お金の処方箋 FPツール&テンプレート|FP丘

AFP認定ファイナンシャル・プランナー(FP)の丘華瑠です。 「知っておくと便利だな…

お金の処方箋 FPツール&テンプレート|FP丘

AFP認定ファイナンシャル・プランナー(FP)の丘華瑠です。 「知っておくと便利だな」「簡単にシミュレーションできたらいいな」と思ったお金にかかわるトピックをまとめたり、すぐに使えるシミュレーションシート(Excelファイル)を作っています。得意領域:資産運用、家計管理、相続

記事一覧

旧NISA含み損銘柄どうする?3つの方法

新NISA、盛り上がっていますね。 これから新しく始める人は、NISAのお得な側面だけでなく、投資のリスクについても改めて理解しておきたいです。 旧NISAどうするのが正解…

【おすすめ書籍】おとなのマネー教養本

*おすすめ本を紹介しています。 『ファイナンシャル・セラピー: 「お金の不安」をやわらげる科学的な方法』  ー 上原千華子、2023年、日本能率協会マネジメントセンタ…

自分はいくら必要?本当に2000万?老後資金計画(自動計算ツール付)

老後2000万円問題というのがあります。 公的年金だけで老後生活していくには2000万円不足する、というものですが、年金受給額は個人によって違います。どのような生活スタ…

500

高齢者と金融リテラシー:快適な第二の人生を迎える

*参考:金融広報中央委員会『金融リテラシーマップ』2023年6月度版(出典:暮らしに役立つ身近なお金の知恵・知識情報サイト) ★ルール★ ・自分の収入の範囲内で、や…

幸せ資産のバランスシート

一番大切なのは人生を楽しむこと、幸せでいること。それが全てです。           ー オードリー・ヘップバーン (“The most important thing is to enjoy your lif…

株の相談あるある。『とりあえずNISAやりたいんですけど、どうしたらいいですか』

株始めたいんだけど、どうやったらいいですか? といった相談、結構あります。 株を買う方法を説明するのであれば、よくあるマニュアル通りに「まずどこかの証券口座を開…

結婚資金、ためておく?

結婚が決まってから、結婚資金のために貯金を始めるカップルがいます。 ところで、結婚資金ってなんでしょうか? *平均値データは全てゼクシィによるもの(2022年11月時…

会社を辞める前に。あなたの退職金はいくら?退職金収入のプランニング

会社員をしていると、会社を辞める時に『退職金』をもらえることが多いですね。 退職金は、高額になるケースがほとんどだと思います。 まとまった収入が見込めるので、定…

婚約指輪、いくら以上で贈与税がかかる?

人生の思い出に関わる婚約指輪。その値段について話をするのは粋ではないなと考えながらも、世間の疑問をまとめます。 婚約指輪の平均相場 『35万8000円』 20代前半 31…

給料以外の収入源を確保する「投資」をなかなか始められない人:診断シートつき

ひと昔前ー それなりの規模の中小企業に就職すれば、年齢を重ねるにつれてお給料は上がるし、終身雇用。退職金もたっぷりもらえて老後も安心。 そんなことを言われていた…

2024年〜「森林環境税」で住民税が毎年1000円増える?増税ではない訳。

森林環境税の目的は? - 地球温暖化や温室効果ガス排出削減 - 災害防止 - 森林整備のための財源確保 など国土の保全や国民の生活を守るために必要なため設立されました。…

夏野菜炒めで健康祈願:FPの開運レシピ

具材を切って炒めるだけの、ラクで家計に優しい野菜たっぷりメイン料理です。 旬の野菜は安くて栄養満点。家計に優しく簡単に作れます。 野菜が安い時に買って作り置きし…

自分の身を自分で守る『消費者契約法』:FPの護身術

近年見られる販促の複雑化 昨今、以前にも増して販促キャンペーンが複雑化しているように感じます。 ・今契約するとポイント還元がある ・更に同時に条件達成で最大ポイン…

すぐわかるあなたの年金額。ねんきんポータルの活用方法

※マイナンバーカードと、本人確認用のパスワードが必要です。 原則65歳から受け取れる年金ですが、一体どのくらい受け取れるのでしょうか。マイナンバーカードを持ってい…

エンゲル係数ならぬコスメ係数について考える: みんなの化粧品支出はいくら?FPの節約術

『エンゲル係数』 ”生計費内に占める食費の割合。一般にこの係数が高いほど生活水準は低いとされる。” (引用:広辞苑) ではコスメ係数は? 皆さんは支出のうち、何%…

お盆は金運が上がるタイミング

だから宝くじを買いましょう、と言う話ではないです。 お盆は金運がアップするそうです。 その理由は、御墓参りをしたり、ご先祖様の供養をすることで、ご先祖様から良い…

旧NISA含み損銘柄どうする?3つの方法

旧NISA含み損銘柄どうする?3つの方法

新NISA、盛り上がっていますね。
これから新しく始める人は、NISAのお得な側面だけでなく、投資のリスクについても改めて理解しておきたいです。

旧NISAどうするのが正解?

