入門真生/認定NPO法人好きっちゃ北九州/学びと気付きのアウトプット

毎朝note、1,000日を達成!(毎日は卒業しました!) 『認定NPO法人好きっちゃ…

入門真生/認定NPO法人好きっちゃ北九州/学びと気付きのアウトプット

毎朝note、1,000日を達成!(毎日は卒業しました!) 『認定NPO法人好きっちゃ北九州』理事長。39歳消防司令、4児の父。地域づくり、協働、子育て、PTA、地域教育、社会テーマ、仕事・生活術、社会教育、防災・環境、平和、ESD・SDGsなど、学びと気付きをアウトプット!

マガジン

最近の記事

大切なのは「ひとつずつステップアップ」

昨日、将来が楽しみな若者とオンラインで語り合いました。 共通の知り合いである若者(これまた素晴らしい方)から連絡をいただき、(仮称)Sくん話を聞いてほしいとのことでした。 Sくんは、とっても若いのに民間での会社を起業?されて奮闘中。 社会課題の解決や、特に行政や政治に興味があるようでした。会社で創っていきたいコンテンツも、そんな行政課題を埋めるようなものや、政治・社会への影響力のあるものをつくっていきたい!という想いがあるようです。 「初めまして」でオンラインミーティン

    • 多世代交流、地域コミュニティ、若者の活躍!全部詰まった則松あそぼうさい

      2024.9.21(土)AM 北九州市八幡西区の則松市民センターにて 『あそぼうさい』を実施いたしました!! 市民センターの館長さんは、今年赴任されたばかりで、以前からずっとお世話になっている館長さんです。 この則松のまちでも、あそぼうさいをしたい!というご依頼をいただき、実現しました。 しかしながら、申し訳ありません! ぼくが参加できそうにない。 館長さんにお詫びのうえ、メンバーの皆さんに託しました。 しっかり大丈夫だとは思っていますが、やっぱり心配。 どうなったの

      • 2024.9.30.想いを込めて郵送を

        ふ〜!! 間に合ったー!!! 今日、9月30日です。 朝にnoteは書く暇がありませんでした。 何故なら! 明日、10月1日から、郵送代が高くなるからです! ウチのNPOの活動では、 毎回の活動、1件ずつに、1ページの『報告書』を必ず作るようにしています。 毎年、1年間の活動内容をまとめ、冊子にしています。 昨年度は、120回も活動がありましたもので、100ページほどの本ができあがりました。 昨年度、ご寄付をくださった皆さんは、136人いらっしゃいました。 皆さんが

        • 『ESD:未来づくり』について楽しく学ぶエデュテインメント@小倉南区子どもまつり

          昨日、北九州市小倉南区にある小倉競馬場で、 とっても大きなイベントである『小倉南区子どもまつり』が開催されました。 今年は、『北九州ESD協議会』の一員として、ウチの団体も参画させていただいております。 テント3張分もブースの場所を与えていただき、5つのコンテンツを設けました。 約900人の親子連れの皆さんに楽しんでいっていただきました!! 今回のテーマは、『ESDを楽しく学ぶエデュテインメント』。 ESDは、「持続可能な、より良い未来をつくっていくための学び」のことで

        マガジン

        • くらし・生活、スキルアップ
          671本
        • 仕事術・業務力、調整・交渉術
          324本
        • 社会テーマ・考えたいこと
          422本
        • 地域づくり・協働・コミュニケーション
          544本
        • 防災・気象・環境・SDGs
          353本
        • 特に!オススメのnote記事
          126本

        記事

          意見するのも愛情と責任

          昨日の某政党の総裁選挙。 長年にわたる幾度となる挑戦となる候補者が実を結びました。 ぼくは率直に驚きと変化を感じました。 人間はどうしても集団の中にいると、同調していきたくなるもので、周りの顔色をうかがいます。 そして、なるべく自分が強い方の集団に身を置きたくなるものです。 立場的なものもあったのかもしれませんが、ずっと、厳しく内部にも意見し続けてきた方なのだろうと感じていました。 もしかすると、集団の中にいると、煙たがられたり、良く思わない人もいたのではないでしょう

