ちーぼー

アラフォー30代の日常を少しだけ。かなり写真の話。フィルム写真がすき。本や舞台もすき。みんなのフォトギャラリー やInstagram「hiilagram」です(*´ω`*)

ちーぼー

アラフォー30代の日常を少しだけ。かなり写真の話。フィルム写真がすき。本や舞台もすき。みんなのフォトギャラリー やInstagram「hiilagram」です(*´ω`*)

    マガジン

    • thanks

      みんなのフォトギャラリーで写真使用頂いたもののまとめ

    • BookandLife

    • noteカメラ部magazine

      • 59本

      noteカメラ部部員のレポートなどなどをまとめたmagazineです📷

    • noteカメラ部#2

      • 7本

      築地

    • noteカメラ部#4

      • 10本

      ズーラシア

    最近の記事

    STRIXVision800Tを使ってみた

    こんばんは。ちーぼー(@hiilagram)です。 気になってたフィルム使ってみた、の記録です。フィルムはこちら↓ 前回のシネマフィルムたくさん撮った時にタングステンの青系が好きだな、と気付いてたので800Tだけ購入しました。 撮影会はこちらに参加しました ボリュームあるので抜粋しつつ(といいつつ多いかも!) model:稲松悠太 model:雨下 model:凌 どうです?ところどころ赤みが強いかな?と思ったり、青によってるな?とか色々かなぁと。個人的にはISO

      • 群馬県 太田市美術館・図書館に行ってきた

        こんばんは。ちーぼー(@hiilagram)です。 先日こんなnoteを書きました。 この時、行きたかったのにレアに休館日に当たったので泊まっただけどになった白井屋ホテル。そして改めて太田市美術館・図書館にやっとこ行ってきました。 太田駅すぐなんです。初めて太田駅に行ったよ…都内から1本で行ける電車あるのにめっちゃ混んでて帰りはローカル乗り継ぎの旅になったので今後行く時はちゃんとプラン練って予約したいな。もしくは車がいいんだろうなぁ ちなみに行きたかった展示は #なむはむだ

        • 朱夏堂とlomo800フィルム

          こんばんは。ちーぼー(@hiilagram)です。 ある日このツイートが流れてきて え、撮ってみたい、の流れから、いしもとさんが予約をしてくれたので枠は抑えて後からモデル/カメラマンを調整し撮影してきました。で、フィルム、ロモ800を使ったんですが以前使った時に黄色が強かったりなかなか不思議な色だった記憶だったので「あれ?色も普通に出るじゃん」となったのでnoteで記録を残してます笑 モデルはいしもとさん調整の 彩川菜々さん /  私調整の shokoさん shokoさん

          • 2度目の白井屋ホテルへ宿泊

            おはようございます。ちーぼー(@hiilagram)です。(珍しく朝の投稿) 春先、群馬でみたい展示がありました。 岩井さんの「いきなり本読み」が好きで結構みていて。気になった展示。しかも太田市美術館・図書館にも行ってみたかったし、これは是非とも!と思い、せっかく群馬に行くならまた白井屋ホテル泊まりたいなぁと、日程的にお安くなっていた月火で宿泊しました。 今回のお部屋はこちらでした。 前と同じ部屋になっちゃうかしら?とソワソワしてたので違うお部屋でよかった〜!笑 今回もフ

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • thanks
            ちーぼー
          • BookandLife
            ちーぼー
          • noteカメラ部magazine
            noteカメラ部 他
          • noteカメラ部#2
            noteカメラ部 他
          • noteカメラ部#4
            noteカメラ部 他
          • noteカメラ部#6
            noteカメラ部 他

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            シネマフィルム作例大放出_vibemax800

            こんばんは。ちーぼー(@hiilagram)です。 最近シネマフィルムで豪遊(=大出費)したのでその記録を。 wolfen nc500  AMBER d100 AMBER t200 cinestill400D AMBER t800 vibemax800 ← の流れで撮影しました。このバッケージの高感度知らない〜とつい買ったフィルム。 と、もう暗すぎて特色もへったくれもないという。でも光漏れたシネマ感?は強めよね。この赤い丸なんだ?が多い笑 この日1日中遊び倒したなぁ ち

            シネマフィルム作例大放出_AMBERt800

            こんばんは。ちーぼー(@hiilagram)です。 最近シネマフィルムで豪遊(=大出費)したのでその記録を。 wolfen nc500  AMBER d100 AMBER t200 cinestill400D AMBER t800 ← vibemax800 の流れで撮影しました。AMBERはパッケージ可愛い。 AMBERt800、ふつ〜にいい子では?の印象。心なし青めにでそう?なのでもうちょっと使ってみたい。 続きはvibemax800!

            シネマフィルム作例大放出_cinestill400D

            こんばんは。ちーぼー(@hiilagram)です。 最近シネマフィルムで豪遊(=大出費)したのでその記録を。 wolfen nc500  AMBER d100 AMBER t200 cinestill400D ← AMBER t800 vibemax800 の流れで撮影しました。 ずっと使ってみたかったcinestill400D、ふつ〜にいい子じゃん。の印象。特色がそこまでくせつよではなかったのでもうちょっと使ってみたい。 続きはAMBER t800!

