マガジンのカバー画像

#エンジニア 転職ノウハウ集

91
未経験からエンジニアに転職するノウハウ関係のnoteをまとめました。 #プログラミング #駆け出しエンジニアと繋がりたい
運営しているクリエイター

#IT

100%自社内開発に転職!Web系IT企業エンジニア求人の探し方

100%自社内開発に転職!Web系IT企業エンジニア求人の探し方

自社内開発のWeb系企業に転職したいエンジニアから相談をよく受けます。

あなたもきっと同じ想いを抱えていることでしょう。

この記事を読めば、あなたにマッチした自社内開発企業の求人紹介や転職のサポート(応募書類添削、面接対策など)を無料で受けられる方法がわかります。

その方法とは「自社内開発や自社サービス、社内SEの求人に特化したITエンジニア専門の転職エージェントに登録する」こと。

現役エ

もっとみる
エンジニア志望なら読みたいIT業界研究ができる漫画・ラノベ10選

エンジニア志望なら読みたいIT業界研究ができる漫画・ラノベ10選

未経験から転職したエンジニアの私が、就活・転職活動の役に立ったおすすめの漫画・ラノベを紹介します。

IT業界研究や仕事内容の理解を深めることができるので、現場で求められる知識・スキルを事前に把握して面接対策に活かしたり、入社後のギャップを軽減したりすることが可能。

就活生やプログラミングスクール受講生などにおすすめです!

現役エンジニアが読んでも、主人公やその仲間たちに共感できて間違いなくハ

もっとみる
未経験からインフラエンジニアになり最初から設計・構築の現場で経験を積む方法

未経験からインフラエンジニアになり最初から設計・構築の現場で経験を積む方法

未経験からのエンジニア転職相談にのっていると、このような相談をいただきます。

✔運用監視は夜勤やシフト制勤務があり体力的に厳しくやりたくない
✔なるべく早く運用保守を脱出し、設計・構築の現場で経験を積みたいがどうしたらよいか

未経験からインフラエンジニアになる場合、未経験者でも採用されやすいこともあり、最初は「運用保守」や「運用監視」のポジションに就くことが一般的ですね。

しかし「手順書に沿

もっとみる
コロナ禍の買い手市場で未経験からエンジニアの内定獲得する転職戦略

コロナ禍の買い手市場で未経験からエンジニアの内定獲得する転職戦略

こんにちは。タケシです。

ありがたいことに、未経験からエンジニアになりたいという方から質問を多数いただきます。

昨年からよくいただく質問
✔コロナ禍で転職市場にどのような変化があったのか
✔未経験可の求人数は新型コロナ発生後どの程度減ったのか
✔コロナ禍で未経験でも応募できる求人の種類と数を知りたい
✔私が希望するポジションへの転職はコロナ禍でも可能か

2020年から新型コロナの影響で「未経

もっとみる
【インフラ】未経験からエンジニア転職できるポートフォリオの作り方

【インフラ】未経験からエンジニア転職できるポートフォリオの作り方

Linux Advent Calendar 2020(Qiita)22日目のエントリーです。

先日、このような質問をいただきました。

「インフラエンジニアの場合、どのようなポートフォリオを作ってスキルを証明すればいいのでしょうか。」

同じような悩みを持つ方はたくさんいると思います。

この疑問にお答えすべく、未経験からインフラエンジニアに転職した私が転職活動で評価されるポートフォリオの作り方

もっとみる
【Ruby】未経験からエンジニアに転職成功したポートフォリオ参考例【プログラミング初心者向け】

【Ruby】未経験からエンジニアに転職成功したポートフォリオ参考例【プログラミング初心者向け】

Ruby Advent Calendar 2020(Qiita)18日目のエントリーです。

こんにちは。タケシです。

あなたはこのような悩みをお持ちではありませんか。

✔ポートフォリオはどうやって作ればいいのだろうか
✔ポートフォリオとしてどんなものを作ればいいのかわからない
✔ポートフォリオを作っているけど難しくて挫折しそう
✔ポートフォリオのクオリティはどこまで高めればいいのか

