Rad pare

〜ワクワクする子育ては子どもからの贈りもの〜 キッズ・メンタリティー・トレーナー/キ…

Rad pare

〜ワクワクする子育ては子どもからの贈りもの〜 キッズ・メンタリティー・トレーナー/キッズサッカーを通じて、お父さんとお母さんに伝えたい。

記事一覧

【子育て基本ノート】家事は女性がやればいい

どうも!子育てで失敗と挑戦を繰り返している二児のパパです。 今日は、なぜ夫が家事をしないのか? についてお伝えしていきたいと思います。 そして、家事育児をやれる…

Rad pare
3年前
10

子育て基本ノート〜いじめ

久しぶりにnoteを書きたいと思います。 今回は子どもたちが必ず通る道ともいえる、 人間関係についてお伝えしたいと思います。 社会的にも問題となっているのが、 イジメ…

Rad pare
3年前
4

子どもの交通事故〜こんな時どうする?

小さな子どもはまだ交通ルールを教えても、 上手く理解できていないケースが多いです。 10歳未満では、危険察知能力も未熟な状態 なので事故に遭うリスクも高いのです。 …

Rad pare
3年前
1

ゴミ人間〜子育てに生かす

えんとつ町のプペルを観て、こんな行動が生まれました。 ゴミ人間 妻と子どもたちはゴミ拾いを始める。 私も子どもたちがやりたいと言うので、 巻き込まれた訳ですが、 …

Rad pare
3年前
11

えんとつ町のプペルの父親像とは?

みなさんは、この映画を観ましたか? 絵本や光る絵本展などでもお馴染みの えんとつ町のプペル この映画の魅力はなんと言っても、 夢が持てる!ということ。 そして、…

Rad pare
3年前
3

子どもに求める親の想い

ネットや本など、子育てについて知識を 身につける機会は年々増えています。 子どもにも話したことがありますが、 知っていることを知識とは言わない。知って実践して、…

Rad pare
3年前
3

なぜ、夫は家事をしないんですか?

子育てにおいて、夫は1番のサポーターと 考えている人がまだまだ多い世の中ですが、 妻を支えてなんぼでしょ!っていう感覚の イクメンは2世代前のお話しです。 子育ては…

Rad pare
3年前
6

キミは無口だけど、よくしゃべる〜子育て

サッカー元日本代表の本田圭佑選手は、 ロシアやドイツなど海外でプレーをして います。 自己主張が強く、フリーキックなど 得点チャンスの時は必ずと言って良いほど 味…

Rad pare
3年前
1

子育て〜安全のセキュリティ

近い将来、命は選別する時代へと変わる いや!もう既に起きています! 出生前診断で、障がいの有無が分かる ある国では、クローンの実験が行われ また、ある研究ではゲ…

Rad pare
3年前
4

子育ては、大人2人じゃ足りない

妻が今朝、こんなことを呟きました! 『子育てって、大人2人じゃ足りないよね』 共働きや核家族で、近くに両親や頼れる 存在がいない場合は、 託児サービスを使うしかあ…

Rad pare
3年前
4

【パパの子育て術】〜寝る子は育つ〜

最近では、食事や子育てなど、 様々なことが科学的に、なってきました。 私も、食事について考えるようになり、 野菜中心で、四つ足動物の肉を控えた、 カラダに良い食事…

Rad pare
3年前
12

兄弟のケンカの原点とは?

皆さんの中には、ご兄弟がいる方や、 一人っ子の方もいらっしゃるかと 思います。 兄弟仲良く孝行尽くす、 手本は二宮金次郎。 なんて、言葉がありますが、 兄弟ケンカを…

Rad pare
3年前
2

現代に、雷オヤジは必要なのか?

今では、ゲンコツを人前でするような親は いませんが。 つい最近までは、何かと「あれしろ‼︎これしろ‼︎」 と、命令口調で、 言うことを聞かないと、手をあげる親も…

Rad pare
3年前
8

IQを高くする、子育て

子どもには『賢く育って欲しい』と思う のが、親心。 高学歴が、エリートの道に進めるのか? と言ったら、時代の流れからしてNOです。 堀江貴文さんも、仰っているように…

Rad pare
3年前
6

いつだって、友として子供のそばにいる

世の中には、悪ガキと言われる子がいて 自分で命を経つ子もいる。 なぜ、そのような気質を持ってしまうのか。 はっきり言って、育つ環境に問題がある。 アドラーが、「…

Rad pare
3年前
6

パパが、公園に行くメリットとは?