          数字や言葉にならない心の揺れ動き、表現や創作のチカラ

          分かりやすい指標として、よく数値化されることがあります。 気持ちや情報を伝えるため、言葉に表したりします。 でも、世の中はそんなことばかりではありません。 数字やグラフでは表せないもの。 言葉にすることさえ難しいもの。 それはいろんな感情や感性がありますが、心の揺れ動きもそうだと思います。 ニュースでは政治の話が盛り上がっていますが、何でも多数決。 多数派が牛耳っていく世の中です。 マジョリティとマイノリティ。 どうしても少数派が切り捨てられていきます。 これも、数

          数字や言葉にならない心の揺れ動き、表現や創作のチカラ

          泥の重たさ。。。被災地に思い馳せ

          あ〜、、、痛い〜、、、 おはようございます。 身体バキバキ。めっちゃ痛い。 というのも、昨日、ウチの職場の管轄する土地から、不要な土を搬出する作業を半日行いました。 中型トラックで2台分、山盛り。 700個ほどの土のう袋に入ったものを運び、トラックの荷台でひっくり返りしての繰り返し。 日光を浴びている、ほとんどの土のう袋は、持ち上げると裂けてしまいます。 抱きかかえるようにして持ち上げたり、その場で破れ落ちた土は、スコップですくい上げて。。。 かなりしんどい作業です

          良質な睡眠を実現!『寝方』『起き方』のコツとは

          昨日、職場の安全衛生委員会にて、委員研修として、『睡眠』を取り上げていただきました。 どんなライフスタイルであっても睡眠は重要ですよね。 心身を健康に保つことはもちろんのこと、 職場での判断ミスや思考能力の低下、睡眠不足が重なることで、一瞬だけ脳が寝てしまうマイクロスリープというのも大事故の原因になるそうです。 おぉ、怖いコワイ。 先進国の中では、日本人の平均睡眠時間は最下位。 50代の女性は世界で一番寝れてないとの記事も、先日見かけたところです。 毎朝、こんな風に、

          良質な睡眠を実現!『寝方』『起き方』のコツとは

          人に頼ってみるのも気持ちの良いものだ〜エレベーターのボタンから〜

          先日、地域でのまちづくり講座において 「できる人ができることを」 「苦手なことは得意な人を頼りましょう」 みたいなことを言っているぼくです。 いつも、大切にしている『協働』という、経験と実感から、そのような話をしています。 多くの人の得意分野や主体性を発揮していただくことで、 とんでもない成果・効果が出ることを、何度も体感してきました。 例えば、世代の違う人材であったり、 携わっているジャンルやフィールドの違い。 それぞれの興味関心が向くものの違い、などなど。 多彩な

          人に頼ってみるのも気持ちの良いものだ〜エレベーターのボタンから〜

          『線状降水帯』の発生メカニズムについて、遊んで学ぼう!!

          2024.7.6(土) 北九州市門司区にある柄杓田市民サブセンターにて 小学校PTAも一緒になった、家庭教育学級で『あそぼうさい』を実施しました。 このまちは、北九州市のなかでも最北端に近く、海のまち。 瀬戸内海側に面しています。 一緒に行ったウチの娘や、北九大の大学生メンバーたちも、なかなか見ない海に、「いいねー!!」と、北九州市内でのプチ旅行を満喫。 同じ政令指定都市、北九州市と言えど、こうしていろんなまちが、いろんな表情を持っていて、行く先々のまちと接していくことも

          『線状降水帯』の発生メカニズムについて、遊んで学ぼう!!

