本多夏帆|Breath

多世代向け「コワーキングスペースBreath」を作っている人。 6歳4歳1歳と夫との5…

本多夏帆|Breath

多世代向け「コワーキングスペースBreath」を作っている人。 6歳4歳1歳と夫との5人家族。 行政書士 / 武蔵野市議会議員 / 三鷹生まれ 大妻中野→中大法卒 趣味は合唱 株式会社Office Breath 代表取締役

マガジン

  • コワーキングスペース&多世代スペースの作り方

    こどもと行けるコワーキングスペースをつくって早5年。全国からいろんなスペースをつくりたいというご相談が集まるようになりました。少しでもお役に立てるよう記事に。ざっくばらんにお話できる相談会も開催しています。

  • 武蔵野三鷹の「ヒトマチ」

    武蔵野市・三鷹市周辺のひとやまちについて、自分の気づきや想いなどをつらつらと。

  • 我が家の「男性育休」

    夫が1年間の育休を取ることになった我が家。第一子のときは頑なにキャリアを優先していた夫との戦いと価値観の変遷、結果的に育休取得に至った第二子の育児生活を夫自身が記録したものなど…何かのきっかけになれば嬉しいです。その後、第三子でも1年間の育休を取得しました。

最近の記事

コワーキングスペースを作るなら、チラシ設置を有料で。チラシ置いてほしい!は際限なく来る。うちは非営利は無料、営利は月3000円にして、1日100円の宣伝費だよ!を文句にアピールしている。設置はすべて審査をして、お客様にとって手に取りやすいものに限定している。

    • コワーキングスペースを作るなら、椅子にこだわるべし。机の広さはさることながら、全体のおしゃれも大事だけど、長時間座ることを想定するとリピーターが増える。

      • コワーキングスペースを作るなら、マルシェや委託販売/レンタルボックスに取り組むことで、出店者の方の拡散力に期待するべし。地域の方に一気に場所が広まる。SNSで発信してもらえることはとてもありがたいこと。

        • コワーキングスペースを作るなら、最初の1年はとにかく認知度向上の期間になるため、イベントや物販などにも力を入れないとなかなか売上確保が難しいかも。特に駅近でないとコワーキング利用は少ないので、地域の方々に喜んでもらえるような取り組みが必要。野菜や文具など喜ばれる。

        コワーキングスペースを作るなら、チラシ設置を有料で。チラシ置いてほしい!は際限なく来る。うちは非営利は無料、営利は月3000円にして、1日100円の宣伝費だよ!を文句にアピールしている。設置はすべて審査をして、お客様にとって手に取りやすいものに限定している。

        • コワーキングスペースを作るなら、椅子にこだわるべし。机の広さはさることながら、全体のおしゃれも大事だけど、長時間座ることを想定するとリピーターが増える。

        • コワーキングスペースを作るなら、マルシェや委託販売/レンタルボックスに取り組むことで、出店者の方の拡散力に期待するべし。地域の方に一気に場所が広まる。SNSで発信してもらえることはとてもありがたいこと。

        • コワーキングスペースを作るなら、最初の1年はとにかく認知度向上の期間になるため、イベントや物販などにも力を入れないとなかなか売上確保が難しいかも。特に駅近でないとコワーキング利用は少ないので、地域の方々に喜んでもらえるような取り組みが必要。野菜や文具など喜ばれる。

        マガジン

        • コワーキングスペース&多世代スペースの作り方
          14本
        • 武蔵野三鷹の「ヒトマチ」
          2本
        • 我が家の「男性育休」
          7本

        記事

          コワーキングスペースを作るなら、飲食店の居抜きが一番コスパがいいかも。スケルトンからやるとお金がものすごくかかる。 飲食店の場合キッチンがどれくらいを占めるかに注目しつつ、全体の事業の中で飲食提供バランスの検討をするのがよい流れ。シェアキッチンにするのもおすすめ。

          コワーキングスペースを作るなら、飲食店の居抜きが一番コスパがいいかも。スケルトンからやるとお金がものすごくかかる。 飲食店の場合キッチンがどれくらいを占めるかに注目しつつ、全体の事業の中で飲食提供バランスの検討をするのがよい流れ。シェアキッチンにするのもおすすめ。