小さなお子さんをお持ちの方は、 公園に行く頻度が、多いかと思いますが、 お母さんと、お父さんの割合を見ると、 平日は、お母さんが8割! 休日でも、お父さんの割合は…

Rad pare
3年前
10

【子育て基本ノート】家事は女性がやればいい

どうも!子育てで失敗と挑戦を繰り返している二児のパパです。

今日は、なぜ夫が家事をしないのか?
についてお伝えしていきたいと思います。

そして、家事育児をやれるパパのモチベーションに繋がる言葉も皆さんと一緒に考えていけたらと思います。

家事ができない夫、育児をしない夫子育てが始まったとたん、お母さんの負担は
とてつもなく多くなります。

産後のママは、痛み、不安でいっぱいいっぱい!

にも関

もっとみる

子育て基本ノート〜いじめ

久しぶりにnoteを書きたいと思います。

今回は子どもたちが必ず通る道ともいえる、
人間関係についてお伝えしたいと思います。

社会的にも問題となっているのが、
イジメの問題です。

僕たちが小さい頃は、仲間外れや私物への
イタズラ。加えて、悪口を集団が個人に対して威圧的な態度をとるといったところではないでしょうか?

近年では、

SNSを使って悪口や仲間外れなど、現代社会における新たなイジメ

もっとみる

子どもの交通事故〜こんな時どうする?

小さな子どもはまだ交通ルールを教えても、
上手く理解できていないケースが多いです。

10歳未満では、危険察知能力も未熟な状態
なので事故に遭うリスクも高いのです。

モノを壊してしまった

子どもが車にぶつかってしまった

初めてのお父さん、お母さんは
こんな時はどうするの?

という経験があるかもしれません。

今日は子どもが事故に遭った時の対処の
一部についてご紹介していきます。

事故に遭

もっとみる
ゴミ人間〜子育てに生かす

ゴミ人間〜子育てに生かす

えんとつ町のプペルを観て、こんな行動が生まれました。

ゴミ人間

妻と子どもたちはゴミ拾いを始める。

私も子どもたちがやりたいと言うので、
巻き込まれた訳ですが、

面白い発見がありましたので、ご紹介させて
いただきます♪

ゴミ人間がなぜ生まれたのか?朝、洗濯物を干していると

次男が、『ゴミ拾いをしたい』といい出しました。

お休みの日にしよう!と提案したのですが、

『今日がいい』と聞き

もっとみる
えんとつ町のプペルの父親像とは?

えんとつ町のプペルの父親像とは?

みなさんは、この映画を観ましたか?

絵本や光る絵本展などでもお馴染みの

えんとつ町のプペル

この映画の魅力はなんと言っても、

夢が持てる!ということ。

そして、現代の社会に対する違和感や、

個を蔑ろにした組織に対しての

問題提起についてのメッセージ性を感じる

見方を変えるだけで、何度も楽しむこと

ができる映画です。

って、広告みたいになってしまいました💧笑

私が伝えたいのは

もっとみる
子どもに求める親の想い

子どもに求める親の想い

ネットや本など、子育てについて知識を
身につける機会は年々増えています。

子どもにも話したことがありますが、

知っていることを知識とは言わない。知って実践して、はじめて知識といえる。

人それぞれ、置かれている状況は違います。

自分の中で、噛み砕いてはじめて知識と
言えるわけです。

重いになってはないか?色んなことを知っていると、
ついつい正そうとしてしまうのが、

親の想いです。

正し

もっとみる
なぜ、夫は家事をしないんですか?

なぜ、夫は家事をしないんですか?

子育てにおいて、夫は1番のサポーターと
考えている人がまだまだ多い世の中ですが、

妻を支えてなんぼでしょ!っていう感覚の
イクメンは2世代前のお話しです。

子育ては2人でするもの。どちらかがサポート役ではなく、お互いが支えあうものです。

共に学び、共に学ぶ
日本は男女参画社会から、女性のリーダーを増やす

時代へと変化しています。

これは、子育て世代からしたら共働きの家庭が

増えているこ

もっとみる
キミは無口だけど、よくしゃべる〜子育て

キミは無口だけど、よくしゃべる〜子育て

サッカー元日本代表の本田圭佑選手は、
ロシアやドイツなど海外でプレーをして
います。

自己主張が強く、フリーキックなど
得点チャンスの時は必ずと言って良いほど

味方が持っているボールを奪いに来ます

自己中とも取れるこの行為は、

海外に行けば普通のことだそうです。

自分をアピールしなければ、
監督にインパクトを与えられないし、

覚えてもらえず、試合では使ってもらえません。

喋るのは、口

もっとみる
子育て〜安全のセキュリティ

子育て〜安全のセキュリティ

近い将来、命は選別する時代へと変わる

いや!もう既に起きています!