          認め合い、繋がって、安全安心なまちづくりを〜男女共同参画&防災まちづくり講座@高須〜

          昨日、北九州市若松区の高須市民センターにて、 北九州市男女共同参画推進員の会の皆さまと、高須の地域の皆さまとの共同主催にて、講座を実施しました。 テーマは以下のスライドのとおりで、 ジェンダー平等の話を、防災まちづくりの視点からというものです。 冒頭に会長さんから、 男女共同参画に関しての大切にしている5つの柱についてお話がありました。 1:ジェンダーによる差別をなくし、均等をはかること 2:意思決定の場に女性の参画を推進すること 3:性差による経済的な差別をなくすこと

          認め合い、繋がって、安全安心なまちづくりを〜男女共同参画&防災まちづくり講座@高須〜

          『三刀流』世界に誇る大谷翔平!何がどう凄いのか!?その『心技体』に迫る!

          前人未到の偉業。 『50ー50』 ホームランと盗塁が、それぞれで50以上という、とんでもない数字です。 43以上なら新記録というところ、1本ずつ、どんどんと記録を伸ばしていき、世界が注目・期待するなか、50ー50が達成されました。 残り試合もカウントダウンされていくなか、 さぞプレッシャーがかかるだろうと、その心理を慮っておりましたが、なんのその。 出塁する度、盗塁にチャレンジ。一気に51まで。 『50-50』という瞬間はありませんでした。 あとは、ホームラン。 なんと

          『三刀流』世界に誇る大谷翔平!何がどう凄いのか!?その『心技体』に迫る!

          自分が望む社会へ、税金の使途を決められる『認定NPO法人』制度

          2024.9.3、@オンラインにて、 『認定NPO法人検討セミナー』が開催され、 事例紹介として、お話をさせていただきました。 これは、福岡県が主催側にいて、市民活動のサポートをされている機関である「コラボステーション福岡」が開催されたものです。 その企画運営は、認定NPO法人アカツキの皆さんです。 アカツキは、ぼくが以前から憧れる認定NPO法人さんで、市民活動をサポートする市民活動で、とっても特殊な団体さんです。 ぼく自身、アカツキの背中を追って、認定NPO法人の勉強

          自分が望む社会へ、税金の使途を決められる『認定NPO法人』制度

          「逃した魚は大きいぞ」

          昨日、仕事終わりに、敬老の日のプレゼントを持って実家に寄りました。 敬でも老ではないと言われそうですが(笑)、まぁ気持ちだけでもということで。 ウチの実家は会社をしているので、オカンと話しているとお客様がお支払いにお越しくださいました。 お元気ですか?ご家族はお変わりないですかと、色々と世間話をしていると、そちら様の息子さん?は大学生。現在、夏休み真っ只中で家でダラダラしてるのだとか。 昼夜逆転の生活で、スマホでゲームか何かをずっとしているのだとか。 う・・・、 どこぞ

          声に出すこと、言葉にすることでポジティブに〜アウトプットのチカラ〜

          おはようございます。 2021年9月に、noteを書き始めて、 2024年5月末まで、 『毎朝note』と看板を掲げて、毎朝、せっせと記事を書き続けてきました。 1,000日連続投稿を達成して、いったん卒業してみました。 ぼくの生活の中では、『時間』が最も貴重なコストと言っても良いほど、時間が無い日々を送っておりまして、 この毎朝の記事を書き続けていくことは、朝の貴重な時間を1時間前後、投資してきたわけです。 いつもご覧いただいて、多くの応援をいただいてきたおかげで、毎

          声に出すこと、言葉にすることでポジティブに〜アウトプットのチカラ〜

          親から教わった、我が子にも伝えたい「貯金」の極意

          おはようございます。 今日もお金の話題です。 昨日の記事で、我が家の子育て&お金の事情について書きました。 これは、働かざる者、喰うべからずの論理で、子ども達もしっかり家事をして、自分に必要な費用は捻出しなさいということ。 それからさらに、自分に必要な費用はどれぐらいあるんだろうかという、お金の実感を伴うものです。自分が稼いだお金の中から習い事代やケータイ代を払います。 ぼくは、良く言えば、お金の管理などにはキチッとしていて、悪く言えば、セコイ?ケチ?(笑)なぐらい、お金

          親から教わった、我が子にも伝えたい「貯金」の極意