マガジンのカバー画像

『未来』は子どもたちのためにある

1,046
ボクとしては、熱いまなざしを持ってみてくれる子どもたちを信じたい。 未来は子どもたちのためにあると思います。  ――石ノ森章太郎
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

つなげて使えるステップアップシートを作ったよ

つなげて使えるステップアップシートを作ったよ

子どもと自分用に、印刷して使えるステップアップシートを作りました。せっかくなので、使い方説明を添えてここにおいておきますね。

ステップアップシートって?ステップアップシートってなんじゃらほい?って話なんですが、簡潔に言えば、目標と達成ボーナスを書いておいて、達成したらそのボーナスがもらえるぞ!っていうのを視覚化して、モチベーション維持につなげようぜってものです。

見てもらったほうが早いですね。

もっとみる
小学1年生におすすめ、なんでもない日の帰宅を祝う「おかえり!のくすバコ」

小学1年生におすすめ、なんでもない日の帰宅を祝う「おかえり!のくすバコ」

なんでもない日をお祝いしちゃうためのくす玉です。材料はその辺にある空箱。中身を詰めるセッティングも、箱なので超簡単。玉ではなく箱なので、「くすバコ」です。

おかえり!のくすバコ長男が小学校に入学してから、もう1年がたちました。保育園時代は親が送り迎えをしていたので、子どもがひとりで道路を歩く機会がほとんど無かったのですが、小学生になってからは10分もの距離をひとりで歩いて帰ってくるようになりま

もっとみる
マンガ「Dr.STONE」が子育てにすごく良かった話

マンガ「Dr.STONE」が子育てにすごく良かった話

週刊少年ジャンプで連載されている「Dr.STONE」が子育てに本当に本当に良いんです。「何巻の主人公のセリフが子育て的に示唆に富むよね!」とかそういうレベルの話ではなく、人生の根幹を成すとっても重要な素養を身につけられます。
小さいお子さんを持つ全てのご両親は、今すぐ全巻そろえてお子さんにプレゼントしたら良いと思うので、その思いの丈を書きます。

何がそんなに良いのか

この画像、このゴールデンウ

もっとみる
どうやったら子どもの命を守れるのだろう

どうやったら子どもの命を守れるのだろう

 本当に胸が痛くなる事件が発生してしまい、目にされた方も多いと思いますが、この事件を受けてぼくはタイトルのように考えましたので、それについて。

 自分が父親の役割を与えてもらって以降、先日の大津市で起きた保育園児2名が亡くなってしまった事件もそうですし、子どもが犠牲になってしまう事件が起こるたびに行き場のない悲しい気持ちを抱く機会が生じるようになっています。

 今回の事件は小学校への登校バスに

もっとみる
15歳、スペインでサッカーをしたい!

15歳、スペインでサッカーをしたい!

はじめまして。高橋 悠真です。
来年の1月に、僕はプロサッカー選手を目指してスペインでの生活をスタートします。

なぜ日本ではなく、スペインなのか

一番の理由はスペインのサッカーが大好きだからです。

サッカーを始めた頃からスペインのFCバルセロナというチームの華麗なパスサッカーをずっと見てきて憧れを持ち、いつしかここでプレーをしたいという夢ができました。

また、「小柄な選手が頭を使って賢くサ

もっとみる
三人産むっていうことは

三人産むっていうことは

なんだかちっともうまくいかないな、と思う日がある。

人手と時間が圧倒的に足りない。
なんでこんなに足りないのか。

例えば昨日。
まずは、なんとか全員を学校または園に納めた後、土曜いっぱいまで見越した食材の買い出しに行く。
銀行で記帳と残高の確認をしていたら電話が鳴って、某所から「書類を早くつくってね、あと別件の書類も取りにきてね」と連絡が入る。
ああそうか、あれがまだだったか、やっちまったな

もっとみる
ステップアップは突然に

ステップアップは突然に

先週、レゴランドで刺激を受けたヨーヨー、楽しかったというので、比較検討して「黄色のアイディアボックス・スペシャル」を与えたところ、大喜びで説明書を読み、必要なパーツを集めてひとつづつ作品を作るようになった。ここ一週間の作品群がこちら。

タイヤの内輪をはめこむところだけ、力がいるので手伝ったけれど、あとはすべて自分で作った!