出生前診断で、障がいの有無が分かる

ある国では、クローンの実験が行われ

また、ある研究ではゲノム編集ができる

ようになっている!

多世代で子育てをしていた時代は、

シェアハウスというカタチで、

新しいスタイルを築き、

4人の親を持つ子どもも増えていく。

今の時代、子育てはリスクだ!

低賃金、習い事などの多様化

もっとみる
子育ては、大人2人じゃ足りない

子育ては、大人2人じゃ足りない

妻が今朝、こんなことを呟きました!

『子育てって、大人2人じゃ足りないよね』

共働きや核家族で、近くに両親や頼れる
存在がいない場合は、

託児サービスを使うしかありません。

又、子どもが熱を出した時は、
仕事を休むなどL&wバランスが
崩れることもしばしば…

朝起きて、夜寝るまで自分のための時間はほとんど作れないのが現状です。

習い事をするにも、送迎が必要ですし、

そうじ、洗濯、買い

もっとみる
【パパの子育て術】〜寝る子は育つ〜

【パパの子育て術】〜寝る子は育つ〜

最近では、食事や子育てなど、
様々なことが科学的に、なってきました。

私も、食事について考えるようになり、
野菜中心で、四つ足動物の肉を控えた、

カラダに良い食事を意識しています。

甘いものがだいすき、なのですが、

糖質制限は、健康的な食事をする上で、

避けられません。

白米の量を減らしたり、玄米に切り替え、

清涼飲料についても、大量に糖質を

摂取してしまうため、控えています!

もっとみる
兄弟のケンカの原点とは?

兄弟のケンカの原点とは?

皆さんの中には、ご兄弟がいる方や、
一人っ子の方もいらっしゃるかと
思います。

兄弟仲良く孝行尽くす、
手本は二宮金次郎。

なんて、言葉がありますが、
兄弟ケンカをした事ない人なんて、
少ないかもしれない。

ケンカをすれば、どちらかが悪くて
どちらかが悪くない。

あるいは、
どちらも叱られた!なんて経験も
された方もいらっしゃるかもしれません。

又、お子さんが、兄弟ケンカをして、どちらか

もっとみる
現代に、雷オヤジは必要なのか?

現代に、雷オヤジは必要なのか?

今では、ゲンコツを人前でするような親は

いませんが。

つい最近までは、何かと「あれしろ‼︎これしろ‼︎」

と、命令口調で、

言うことを聞かないと、手をあげる親も多かった

と思います。

だからこそ、締めるところはしめて、

メリハリのある人間になれていたのかも
しれません。

しかし、この考え方は、もう古い。

と言うか、ナンセンスでしょう。

その場だけの、忠誠心は本物ではないからです

もっとみる
IQを高くする、子育て

IQを高くする、子育て

子どもには『賢く育って欲しい』と思う
のが、親心。

高学歴が、エリートの道に進めるのか?
と言ったら、時代の流れからしてNOです。

堀江貴文さんも、仰っているように、
『好きなことだけして、生きていく』

そんな、時代に世の中はなってしまいました。

AIが進歩すれば、『人間は遊ぶ』だけで、仕事が出来てしまいます。

以前、お金の使い方を教えるため、
考えたことがありました。

それは、子ども

もっとみる
いつだって、友として子供のそばにいる

いつだって、友として子供のそばにいる

世の中には、悪ガキと言われる子がいて

自分で命を経つ子もいる。

なぜ、そのような気質を持ってしまうのか。

はっきり言って、育つ環境に問題がある。

アドラーが、「すべての悩みは、対人関係にある」

と言っているように、

人間が(他者)いるから、悩みも生まれる。

自分の気質や性格を、誰かが理解してくれて

いれば、そんなこと(問題行動)はない。

そして、人間の幸せも、対人関係の中にある。

もっとみる
パパが、公園に行くメリットとは?

パパが、公園に行くメリットとは?

小さなお子さんをお持ちの方は、
公園に行く頻度が、多いかと思いますが、

お母さんと、お父さんの割合を見ると、

平日は、お母さんが8割!

休日でも、お父さんの割合は半分以下です。

良く聞くのは、

「パパはおうちで寝てる」

「家にいても何もしない」

という言葉です。

確かに、前日の夜遅くまで、お仕事をされていて

大変なのは分かります。

しかし、1日1時間でも子供と一緒に公園に行くべ

もっとみる