マガジンのカバー画像

読み返したい

14
運営しているクリエイター

記事一覧

子どもショートステイ@れもんハウス

子どもショートステイ@れもんハウス

東京の新宿区にある一軒家「れもんハウス」
ここでは子どもも大人も
元気な人もちょっと元気がない人も
いろんな人が集まってきて、
その時々に居合わせた人たちが
れもんハウスの空間を作っています。

そんなれもんハウスは
新宿区の子どもショートステイの
協力家庭でもあり、
何人かの大人がショートステイで
お泊まりする子どもと
一緒に生活をするという日が時々あります。

子育て中の家族。お家の近くに、子

もっとみる
【試し読み】書店員さんから大反響! 精神疾患を抱えた妻の介護と仕事…約20年にわたる苦悩の日々を綴った傑作ルポ『妻はサバイバー』

【試し読み】書店員さんから大反響! 精神疾患を抱えた妻の介護と仕事…約20年にわたる苦悩の日々を綴った傑作ルポ『妻はサバイバー』

あとがき「奥さんの闘病について、連載記事を書いてみませんか」。かつて貧困問題をともに取材した同僚の清川卓史記者(社会保障担当編集委員)から、2017年にそんな提案を受けたことが、この本の発端でした。
 そのとき、「やる意味はあるが、実現可能性は極めて低い」というのが率直な思いでした。
 患者や家族から見た医療や福祉のあり方、精神障害への偏見。そうした問題について自分の体験を通して提起することは記者

もっとみる
やさしさの麻薬性と、その分量の取り扱いについて

やさしさの麻薬性と、その分量の取り扱いについて

皆様明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

それで、新年早々、いきなり過激なタイトルなのですが、お正月に「やさしさの分量」についてすごく深く考える機会があったのです。今回、ちょっと「やさしさ」について踏み込んで書いていきます。

まず僕は個人的に、やさしさにはかなりの「麻薬性」があると考えています。どういうことなのかというと、やさしさというのは、「やさしさを与える側」、つま

もっとみる
育休1年が経過する夫による記録

育休1年が経過する夫による記録

久しぶりの夫記録。急に夜な夜な書いた原稿が送られてきたので今回は夫の記録をメインにアップする。

絶望の淵にいた私が、なんとかこれまでにやってこられたことは記録してきた。

いよいよ育休も1年の経過を迎える。私が記録したいと言っていたことを覚えていたようで、全然寝に来ないなぁと思ったらこれを書いていたとのこと。

私自身読んでいて本当に濃い1年だったなぁとしみじみ思ったとともに、分かって欲しいと思

もっとみる
再建のためのご協力のお願い - GRAPES OMOTESANDO

再建のためのご協力のお願い - GRAPES OMOTESANDO

GRAPES OMOTESANDO マスターの多家と申します。2016年7月、チーズとチョコレート専門のワインバーとして悲願のオープンとなり、4年強の間に多くのお客様に愛され、営業を続けることができました。このコロナ禍においても、この場所を愛してくれるお客様によって、なんとか耐え凌ぎながら、営業を続けていける見通しが立った矢先でした。

突然の水没 - 2020年10月15日

一夜にして地下の店

もっとみる
場をつくる人が予防と対策のために知っておきたい言葉と概念

場をつくる人が予防と対策のために知っておきたい言葉と概念

場をつくる人なら誰でも知っておきたい言葉と概念を集め、それぞれに関連する記事を添えました。議論や対話が目的の場だけでなく、あらゆる場の設計や進行に関係があります。

◆マウンティング(和製の比喩的表現)

◆トーンポリシング(Tone Policing)

◆シーライオニング(Sealioning)

◆マンスプレイニング(Mansplaing)

◆エイジズム、ルッキズム、セクシズム(Ageis

もっとみる
3週間で3500人のこどもたちとリモート学童を実践してわかった、今こどもたちにいちばんたいせつなこと

3週間で3500人のこどもたちとリモート学童を実践してわかった、今こどもたちにいちばんたいせつなこと

アフロマンこと、NPO法人Chance For Allの中山です。これはわたしたちの学童が緊急事態宣言を受けてリモート学童を実施した記録と、そこからわかったこどもたちの現状。今、こどもたちにとってどういうことがいちばん必要なのかを綴ったnoteです。わたしたち自身もまだまだ模索中ですが、みんなで情報を共有してこの危機を乗り越えられればと思い公開します。

緊急事態宣言!

