県川崎市中原区を中心に活動を展開しています。 訪問リハや訪問看護に関するエビデンスや日々の臨床の悩みを解決するための情報を発信します。

記事一覧

名前忘れたけど一度飲んだら半年くらいはこれだけでいいとなるコーヒー豆(オーガニック)

当たり前の基準=人間力?

当たり前は人それぞれそんなん当たり前やん。 と思う基準は人それぞれかと思います。 ドアを開けたら閉める 靴を脱いだら揃える 当たり前の人もいれば当たり前でない人…

笑う門には健康来たる

はじめに 今回はこちらの論文をご紹介します。 Does laughter predict onset of functional disability and mortality among older Japanese adults? the JAGES prospect…

予告:笑う門には介護来ない

先日公開された論文によると、笑う頻度が減少すると要介護となりやすいそうです。
逆にいうと笑う頻度が多いと、良い介護になりにくいということです。
論文の詳細や考察などを次回の記事にてお伝えします!

活動と参加の支援

はじめに今回は、リハビリテーションをしていて誰もが悩むであろう「患者様(利用者様)の活動どうする問題」について書きます。 筆者自身、日々悩みながら臨床をしていま…

認知症の本質は病識の低下

はじめにご覧いただきありがとうございます。 今回は認知症について記載します。 認知症について理解することで、 認知症の方がなぜそのような言動・行動をとるのかが解…

タンスのバナナ

はじめにご覧いただきありがとうございます。 今回と次回で最高の食品「バナナ」の魅力をお届けします。 タンスのバナナ以前担当した女性の患者様から話していただいた …

適当だけど美味しいコーヒーの淹れ方

はじめにきょうは在宅勤務時のひそかな楽しみを紹介します コーヒーを豆から挽いていれるのって なんかちゃんとせなあかんのちゃうかな、、、、 と以前は思っていました…

家でできる骨粗しょう症予防

はじめに高齢者が要介護状態となる原因の一つに転倒・骨折があります。 加齢により骨密度の減少が起こるのは自然なことであり、 少しでも骨粗しょう症を予防することが骨…

加齢に勝つにはスクワット

はじめにご覧いただきありがとうございます。 加齢に伴う変化のひとつとして筋肉量が減少します! このような状態をサルコペニアといいますが、 サルコペニアになると転…

サルコペニアから身を守る!(栄養)

はじめにご覧いただきありがとうございます。 前回、サルコペニアをご紹介しました。 加齢に伴い筋肉量が減少した状態であるサルコペニアから身を守る方法は主に運動と栄…

サルコペニアってなんだ?

はじめにご覧いただきありがとうございます。 今日は、高齢者の身体づくりに関するお話です。 サルコペニアにご注意 加齢に伴う身体の変化はいろいろありますが サルコ…

転倒予防の重要事項(ぬかづけ)

はじめにご覧いただきありがとうございます。 今回は転ばないための3ヶ条をお伝えします。 - 転ばないための3ヶ条 - 部屋の片付け リスクを知る 1日40分活動 突然ですが…

アフターコロナを見据えて今できること(やりたいこと探しと準備)

はじめにご覧いただきありがとうございます。 コロナの収束がいつになるかはまだ未知の領域ですが、コロナの収束後、自由に外出できるようになった時に、やりたいことがあ…

在宅勤務でも時々立ち上がりましょう!

はじめにご覧いただきありがとうございます。 今回は、健康に対して座っていることが及ぼす悪影響についてお伝えします。 え、座っているのは健康に悪いの? 筆者自身、衝…

電話でもいいから、ご両親やお爺さんお婆さんと週1回以上話してほしい。

はじめにご覧いただきありがとうございます。 コロナウイルスにより他社との交流する機会が減ったという方も多いのではないでしょうか。 他者との交流機会の減少は、20代…

当たり前の基準=人間力?

当たり前の基準=人間力?

当たり前は人それぞれそんなん当たり前やん。

と思う基準は人それぞれかと思います。

ドアを開けたら閉める

靴を脱いだら揃える

当たり前の人もいれば当たり前でない人もいます。
多くの人が当たり前かと思います。

では、次のはいかがでしょうか

手洗いにて
・どんな時も30秒以上かけて行う。
・感染しないように水を止める際は直接手で触らずに、ペーパーなどで蛇口やカランを操作する。

当たり前では

もっとみる

笑う門には健康来たる

はじめに

今回はこちらの論文をご紹介します。

Does laughter predict onset of functional disability and mortality among older Japanese adults? the JAGES prospective cohort study

Tamada, Yudai, et al. Journal of Epidemiolo

もっとみる

予告:笑う門には介護来ない

先日公開された論文によると、笑う頻度が減少すると要介護となりやすいそうです。
逆にいうと笑う頻度が多いと、良い介護になりにくいということです。
論文の詳細や考察などを次回の記事にてお伝えします!