もともと旧NISAで運用をしていた人は、新旧の制度を併用できます。
ところが、旧NISAで保有している銘柄をどうしていくべきかについては、そこまで注目されていないように思います。

旧「一般NISA」(新NISAでいう成

もっとみる
【おすすめ書籍】おとなのマネー教養本

【おすすめ書籍】おとなのマネー教養本

*おすすめ本を紹介しています。

『ファイナンシャル・セラピー: 「お金の不安」をやわらげる科学的な方法』

 ー 上原千華子、2023年、日本能率協会マネジメントセンター

ファイナンシャルセラピーとは、心理学を取り入れてお金との向き合い方を
考えていく、金融×心理学の新しい分野です。業界で有名な著者が書いていて、分かりやすくいうと、パーソナルファイナンスに関しての本。

特徴的なのは『将来を想

もっとみる
自分はいくら必要?本当に2000万?老後資金計画(自動計算ツール付)

自分はいくら必要?本当に2000万?老後資金計画(自動計算ツール付)

老後2000万円問題というのがあります。
公的年金だけで老後生活していくには2000万円不足する、というものですが、年金受給額は個人によって違います。どのような生活スタイルを想定するかで毎月の出費も異なってきます。

一般的に2000万円と言われていますが、自分のケースは一体いくら必要なのか。いくつかの数字を入力するだけでシミュレーションできるツールを作成しました。是非ご活用ください。

概要

もっとみる
高齢者と金融リテラシー:快適な第二の人生を迎える

高齢者と金融リテラシー:快適な第二の人生を迎える

*参考:金融広報中央委員会『金融リテラシーマップ』2023年6月度版(出典:暮らしに役立つ身近なお金の知恵・知識情報サイト)

★ルール★

・自分の収入の範囲内で、やりたいこと、健康状態のバランスをとる。
・周りへの配慮を考え、時には暮らしをスケールダウンすることも視野に。
・他人(専門家含む)へ相談するオプションを検討する。

高齢者に求められる金融リテラシーの特徴:生活変化への対応

高齢者

もっとみる
幸せ資産のバランスシート

幸せ資産のバランスシート

一番大切なのは人生を楽しむこと、幸せでいること。それが全てです。
          ー オードリー・ヘップバーン
(“The most important thing is to enjoy your life — to be happy. It’s all that matters.”)

ストレスの多い現代社会では『お金は人生を豊かにする』という考え方で楽しく幸せにお金を使うスキルも必要です

もっとみる
株の相談あるある。『とりあえずNISAやりたいんですけど、どうしたらいいですか』

株の相談あるある。『とりあえずNISAやりたいんですけど、どうしたらいいですか』

株始めたいんだけど、どうやったらいいですか?

といった相談、結構あります。

株を買う方法を説明するのであれば、よくあるマニュアル通りに「まずどこかの証券口座を開かないと何も始まらないからとりあえず証券口座を開いたらどうですか?マイナンバーカードがあればネットですぐ開けますよ。」となります。

本当にただ株を買ってみたいのであれば、無料で『株のはじめかた』という記事や本はたくさんあります。やる気

もっとみる
結婚資金、ためておく?

結婚資金、ためておく?

結婚が決まってから、結婚資金のために貯金を始めるカップルがいます。

ところで、結婚資金ってなんでしょうか?

*平均値データは全てゼクシィによるもの(2022年11月時点)

結婚資金の内訳

挙式をするのには、平均347万円かかるそうですが(*)、それ以外にも事前準備から新生活を始めるまで、いろいろとお金がかかります。

式を挙げる他にも、これら全て含めて結婚資金というのですね。

<入籍準備

もっとみる
会社を辞める前に。あなたの退職金はいくら?退職金収入のプランニング

会社を辞める前に。あなたの退職金はいくら?退職金収入のプランニング

会社員をしていると、会社を辞める時に『退職金』をもらえることが多いですね。

退職金は、高額になるケースがほとんどだと思います。

まとまった収入が見込めるので、定年退職、FIRE、いずれの場合も今後のプランに退職金を盛り込んで計算すると良いと思います。

例えば老後2000万円問題ですが(公的年金だけでは2000万円不足するというシミュレーション)人によっては退職金だけで半分の1000万を補える

もっとみる
婚約指輪、いくら以上で贈与税がかかる?

婚約指輪、いくら以上で贈与税がかかる?

