マガジンのカバー画像

サラリーマンの孤独と悲哀

77
サラリーマンの孤独と生き様。 普通でいることが何か。 普通に生きることが難しいと感じているあなたに 読んで欲しい。
運営しているクリエイター

#エッセイ

キャリアも長期分散投資の時代だ

キャリアも長期分散投資の時代だ

新NISAがスタートして、
早1ヶ月がすぎた。
多くの投資信託において
純資産額が増えているらしい。

投資はギャンブルみたいなもので、
怖いものだ。
お金は勤労で得た所得で増やして
きたのが日本人だ。

そう思い続けている人もいる。
日本があまり金融教育に
力をいれてきてこなかったことが
大きな影響を与えているのだろう。

ただそんな価値観を抱え続けるほうが
リスクになる未来はもう目の前に
来て

もっとみる
終わりを意識するから、今が愛おしくならないか

終わりを意識するから、今が愛おしくならないか

最近買った本の裏表紙。
書いてあった。

引用元はこちら。

世界が続くならば、
人はそれぞれの寿命を全うする。

世界があと少しで終わってしまうとなると、
どうするだろうか。

サウナに限らず、面白い問いだなと思う。

寿命もあるわけだから、いずれにせよ
終わりはくる。
そんな事実に目を背けているのか、
見ないフリをしているのか。

気がつかない体を装って
ぼくは生きている。

同じ日常が続くわ

もっとみる

ビジネス書2冊分の記事を書いて、書くことは諦めることだと気づいた話

休日に文章を書きはじめて、約2年が経った。
ライティング・ゼミに通い始めたことによって、
書くことの習慣は身についた。

文章のクオリティーは置いておいて、
2,000字以上の記事を
200以上このブログに投稿してきた。

自分の趣味のサウナのことであったり、
英語学習の経験、
大学受験の挫折の経験、
今までのキャリアのことであったり。
おもむくままに1記事1テーマで書いてきた。

目を通していた

もっとみる
フラペチーノが頼めなくて 春

フラペチーノが頼めなくて 春

「もう一度よろしいでしょうか」

緑のエプロンをまとい、満面の笑みで
彼女は私に問いかける。

透明なアクリル板ごしにその言葉を
投げかけられ、戦意を失う。

「ドリップ、ホット、トールで」

いつものブラックコーヒーを頼む
必須の3条件を少しテンションを落として伝える。
彼女は微笑みながらうなづくと、
その場ですぐにそれを出してくれた。

読者のみなさんはフラペチーノを
ご存知だろうか。

知ら

もっとみる
サラリーマンの平凡なしあわせのつかみ方

サラリーマンの平凡なしあわせのつかみ方

あれ欲しい。
これも欲しい。
もっと欲しい。
もっともっと欲しい。

ネットの世界をのぞくと、
そんな人間の欲望を
刺激する言葉ばかりだ。
次々と機械が私の好みを把握して
果てしなくレコメンドしてくる。
動画サイトも音楽サイトもKINDLEも全部。

