マガジンのカバー画像

thanks

6,076
みんなのフォトギャラリーで写真使用頂いたもののまとめ
運営しているクリエイター

#学校

いじめ問題は語ることができるか。

いじめ問題は語ることができるか。

初めまして。ドイツの大学院で勉強しているマリアです。
先日、講義でG.Cスピヴァクの『サバルタンは語ることができるか』を取り扱いました。
英語で読んだので100%理解することが出来たのかわかりませんが、噛み砕きながら考えていきたいと思います。

一言で言うと難しかったですね。
でも私はスピヴァクの考えは心の中にスーッと入ってきました。

そもそもサバルタンというのはヘゲモニーを握る権力構造から社会

もっとみる
義務教育とは

義務教育とは

以前学校とは実際こんなところだと簡単に書きました。

しかし,めちゃくちゃ詳しく書いている記事を見つけてしまったので埋め込みをします。
アーバスQラーさんの記事ですが,義務教育の原点?真実?のようなものが書かれているので,世の親御さんはぜひ読んでいただき
「自分の子どもを社会に送り出すのは自分たちだ」ということをよく考えていただきたいです。

ボクはこんなにも書籍は読んでいないし,ここまで詳しくな

もっとみる
「教えること」「学ぶこと」

「教えること」「学ぶこと」

 教育は広範囲にわたる営みである。筆者は、「教えること」と「学ぶこと」とは教育の中核であり、この両者は、学校教育で重要な要素だと考えている。
 1990 年代からゆるやかに始まったとされる教育改革について、佐藤学は次のような見解を示す。 少々長くなるが引用する。

欧米の各国やわが国で授業の改革が緩やかに、しかし深く進展している。授業の改革はこれまで何度も推進されてきたが、今進行している改革は、

もっとみる
社会人がぶつかる壁「理想と現実」の差にどう対応していくか?〜学校で働く先生の現状から考える〜

社会人がぶつかる壁「理想と現実」の差にどう対応していくか?〜学校で働く先生の現状から考える〜

今、働いているあなたへ。

あなたはどんな気持ちで
その職業を選んだだろうか。

1.現場の職員を守る視点現場で何か問題が起こった時、
そこにいた現場の職員が
責められてしまうことが、
この世の中では
たくさん起こっている気がする。

問題が起こってしまったことには
それなりの対処をしていかなければ
いけないかもしれないが、

問題ばかりに目を向けているのも、
いかがなものか。

今日は、このよう

もっとみる
勉強してる?

勉強してる?

冬休みも終わりが近づいてきた。
(ちなみに,僕たち教員はとっくに仕事が始まってるよ)

生徒のみんなは勉強してるかな。

ぶっちゃけ,別にしてなくてもいいと思う。笑 #個人的見解

もちろん,してたら凄いと思う。

しかし,長期休業中にしかできないこともある。

読書しまくるも良し。

ゲームしまくるも良し。 #ただし #ガチで #没頭しろ

映画を観まくるも良し。

家族と話しまくるも良し。

もっとみる
大事なコトこそ教えてくれない学校

大事なコトこそ教えてくれない学校

学校は何でも教えてくれるところだと思うだろうか。大体の質問には答えてくれるだろうか。先生たちは我々をいつも納得させてくれたであろうか。否、そうではない。むしろ、今よく考えてみるとそうではないコトの方が多いような気がするのだ。

個人的に「校則」という各学校にあるルールの存在意義がよくわからなかった。ルールとしては確かに存在するものの、なぜそうなるのか分からないコトが多かった。いくつかわたしの実例を

もっとみる
君へ。先生から言葉のかわりにメロディーを。

君へ。先生から言葉のかわりにメロディーを。

どこかで苦しんでる君へ。
水平線 バッグナンバー

朝が憂鬱な君へ。
群青 YOASOBI

日曜日の夜が憂鬱な君へ。
明日はきっといい日になる 高橋優

教育の情報化セミナー

教育の情報化セミナー

先日,実践報告をした。

面白いことに,この note を一緒に書いている林先生と僕で。笑

Zoom で話すのはいまいち温度感(雰囲気)が掴めないから,そこまで好きになれない。

しかし,従来の集合タイプだと参加できなかったという人もいるかもしれないので,プラス面はあると思う。

校種は様々だったけど,いろんな人たちに届けられたのは良かった。

こういう機会を作ろうと思えば作れるところが附属中学

もっとみる
【不思議な話】七不思議を調べて発表

【不思議な話】七不思議を調べて発表

73 :本当にあった怖い名無し@\(^o^)/:2017/07/10(月) 04:33:47.83 ID:zHuaeNoi0.net

私が小学6年生の時のお話です。

学校によって呼び方がちがうようですが、『総合』という生徒がテーマ事に4~6人の班に別れて、テーマに沿った調べものをして、それをまとめて発表するという学習がありました。
当時ぬ~べ~というアニメが流行っており、私たちの班はわが校の七

もっとみる
「先生は、辞めませんか?」と問われた日 【2児ママ先生、日々のつぶやき #5】

「先生は、辞めませんか?」と問われた日 【2児ママ先生、日々のつぶやき #5】

「先生、怒らないんですか?」

生徒が私のところに来て訊ねます。

「先生ってどういうとき怒るんですか?
怒ってみてほしいです。怖い感じで」

最近怒ったこと……

3歳の長男が、寝る寝る言って
全然寝ないでいつまでも遊んでいた時?

1歳が、危ないことをしようとしてた時?

学校で生徒に対して「怒る」って
本当に滅多にありません。
「叱る」ことはたまーにあるけれど、
怒鳴りつけたりはしません。

もっとみる
高校をやめようとしている君へ

高校をやめようとしている君へ

crunbellです!

なんだか重いタイトルですね笑

今回は趣味の読書についての話ではなく、自分のことについて書いていこうと思います。

まず、私がnoteを始めたきっかけの一つに、過去の自分と同じ状況を抱える人たちに自分の経験をもとにした情報を発信し、参考にしてもらいたい、という気持ちがあります。

ここでの「過去の自分と同じ状況の人」というのは、

高校を退学しようかと考えている人です。

もっとみる
【ショートショート】#82 道徳の時間

【ショートショート】#82 道徳の時間

突如現れた地球外生命体の侵略によって
人類は彼らの支配下となった。
労働はもちろん、時には食糧として扱われ
かつての生活は一変した。

私の命も彼らの手のひらの中だ。
どんな命令にも従わなければならない。
こうして突然どこかへ移動させられることになっても
拒否権はない。ついにこの日が来たのだと思った。

目隠しをされ車に乗せられてからしばらくすると
どこかへ到着した。ここはどうやら学校のようだ。

もっとみる
あの時に欲しかったもの

あの時に欲しかったもの

来年度から我が家の長女が、小学生に入学する。
そのために必要な書類を、夫婦揃って確認、記入し、
「あぁ、うちの娘も来年から小学生なんだ、早いなぁ」
などとありきたりなことを考えていた。

そうこうするうちに、娘の就学前健診という大切な日になった。健診会場である、彼女が通う予定の小学校へ、娘とふたりで手を繋ぎ、歩いてそこに向かった。

小学校は相変わらず小学校だった。
手書きではちゃめちゃに書かれた

もっとみる