マガジンのカバー画像

地球(ガイア)が遣わす大自然の使者たち

119
運営しているクリエイター

#SDGs

山を使い倒す、新しい林業の形

山を使い倒す、新しい林業の形

キャンプブームが始まって久しく、中には山を購入して自分専用のキャンプ場にする動きも見られるようになりました。森林レンタルやサブスクリプションによるキャンプ利用といった多様な事業モデルも登場しており、この森林のソフト利用としての価値向上が図られています。

山は誰のものか一方で気になるのは、一時的なブームによって山にやってきた都市住民が、ゴミや騒音によって地域に迷惑をかけるかもしれない短期的な問題と

もっとみる
紙とSDGsについて考える

紙とSDGsについて考える

昨今、話題のSDGs。
下記のロゴを見かける機会も各段に増えました。

紙とSDGsを考えたとき、今一番目にする機会が多いニュースは、脱プラスチック関連ではないでしょうか。プラスチックの代わりに、紙ストローや紙製パッケージが注目されていますね。

実際、昨年我が家で購入したワイヤレスイヤホンのパッケージがすべて紙でできていました。

イヤホンカバーが刺さっているのも紙という徹底ぶり。

調べてみる

もっとみる
頑張って!!『冬を越すコンポスト』

頑張って!!『冬を越すコンポスト』

我が家では、食卓からでる生ごみを全部コンポストが食べてくれています!

水分を多く含む、生ゴミの削減により地球温暖化への対策!!ということで、
通称『コンポちゃん』頑張っています!!

冬を越すコンポストの取組みについて書いていきます。

寒さが増し、弱りかけたコンポストですが、
結論的には、無事復活を遂げています!
悪戦苦闘のストーリーをご覧ください。

これまで130の記事を毎朝書いてきました

もっとみる
伐られた樹はどうなるのかという話

伐られた樹はどうなるのかという話

このテーブル。
隙間が空いているし、曲がっているし、いわゆる“テーブル”としては珍しい形をしています。

このテーブルでビーズアクセサリーをつくったり、ビー玉で遊んだりすることは、
やる前から大惨事が目に浮かぶので、避けたいところですが、、、
カーブや木目や穴など、樹そのものを生かしたデザインが素敵だと思いませんか?

これは、「サントリー天然水の森 天王山」に生えていたヤマモモの樹でつくられてい

もっとみる
悲壮感漂う ”環境対策” をエンタメ化するには

悲壮感漂う ”環境対策” をエンタメ化するには

人類は過去を反省すべきなのか?

こと環境問題となると、人類が戦犯のごとき扱いになってはいないだろうか

そもそも「なんのために環境対策をする」のか

それは「人類がこれからも楽しく美味しく生きていく」ため

すべては人類の生存戦略に他ならない

たまに「地球のため」と聞くが、地球はいまの人類の攻撃なんて、それこそなんとも思ってないと思いますよ

これまで何十億年も、もっとひどい環境だったことなん

もっとみる
「木」こそが人類の歴史をつくった! 700万年にわたる壮大な物語を解き明かす『「木」から辿る人類史』

「木」こそが人類の歴史をつくった! 700万年にわたる壮大な物語を解き明かす『「木」から辿る人類史』

 ⽊を多用した温かみのあるデザインが話題となった新国立競技場をはじめ、暮らしに木材を取り入れて、森を育てるエコ活動「木づかい運動」が広がるなど、最近、「木」を身近に感じる機会が増えています。
 木は、はるか昔から、私たち人類の進化と文明の発展に深く関係してきました。なぜ、どのように、人類は木を利用し、今日の社会を築くまでになったのか、その壮大な道すじを解き明かしたのが、『「木」から辿る人類史 ヒト

もっとみる
「海洋ゴミ問題」の向き合う関係人口を増やすクリエイティブ活動

「海洋ゴミ問題」の向き合う関係人口を増やすクリエイティブ活動

春先より学生や地元の有志で「ETHCARIUM」という、エシカル消費ブランドを立ち上げました。ETHCARIUM(エシカリウム)は海洋ゴミをはじめとした社会課題に向き合う人の関係人口を増やすためのクリエイティブ活動であり、創造的なプロセスを通してデジタル人材を育成する活動でもあります。