気がつくと、
休日の時間なんてあっという間になくなる。

ギラギラしてた感覚。
収入あげたい、ほしいものを遠慮なく買いたい。
いつでもいつでもいつで

もっとみる
上手にHPを削って生きられたなら

上手にHPを削って生きられたなら

いまさらながら旧友からの年賀状に気づく。

年の瀬から積み重ねられたデリバリーと
スーパーのチラシに紛れ込んでいたのだった。

今さら
これから送り返すというわけにもいかないので、
スマホからメッセージを送る。

「今年こそはみんなで一緒に
集まって飲みたいね」

そんなメッセを彼と何回お正月で
繰り返しただろう。

そして近年はこのご時世も
あり「落ち着いたら」という
枕詞がついたのだった。

もっとみる
【第4話】サウナリーマン日記「滝バケツシャワーの衝撃~両国湯屋江戸遊~」

【第4話】サウナリーマン日記「滝バケツシャワーの衝撃~両国湯屋江戸遊~」

サウナリーマンとしてのささやかな夢がある。

それはサウナで働くこと。

ただ決して熱波師や温浴施設の
スタッフになりたいのではない。

そうサウナでととのったあと
その施設のコワワーキング
スペースでがっつり働くことである。

ただし残念ながら、
テレビ会議があるので、もくもくと
作業が続けるように日でなければ、
現時点での実現は難しい。

いつか各サウナ施設にも、
JRがやっているようなステー

もっとみる
オニオンショック〜好きも嫌いも紙一重〜

オニオンショック〜好きも嫌いも紙一重〜

例のワクチン(1回目)を
終えた休日。

ちょうどお昼どきだ。
日頃は職業柄、健康に
気をつけているので、
やみくもに外食することは少ない。

家で野菜炒めでもつくろうか。
いやちがう。
今日は違った。
無性に炭水化物が欲しくなった。
特に麺類。

もういちど自分に問いかけると、
「油そば」というネーミングが
浮かんだ。

油そばをご存知ない方のために。
スープのないラーメンといったところだ。
w

もっとみる
今に満足したほうがいいじゃん

今に満足したほうがいいじゃん

これは生きるのがちょっとお疲れ気味になった
あなたへ送る「読むサプリ」です。

幼稚園に通っていたときのこと。

「あなたは将来大人になったら、
何になりたいの」
先生に問いかけられた。

キョトンと立ち尽くす自分。
夢はそこで覚めた。

たった4歳とか5歳でそんなことはわかるまい。
せいぜい「ウルトラマンや仮面ライダー」になりたいという、大人からみれば
微笑ましい回答をするのが
関の山だろう。

もっとみる

毎日がちょっぴりしんどいあなたへ~左奥歯の痛みが教えてくれた勇気~

辛抱強い性格だ。
そう思っていた。

野球部の練習のキツイしごきも、
社会人になってからの理不尽な
ハラスメントも全部含めて
いい意味で自分に耐えられるよう、
しのいできた。
ずっと。

少々のことではへこたれない。
そう思っていた。
いや思い込んでいたのかもしれない。

この数日、急激な左上奥歯の激痛に襲われた。

ただの虫歯である。

ヘルスケアビジネスに関わる
自分としては恥ずかしいことこの

もっとみる
キラキラしたSNSの世界の中で

キラキラしたSNSの世界の中で

コーヒーが大好きなので、
カフェインを毎日取りすぎないように
している。

みなさんは、
中毒にならないように気をつけている
ものはないだろうか?

知らず知らずのうちに依存しているような。

私にはあります。

たまにしか開かないけど、
ときどき覗いてしまう。

そして気がつくと、モヤっとしてしまうのだ。
それが私にとってのソーシャルネットワーク
サービス(以下SNS)である。
みなさんのスマー

もっとみる
おっさんサウナ物語2021~こめかみの記憶~

おっさんサウナ物語2021~こめかみの記憶~

思いっきり疲れ切った週末。
あなたは何をするだろうか。

まぁたまには朝寝坊を
してみるのもいいし、
今の時期はなかなか難しいが
遠出してみるのもありだろう。

私は、運動・食事・睡眠といった
それぞれのジャンルで
リフレッシュする方法を作って
実践している。

その中で最近取り組んでいるのは
サウナである。
リモートでデスクワーク詰め
の1週間で脳が疲弊している。
そこでリフレッシュのため
休日

もっとみる
ぼくは車の運転ができない

ぼくは車の運転ができない

ふと振り返ってみると、
他人が当たり前にできること
ができないことが多い。

自分が求めた「結果」にはことごとく
「失敗」を重ねてきたということ。

これからも失敗を続けるだろうし、
それでいいと開き直っている。
そのうちのひとつを今日は書きたい。

たとえば車の運転。
普通免許は取得したが、
絶望的にセンスがない。

隣に座った同乗者に
「死ぬかと思った」といわれたこと
は一度や二度ではない。

もっとみる
緑茶ハイより愛せないものは通り過ぎろ

緑茶ハイより愛せないものは通り過ぎろ

「ホーリーさん、お久しぶりです。
聞いてくださいよー」

私が店に入るなり、
彼は緑茶ハイのグラスを
片手に近づいてきた。

そんな光景を目にし、
マスターも苦笑いで
私におしぼりを差し出した。

今日は所用が早く終わり、
カウンターだけの立ち飲み屋にやってきた。
7人入れば満席の小さな店である。

半年以上前に引っ越しをしてからは、
まったく来られなくなっていた。
久しぶりに夕方から、
こっそり

もっとみる