            シネマフィルム作例大放出_AMBER t200

            こんばんは。ちーぼー(@hiilagram)です。 最近シネマフィルムで豪遊(=大出費)したのでその記録を。 wolfen nc500 AMBER d100 AMBER t200 ← cinestill400D AMBER t800 vibemax800 の流れで撮影しました。ということで作例を(AMBERって箱のパッケージ可愛いよね) こちらはタングステンのTだけあって青かったね。 続きはcinestill400D!

            シネマフィルム作例大放出_AMBER d100

            こんばんは。ちーぼー(@hiilagram)です。 最近シネマフィルムで豪遊(=大出費)したのでその記録を。 wolfen nc500 AMBER d100 ← AMBER t200 cinestill400D AMBER t800 vibemax800 の流れで撮影しました。ということで早速  #amberd100 の作例を(AMBERって箱のパッケージ可愛いよね) 黄色が強めで「レトロ」って印象が強くなる気がしました。 続きはAMBER t200

            シネマフィルム作例大放出_wolfen nc500

            こんばんは。ちーぼー(@hiilagram)です。 最近シネマフィルムで豪遊(=大出費)したのでその記録を。 wolfen nc500 ← AMBER d100 AMBER t200 cinestill400D AMBER t800 vibemax800 の流れで撮影しました。ということで早速 #wolfennc500 の作例を ※今現在発売してないかと思いますが、参考に。 (2023/4/13追記 カメスズさんで頂いたのでこのフィルムだと思われます) 私のTwitter

            femto撮影会に初参加してきた

            こんばんは。ちーぼー(@hiilagram)です。 先日、gakuさんの展示を見にいったところ、一緒にいたあきさんと、撮影されたスタジオの話になり、ここ遠いですよね〜って話から聞いてみたら、なんと私の地元の方で!gakuさんの展示のツイート そんなにポートレート撮らないのでスタジオ知らないんですよね。そのスタジオで写真撮るぞ!とツイートしたら友人たちからコメントがあり。その中でfemtoさんの撮影会も予定されているみたいだよ、と教えてもらい。 ちょうどお彼岸で実家方面行く

            異動して1年

            ほぼ1年前にこんなnoteを書きました。 そして1年経ち、また異動、というか組織改正が発表されました。 本部内で組織編成はこの1年も多々あったので本部内かと思ってたら本部がなくなることになっていた。 A本部とB本部(私がいる方)が一緒になってC本部って名前になり、本部長はA本部長さん、 B本部長は副本部長になる。 私のざっくり10年はこんな感じなんだけど、 福岡から東京に異動になるときに新しい本部作られるって!と言われ東京に戻ってきたのが2017/4 それが2023

            BOOK hotel神保町に泊まってきた2

            こんばんは。ちーぼー(@hiilagram)です。 先日あんなにキャンペーンもの当たったよ、っていうラッキーnoteを書いた矢先、2023年も早速。こちらの当選連絡が!! と、ここまでを下書きに入れておいたことで「そうそう、日程調整しないと」と思いつつ予約するの忘れたりなかなかやらかしましたがホテルさん側のご好意もあり無事に1泊無料で泊まってきました。ありがたい。 私は2度目の宿泊なので前回の反省を活かし、神保町を堪能するのは諦め意識的に早めにチェックインを。と試みるも17

            父の言葉とお彼岸

            2023/3/18 お彼岸です。 めちゃめちゃ雨だけども笑 最近同級生と会って、38歳、40歳ご夫婦でお墓の話になったらしい。お墓はいらないよね、でその後の詳細などはそこまでならなかったみたいだけど。 かたや38歳、38歳ご夫婦ではもうすぐ第二子が産まれる。「お墓の話は早くない〜?笑」って言ってた。 かたや38歳、独身。私。 人生いろいろだよね。 身近な人でお墓いらない話されると、もしかして私が定期的にお墓参りしてるの大変そうって思われてるかなって不安になってしまう。 大

            出社時のカバンの中身

            こんばんは。ちーぼー(@hiilagram)です。 最近写真の話が少なめ。撮ってないわけではないのだどなぁ〜今日は、先日の平野さんのnoteを見て私も、のカバンの中身です。 現状私は2週間に1回程度の出社で基本在宅です。総務人事系のお仕事なこともあり、郵便当番や荷物受け取り等で課内で交代制で出社。とはいえ順番が回ってくる、とかでなく自分で任意に出社日を申告スタイル。大人の譲り合いと空気を読み合って出社してます。笑 それでは早速。 鞄 鞄はずっと使っているカメラバックに

            最近摂取したエンタメ(テーマは生き方)

            珍しく、最近読んだものや見たものでゆるっとした日記 2/11の王様のブランチ、本のコーナーで 第46回 すばる文学賞 受賞作 大谷朝子さん「がらんどう」の特集があってとっても気になり、普段、本は買ってもブックオフや長時間移動で文庫本を買う程度の私がとてもとても久々にハードカバーの新刊を買いに行った。 ちなみに王様のブランチを見終わった当日に買いに行きたかったのにその週は、マッチングアプリで出会った人と会い(会ったの3回目)その日の夜にLINEで「もしよかったら付き合ってみた