ゲストハウス黒崎BASEでは、県内外の学生インターンや有志デザイナーと地元のコミュニティーを繋ぐ起点として、加

もっとみる
僕は かつて ゴミばかりを生み出す仕事をしていました。 #持続可能な社会に必要なサービスとは

僕は かつて ゴミばかりを生み出す仕事をしていました。 #持続可能な社会に必要なサービスとは

タイトルは、ちょっと極論ですが、ある意味「真理」であるとも思っています。「1シーズン着用すれば不要になる流行りモノのファッション」や「必要なのは"中身"である飲料」を売ってる事業に関わっていました。

このことに気が付かれたのは、2019年にとあるイベントで超大手印刷会社の重役さんとイベント登壇をご一緒した時のことでした。

(2019年8月に、このツイートをしたこと自体を覚えているくらい、彼の発

もっとみる
「noteのSDGs、集めました!」って、どんなコーナー?

「noteのSDGs、集めました!」って、どんなコーナー?

「10年後の未来をつくるノート」では、note内で公開されている、「SDGs的な考え方が含まれた記事」や「具体的なSDGsアクションを伝える記事」の中から、編集部が「いいね!」と思った記事をピックアップしてご紹介していく連載企画をスタートさせていただきます。

題して、「noteのSDGs、集めました!」。

この連載企画の目的は、みなさんの記事をご紹介することで、そのSDGsへの想いを広めていく

もっとみる
「プラスチックストローから紙ストローに変えました!」それって持続可能な社会に貢献するの?という問い。

「プラスチックストローから紙ストローに変えました!」それって持続可能な社会に貢献するの?という問い。

SDGs(持続可能な開発目標)とは何か?
Sustainable Development Goalsの略ですが

持続可能な開発目標とは、国連の持続可能な開発のための国際目標であり、17のグローバル目標と169のターゲットからなる。

詳しくは、Wikipediaでも見ていただければいいと思います。

私の理解では、
SDGsというのは、この地球に、この世界に、様々な社会課題があり、それを全世界一

もっとみる
循環不可能なテクノロジーは廃れればいい

循環不可能なテクノロジーは廃れればいい

循環という概念をあらゆる”産業”に根づかせないといけないと思う

家の近くには自然があるけど、ゴミもたくさんあって、

周辺の人たちはそれを捨てていく

これはどこからきたのか

そっと拾いながら、

そのストーリーを想像して涙が出てきた自分に

純粋に「きもっ」て思ったけど(健全思考)

辿っていくと誰かから誰かへこの所有権が移行していく

最初からゴミなわけではなく、自然界に存在していたり、そ

もっとみる
『エシカル』な活動をする日本の有名人/インフルエンサー

『エシカル』な活動をする日本の有名人/インフルエンサー

最近、エシカルなライフスタイルを発信している人が海外を中心に日本でも増えてきています。

彼らは、服を買うときや食料品を買うときに、エシカルな企業の商品を買うように心がけています。

エシカルについての記事はこちら↓

しかし、エシカルに対する捉え方や、エシカルに対する考え方は、人それぞれ違います。

そこで今回は、3人の有名人(インフルエンサー)の、エシカルに対する考え方からエシカルとは何かを考

もっとみる
エシカルって何?人にも地球にも優しいエシカルな商品のおすすめ。

エシカルって何?人にも地球にも優しいエシカルな商品のおすすめ。

エシカルという言葉をご存知ですか?

エシカルは地球をより良い方向へと導く概念の1つで、アメリカやヨーロッパを中心に注目されています。

日本でも、エシカルという言葉を目にする機会も年々増えてきているのですが、どのぐらいの人がエシカルの意味を知っているのでしょうか。

今回は、これからのより良い未来に必要な考え方、エシカルについてご紹介します。

エシカルとはエシカル(ethical)とは、「道徳

もっとみる
持続可能性と「人間」の外にあるもの

持続可能性と「人間」の外にあるもの

相変わらず、日本では持続可能性ということに対する意識の高まりが見られない。そのことに僕はびっくりする。

仕事柄、いろんな企業の変革に関わらせてもらっている。だけど、そうした現場でも持続可能性という観点で物事を考えることがデフォルトになってきているとはいえない。変革しようとするなら持続可能性という視点で考えることは、それだけで多くのきっかけが得られて便利だと思うのだけど、あまりそうはなっていないの

もっとみる