人生の思い出に関わる婚約指輪。その値段について話をするのは粋ではないなと考えながらも、世間の疑問をまとめます。

婚約指輪の平均相場

『35万8000円』

20代前半 31万8000円
20代後半 39万1000円
30代前半 43万7000円
30代後半 48万円
(出典:ゼクシィ, 2022)

ライフスタイルやファッションの好みは多様化しており、一概に平均額から選ぶというよりは、それぞれ

もっとみる
給料以外の収入源を確保する「投資」をなかなか始められない人:診断シートつき

給料以外の収入源を確保する「投資」をなかなか始められない人:診断シートつき

ひと昔前ー

それなりの規模の中小企業に就職すれば、年齢を重ねるにつれてお給料は上がるし、終身雇用。退職金もたっぷりもらえて老後も安心。

そんなことを言われていた世代もあります。

現代の会社員はそうでもないのかもしれません。
ミレニアル世代〜ゆとり世代の約7割が、現在の職に対して少なからず不安を抱えているというアンケート結果があります。(マイナビニュース、2023年)

その理由は、
・成績次

もっとみる
2024年〜「森林環境税」で住民税が毎年1000円増える?増税ではない訳。

2024年〜「森林環境税」で住民税が毎年1000円増える?増税ではない訳。


森林環境税の目的は?

- 地球温暖化や温室効果ガス排出削減
- 災害防止
- 森林整備のための財源確保
など国土の保全や国民の生活を守るために必要なため設立されました。

いくら住民税が徴収される?

1人あたり年額1000円が市町村から住民税として徴収されます。

森林環境税は増税なのか?

2024年から住民税が純粋に1000円増税されるかというと、2014年〜今年2023年までは「復興特

もっとみる
夏野菜炒めで健康祈願:FPの開運レシピ

夏野菜炒めで健康祈願:FPの開運レシピ

具材を切って炒めるだけの、ラクで家計に優しい野菜たっぷりメイン料理です。

旬の野菜は安くて栄養満点。家計に優しく簡単に作れます。
野菜が安い時に買って作り置きしておけば、後で焼きうどんに変身させたり、卵で包めばとん平焼き風にアレンジできます。

材料

所要時間・・・約10分(+ゴーヤを水につける下処理10分)

ゴーヤ・・・1/4本

ピーマン・・・4個

にんじん・・・1/2本

玉ねぎ・・

もっとみる
自分の身を自分で守る『消費者契約法』:FPの護身術

自分の身を自分で守る『消費者契約法』:FPの護身術

近年見られる販促の複雑化

昨今、以前にも増して販促キャンペーンが複雑化しているように感じます。
・今契約するとポイント還元がある
・更に同時に条件達成で最大ポイント還元が何倍になる
こういったキャンペーンはまだ理解が簡単な方に思えます。高額の契約であっても、高いポイント還元やアマゾンギフトなどの返戻品がもらえるプロモーションによって契約のハードルを下げる戦略ですが、目先の返戻品だけに注意が向いて

もっとみる
すぐわかるあなたの年金額。ねんきんポータルの活用方法

すぐわかるあなたの年金額。ねんきんポータルの活用方法

※マイナンバーカードと、本人確認用のパスワードが必要です。

原則65歳から受け取れる年金ですが、一体どのくらい受け取れるのでしょうか。マイナンバーカードを持っていれば、マイナポータルにアクセスしてすぐに確認できます。

年金は、繰り上げ支給・繰り下げ支給が可能です。

繰り上げ支給とは、65歳よりも早く年金支給を受けることを指し、1ヶ月単位で早めることができます。一番早くて60歳に達したときから

もっとみる
エンゲル係数ならぬコスメ係数について考える: みんなの化粧品支出はいくら?FPの節約術

エンゲル係数ならぬコスメ係数について考える: みんなの化粧品支出はいくら?FPの節約術

『エンゲル係数』
”生計費内に占める食費の割合。一般にこの係数が高いほど生活水準は低いとされる。” (引用:広辞苑)

ではコスメ係数は?
皆さんは支出のうち、何%をコスメが占めていますか?

化粧品は、食料品のような最低限生きていくために必要な要素ではないため、趣味や嗜好品に分類されます。趣味・嗜好品にお金を費やしているということは、コスメ係数が高い方が生活が豊かなのでしょうか?
例えば、人に見

もっとみる
お盆は金運が上がるタイミング

お盆は金運が上がるタイミング

だから宝くじを買いましょう、と言う話ではないです。

お盆は金運がアップするそうです。
その理由は、御墓参りをしたり、ご先祖様の供養をすることで、ご先祖様から良い運を分けて頂くことがあるから、とも言われているそうです。
また、親戚の集まりで年下の者にお小遣いをあげたり、身内や友人のために帰省の手土産を買ったりして、自分以外の誰かのためにお金を使う機会が多くなることで運気の流れが良くなるらしいです。

もっとみる