 わたしたちの学童保育C

もっとみる
誰よりも生きたかった男たちを殺す「男らしさ」という猛毒

誰よりも生きたかった男たちを殺す「男らしさ」という猛毒

東洋経済オンライン連載「ソロモンの時代」更新しました。

40代独身男は「理想の男性像」に滅ぼされる
貧困、仕事以上に彼らを自殺に追いやるもの

たくさんの方に読んで頂いています。ありがとうございます。

案外知らない方が多いのですが、高齢者を除けば男の死因の一位は「自殺」です。しかもずっとです。

そして、全世界的に女より男の自殺者が多いという事実。日本では女性の2倍以上男の自殺者は多いんです。

もっとみる
はじめてのメンタルヘルス(新型コロナでの自殺者の減少をどう読み解くか)

はじめてのメンタルヘルス(新型コロナでの自殺者の減少をどう読み解くか)

コロナで自殺者が減った昨日自殺者が前年よりも大幅に減ったというニュースがありました。
ただし、これには読み解きが必要なので解説します。

TBSニュース「自殺者数20%減」
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3977832.html

先月の全国の自殺者数が前の年に比べおよそ20%減ったことが、厚生労働省などのまとめでわかりました。(中略) 

もっとみる
オンラインzoom研修を成功させるための17の視点〜2日間の研修をzoomでやり切って見えてきたこと〜

オンラインzoom研修を成功させるための17の視点〜2日間の研修をzoomでやり切って見えてきたこと〜

10/12 追記:【zoom研修の記事をリリースして反響をいただいております】
●オンライン研修を成功させる学習設計の37の視点を追記しました。
●2週間で5万PV、8月末時点で8万PVになりました。
●1ヶ月で有料記事を120名以上の方にご購入いただきました。
●人事業務に役立つ情報メディア HR noteに取材頂き、5/21 に掲載されました。

先日、コロナによる緊急事態宣言(4月8日発令)

もっとみる

医療崩壊とは身体感染による危機のことだけではありません

私は阪神淡路大震災後の神戸にて、ある被災地域で整体屋さんをやっておりました。

定期的に来ていただいていた患者さんに、震災時、被災地中心部にある大病院の婦長さんをされていた方がいらっしゃいました。

はじめはあまりしゃべらない方だったのですが、定期的に通っていただくようになり、整体終了してからの時間に、だんだんと話をするようになりました。

そこで震災直後の病院の様子、そして医師・看護師の疲弊して

もっとみる
002 |インタビュー|ECやテイクアウトなどの選択肢を多くもとう

002 |インタビュー|ECやテイクアウトなどの選択肢を多くもとう

新型コロナウィルスの感染拡大を抑えるため東京都が都民に対して、週末の不要不急の外出の自粛などを求めたのが、3月25日のこと。「オーバーシュート」(感染者の爆発的拡大)や「ロックダウン」(都市封鎖)への不安に、日本は直面している。

飲食店への影響は、これまで以上に強くなっていくなか、営業にテイクアウトを導入したり、EC(electronic commerce、インターネット通販)を始めるなど、新し

もっとみる
小学4年生の男の子が自分の発達障害について創った資料を公開します

小学4年生の男の子が自分の発達障害について創った資料を公開します

こんにちは。

『「好き」で自信を創り、「好き」で社会とつながる』をビジョンに、発達障がい児や不登校のお子さん向けにメンターマッチングサービスと教室運営をしているBranchの中里です。

今回は、Branch room(代官山にある教室)に通ってきている男の子が創った資料を公開します。
※本人の許可を得ています。

自分が発達障がいであると知っており(開示されている)、それをより自分で理解し

もっとみる