活動と参加の支援

活動と参加の支援

はじめに今回は、リハビリテーションをしていて誰もが悩むであろう「患者様(利用者様)の活動どうする問題」について書きます。

筆者自身、日々悩みながら臨床をしていますのでご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

活動どうする問題急性期の大変な時期が落ち着いて
回復期のリハビリテーションもだいぶ進んで
自宅生活が安全に行えそうなとき

あるいは訪問リハビリテーションなどで
自宅内の生活がだいぶ落

もっとみる
認知症の本質は病識の低下

認知症の本質は病識の低下

はじめにご覧いただきありがとうございます。

今回は認知症について記載します。

認知症について理解することで、

認知症の方がなぜそのような言動・行動をとるのかが解ります。

特に介護者の方が正しい知識を得て、相手のことを理解できると、

本人も介護者も心理的なストレスが少し軽減するかと思います。

まずは、認知症の本質についてお伝えします。

認知症の本質は病識の低下である

タイトルにもしま

もっとみる
タンスのバナナ

タンスのバナナ

はじめにご覧いただきありがとうございます。

今回と次回で最高の食品「バナナ」の魅力をお届けします。

タンスのバナナ以前担当した女性の患者様から話していただいた

バナナにまつわる体験が忘れられません。

患者様は女性ながらに漁師でした。

基本的には市場で魚を売りますが小さな魚などは近所の人にほぼ無料で提供していたそうです。

その行いやお人柄もあって、近所の人々からは慕われていました。

もっとみる
適当だけど美味しいコーヒーの淹れ方

適当だけど美味しいコーヒーの淹れ方

はじめにきょうは在宅勤務時のひそかな楽しみを紹介します

コーヒーを豆から挽いていれるのって
なんかちゃんとせなあかんのちゃうかな、、、、

と以前は思っていましたが

試しに適当にやってみたらまあ美味しい

ポイントだけ抑えれば
素人が適当にいれてもコーヒーは美味しくなる

ということを身をもって体験しましたので方法を伝授します

道具選びのポイント それっぽいまず、普段使っている道具はこちらで

もっとみる
家でできる骨粗しょう症予防

家でできる骨粗しょう症予防

はじめに高齢者が要介護状態となる原因の一つに転倒・骨折があります。

加齢により骨密度の減少が起こるのは自然なことであり、

少しでも骨粗しょう症を予防することが骨折や介護予防に繋がります。

今回は骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2015年版から

中高年者における予防についてご紹介します。

中高年者の骨粗しょう症予防POINT
適正体重の維持とやせの防止
カルシウムとビタミンD
歩行など足に

もっとみる
加齢に勝つにはスクワット

加齢に勝つにはスクワット

はじめにご覧いただきありがとうございます。

加齢に伴う変化のひとつとして筋肉量が減少します!

このような状態をサルコペニアといいますが、

サルコペニアになると転倒や骨粗しょう症の合併が生じる可能性が高くなります。

今回は加齢に伴って生じる筋力の減少に着目して

どこをどのように鍛えたら良いかをお伝えします。

筋力は足から弱くなる加齢に伴う筋力の変化を男女別に示したグラフです。

出典:h

もっとみる
サルコペニアから身を守る!(栄養)

サルコペニアから身を守る!(栄養)

はじめにご覧いただきありがとうございます。

前回、サルコペニアをご紹介しました。

加齢に伴い筋肉量が減少した状態であるサルコペニアから身を守る方法は主に運動と栄養があります。

今回は、栄養についてお伝えします。

栄養のポイント

栄養のポイントは3つです。

適正体重を維持
バランスの良い食事
たんぱく質をこまめに

もうこれで終わりですが
少し詳細をお伝えします。

適正体重を維持体重は

もっとみる

サルコペニアってなんだ?

はじめにご覧いただきありがとうございます。

今日は、高齢者の身体づくりに関するお話です。

サルコペニアにご注意

加齢に伴う身体の変化はいろいろありますが
サルコペニアをご存知でしょうか?

サルコペニアとは、加齢に伴い筋肉量が減少した状態のことを表します。

上の二つの写真はどちらも太ももを輪切りにして足先からみた時の写真です。

真ん中の白いのが骨、その周りの黒っぽい部分が筋肉、あいだの白

もっとみる
転倒予防の重要事項(ぬかづけ)

転倒予防の重要事項(ぬかづけ)

はじめにご覧いただきありがとうございます。

今回は転ばないための3ヶ条をお伝えします。

- 転ばないための3ヶ条 -
部屋の片付け
リスクを知る
1日40分活動

突然ですが家の中でもっとも転びやすいところはどこでしょうか?

風呂場?階段?玄関?

高齢者の転倒予防教室では上記3つが参加者から頂くご意見です。

転倒してそうな場所御三家と呼んでいます。

答えは .... 「居室」です。

もっとみる
アフターコロナを見据えて今できること(やりたいこと探しと準備)

アフターコロナを見据えて今できること(やりたいこと探しと準備)

はじめにご覧いただきありがとうございます。

コロナの収束がいつになるかはまだ未知の領域ですが、コロナの収束後、自由に外出できるようになった時に、やりたいことがある高齢者は心配せずとも外出や社会参加の機会が得られるかとおもますが、いったい何をしたらいいのか迷う高齢者も出てくるでしょう。

そのような高齢者に出会った場合に、健康という観点からおすすめする社会参加先をご紹介したいと思ます。

今回も論

もっとみる
在宅勤務でも時々立ち上がりましょう!

在宅勤務でも時々立ち上がりましょう!

はじめにご覧いただきありがとうございます。
今回は、健康に対して座っていることが及ぼす悪影響についてお伝えします。

え、座っているのは健康に悪いの?
筆者自身、衝撃でした。
寝ているよりはいいけど、起きて動いているよりは健康に悪いと認識して頂ければいいかと思います。

コロナで在宅勤務の方も多いのではないでしょうか。

職場と比べて、環境がパーソナライズされ整っていることもあり、自宅では歩くどこ

もっとみる
電話でもいいから、ご両親やお爺さんお婆さんと週1回以上話してほしい。

電話でもいいから、ご両親やお爺さんお婆さんと週1回以上話してほしい。

はじめにご覧いただきありがとうございます。

コロナウイルスにより他社との交流する機会が減ったという方も多いのではないでしょうか。

他者との交流機会の減少は、20代30代でも体感的に体に良くないのを肌で感じるかと思いますが、高齢者の健康に対する影響はすさまじいものがあります。

今回は、他者との交流が減少することの健康に対する影響を、論文を通してお伝えしようと思います。

論文の紹介今回ご紹介す

もっとみる