未経験

もっとみる
【初心者向け】未経験からAWSエンジニアに転職するための学習方法

【初心者向け】未経験からAWSエンジニアに転職するための学習方法

AWS Advent Calendar 2020 (Qiita)1日目のエントリーです。

こんにちは。タケシです。

駆け出しインフラエンジニアに向けて、クラウド未経験からAWSエンジニアに転職したりAWS案件にアサインされるための学習方法をまとめました。

「クラウドをやりたいです!」と口だけで言うだけでは弱いので、AWSの知識やスキルを証明できる実績を作りましょう。

1 | AWSをハンズ

もっとみる
【PHP】未経験からエンジニアに転職成功したポートフォリオ参考例【プログラミング初心者向け】

【PHP】未経験からエンジニアに転職成功したポートフォリオ参考例【プログラミング初心者向け】

PHP Advent Calendar 2020(Qiita)15日目のエントリーです。

こんにちは。タケシです。

あなたはこのような悩みをお持ちではありませんか。

✔ポートフォリオはどうやって作ればいいのだろうか
✔ポートフォリオとしてどんなものを作ればいいのかわからない
✔ポートフォリオを作っているけど難しくて挫折しそう
✔ポートフォリオのクオリティはどこまで高めればいいのか

未経験か

もっとみる
ブラックIT企業を見分けるチェックリスト~入社前に不安になったエンジニアが内定承諾前に読むnote~

ブラックIT企業を見分けるチェックリスト~入社前に不安になったエンジニアが内定承諾前に読むnote~

こんにちは。ここにたどりついてくださって、ありがとうございます!

このnoteは、エンジニアとして内定したIT企業について改めて調べたら良くない噂があることに気づいて入社前に不安になった人のための講座です。

チェックリストを活用することで、転職活動時に応募を検討している企業がブラック企業かを見抜くこともできるようになります。

ブラック企業か否かをどうやって調べたらいいかわからないでしょうし、

もっとみる
エンジニアが個人開発したWebサービス・アプリ100個紹介します

エンジニアが個人開発したWebサービス・アプリ100個紹介します

こんにちは。東京都内で勤務するアラサーWeb系エンジニアのタケシです。

今回はエンジニアが個人開発したWebサービスやアプリをまとめました。

様々なプログラミング言語で開発されリリースされたWebサービスやアプリを研究することは、未経験からエンジニアを目指してプログラミングを学習中の(特に自社サービス開発企業を志望している)人にも、現役のエンジニアにも役立つことでしょう。

この記事はこのよう

もっとみる
業界未経験・IT知識ゼロの凡人がIT業界への転職に成功した話

業界未経験・IT知識ゼロの凡人がIT業界への転職に成功した話

みなさんこんにちは。pikaです。
本日は表題の件についてお話ししようと思います。

前回の記事にてざっくりと私の経歴についてお話ししました。
本記事ではIT業界への転職を決意した後の活動や成功体験を発信していきます。

今のご時世、IT業界への転職やネットビジネスを考える方も多いと思いますので、少しでも参考になりますと幸いです。

IT業界へ転職を決めたきっかけ

新卒としてある企業に入社した私

もっとみる
通信回線の配線工事・開通調整からインフラエンジニアを目指すために必要なことまとめ

通信回線の配線工事・開通調整からインフラエンジニアを目指すために必要なことまとめ

こんにちは。未経験からエンジニア転職して月収30万円超えしたタケシです。

私が過去に在籍していた会社では、エンジニアになりたい未経験者を大量に中途採用して研修後に特定派遣していました。

彼ら彼女らの多くが某通信キャリアに派遣され、クラウドサービスのヘルプデスクや通信回線網の配線工事調整・通信建設業者との開通工事の調整、開通統制などの仕事をしていたのを覚えています。

彼ら彼女らは私の後輩にあた

もっとみる
IT業界未経験からでも、Webエンジニアにはなれる!最速で実務に有効なプログラミングを習得できる、効率の良い勉強法。

IT業界未経験からでも、Webエンジニアにはなれる!最速で実務に有効なプログラミングを習得できる、効率の良い勉強法。

Webエンジニアは独学でも、自分で作った実績さえあれば、必ずなれます。
むしろ、未経験でも入りやすい業種かもしれません。

ゼロからプログラムを習得するのは大変そう、時間がかかりそう、と思われる方も多いと思いますが、それは勉強の仕方によると思います。

プログラムは一度作り方のコツを覚えてしまえば、後は応用で様々なシステムやサービスを、一人でも作れてしまいます。
プログラミング自体は、覚えれば出来

もっとみる
IT未経験から1ヶ月以内でエンジニアに転職する方法

IT未経験から1ヶ月以内でエンジニアに転職する方法

こんにちは。未経験からエンジニア転職して月収30万円超えしたタケシです。

今回は1か月以内に未経験からエンジニアになる【転職RTA】の走り方をご紹介しましょう。

年齢や職歴は関係ない、どなたにも効果がある再現性の高いノウハウを用意しました。

この方法はプログラミングの学習を始めたばかりの人にも有効ですが、コードを書き続けてきた積み上げがある人ほど転職先の選択肢が広がっていきますし転職後も第一

もっとみる