毎晩寝る前に1つだけ。お片付けは自分でするという約束を守り、自分で何を

もっとみる
だんごむしは、宝石

だんごむしは、宝石

今朝のヨーヨーの言葉がすごかった。

「ママー、だんごむしはエビやカニの仲間の”宝石”と呼ばれていて、子供たちの人気者なんだよ。」だって。一字一句まんま。

まず、その詩的な言い回しは、おそらく図鑑DVDのなかの「この美しい鳥はジャングルの宝石と言われています」とかいうナレーションからパクって、自分が好きなダンゴムシを称えたのであろう。

そしてもう一つ、「エビやカニの仲間」ていうのは、調べてみた

もっとみる
8歳、えびを飼う

8歳、えびを飼う

一昨日、娘とミナミヌマエビの水槽を立ち上げた。

3年生に上がると、「そろそろ生き物を買うのがいい」と先生が言う。娘の友だちや先輩は、イヌやネコ、ハムスターなんかを飼っている子が多い。でもうちは賃貸アパートだし、実家は「死に目に会うのがいや」な母の意向もあってペットを飼ったことがない。

そこで、手軽に始められそうな「生き物のお世話」に選んだのが、アクアリウムだ。ネットにたくさんある初心者ガイド

もっとみる
もしも自分の娘が障碍児をみて「怖い、こうなるのは嫌だ。」と言ったら?

もしも自分の娘が障碍児をみて「怖い、こうなるのは嫌だ。」と言ったら?

cakesの有料会員になってもう数年たつのだけれど、入れ替わり立ち代わりの連載の中でも楽しみにしているものがいくつかある。

その中の一つが写真家 幡野さんの連載だ。同年代であり、近い年齢のこどもを持つ父親。そして、僕が父を失った白血病と同じく血液ガンである多発性骨髄腫を患われている。

そんな幡野さんの写真もだけれど文章の切れ味も鋭くて、そして質問の選球眼も毎回唸らされてしまう。今回のは特に色々

もっとみる
これから子育てする親が、子どもの事以上に気を付けなくてはいけない事。

これから子育てする親が、子どもの事以上に気を付けなくてはいけない事。

記念すべき第一子が産まれ、これからはじめての子育てをするパパ、ママへどうしても伝えたいことがあります。
それは、

何よりも、親の体調を第一に。

と言うこと。
子どもが産まれたばかりで、可愛くて、愛しくて、でも色んなことがとにかく不安だったり心配だったりすると思います。わが家も、出産後数日で娘の黄疸の値が下がらずに急遽転院して入院したり、授乳がなかなかうまくいかなくて大変だったりいろいろありまし

もっとみる
8歳、クレヨン絵がじょうず

8歳、クレヨン絵がじょうず

100%親バカな投稿ですが8歳の娘は絵が上手です。

シュタイナー学校では、輪郭線を描かない方法を教えます。クレヨンで「面」を重ねて行くような描き方をします。たとえば人の身体は、まず樽型の胴をぐりぐり置くところから始めます(この方法は一昨年の夏期講座で体験した)。

たとえばこの「水筒」の絵ですが、娘はまずピンク色の帯を積んでいって外形をつくり、次にうさちゃんの顔(ぐりぐり)→耳→胴体(ぐりぐり)

もっとみる
人生にある3つの異なる幸せ

人生にある3つの異なる幸せ

先日、LaQを買ったという記事を書きました。

たまたま立ち寄ったイオンモールでLaQの無料体験がやっていて、そこで息子と一緒にどハマりしたことがキッカケで購入しました。

なのですが、「なんで買ったんだろう?」ということを、ずっと疑問に思ってたんですね。

もちろん、買ったことを後悔しているという意味ではありません。4歳の長男とブロックを組み立ててる時間は楽しいですし、ふたりであーだこーだ言いな

もっとみる
小1起業家 〜900円借金して、コーヒー屋を家庭内起業〜

小1起業家 〜900円借金して、コーヒー屋を家庭内起業〜

これは、小1の息子がおこづかいを増やしてポケカを買うためにとった行動が結果的に、彼にとって「数字/お金/仕事」の学びにつながった話です。

1:おこづかい講座小1になった息子はポケモンカードゲームにハマっていました。おこづかいは月に100円。ポケカは強化拡張パックで150円。もっといろんなポケカが欲しい。

どうしたらおこづかい以外で稼げるか悩んでたので、100円払ってもらって「おこづかい講座」を

もっとみる