          コワーキングスペースを作るなら、ひとまず声を出すゾーンと声を出さないゾーンをわけるのがおすすめ。 うちはオープンスペースですべて繋がっているので全く静かではないけど、最初から子どもが来ることを契約時に説明して納得いただいている。気になる場合はイヤホン推奨。特にトラブルはなし。

          コワーキングスペースを作るなら、ひとまず声を出すゾーンと声を出さないゾーンをわけるのがおすすめ。 うちはオープンスペースですべて繋がっているので全く静かではないけど、最初から子どもが来ることを契約時に説明して納得いただいている。気になる場合はイヤホン推奨。特にトラブルはなし。

          コワーキングスペースを作るなら、何歳からひとり利用OKにするかの検討が必要。ニーズはどこにあるか?地域によって異なる。 武蔵野市は小学4年から公立学童がなくなるため、そこから大人と同じということにした。契約は保護者が行うが、利用時のトラブルは特になし。

          コワーキングスペースを作るなら、何歳からひとり利用OKにするかの検討が必要。ニーズはどこにあるか?地域によって異なる。 武蔵野市は小学4年から公立学童がなくなるため、そこから大人と同じということにした。契約は保護者が行うが、利用時のトラブルは特になし。

          コワーキングスペースを作るなら、できればカフェ機能はほしい。空間にお金を払う人は稀で、やはり何か飲食物があるほうが敷居が下がる。会員登録しないでのお試し利用にも最適。最初からキッチン導入がおすすめ。なお、飲食業許可が取れるキッチンの設えが必要です!

          コワーキングスペースを作るなら、できればカフェ機能はほしい。空間にお金を払う人は稀で、やはり何か飲食物があるほうが敷居が下がる。会員登録しないでのお試し利用にも最適。最初からキッチン導入がおすすめ。なお、飲食業許可が取れるキッチンの設えが必要です!

          市議会議員に求めることはなに?

          武蔵野市議会議員選挙が始まりました。乳幼児が家にいる唯一の議員として当選した前回から4年。2期目の挑戦に向けて、選挙期間の1週間を駆け抜けています(今回は家に乳幼児が3人に!)。 選挙というと「公約」として政策が注目されますが、私自身が市議会議員になって感じたことは、ちょっと違います、というお話。投票先を考えるひとつの視点になれば嬉しいです。 市議会議員に求めることはなに?議論の場の1人を選ぶという視点 「これをやります!」と言って当選してすぐ実現できるのは、市長といっ

          市議会議員に求めることはなに?

          現在の我が家は5歳・3歳・3ヶ月のこどもたちとの5人暮らし。夫は第二子に続いてふたたびの1年育休中。0歳児の成長の早さに瞬間瞬間を見逃しそうになりつつ、保育園児2名の健やかで元気すぎる日々になんとかついていく我々、という感じです。ようやく日常がまわり出した気がします。

          現在の我が家は5歳・3歳・3ヶ月のこどもたちとの5人暮らし。夫は第二子に続いてふたたびの1年育休中。0歳児の成長の早さに瞬間瞬間を見逃しそうになりつつ、保育園児2名の健やかで元気すぎる日々になんとかついていく我々、という感じです。ようやく日常がまわり出した気がします。

          武蔵野市「ひろばマスター」への道

          夫、第二子に続いて第三子ふたたびの1年育休中。今回は武蔵野市で開催されている子育てひろばをめぐるラリーに行ってきたようなので、それぞれのひろばの特徴をまとめたとのことで掲載します。 確かに全部行くということはなかなかないので、特徴がわかって面白いかもと思いました。なかなかなエネルギーです。以下夫の文章です。 ひろばマスターへの道概要; 武蔵野市の子育てひろばでシールラリーを2022/10/1~2023/3/31(台紙配布期間)まで実施しており、訪問するとシールをもらえる。

          武蔵野市「ひろばマスター」への道

          コワーキングスペースの店名を決めるときの注意点

          株式会社Office Breath代表の本多夏帆(@natsuhonda8)です。 お店を出そうと思ったときに必ず考えるのが「お店の名前」ですよね。 コワーキングスペースなどのスペース事業でも、名付けはとても大切です。 法人の場合は、社名と店名とが違うのは普通です。個人事業主の場合は、店舗名と屋号(社名のようなもの)をそろえることが多いですが、別々でもOK。 私たちの場合だと、株式会社Office Breathが「コワーキングスペースBreath」を運営しているという形

          コワーキングスペースの店名を決めるときの注意点

          コワーキングやシェアオフィスなどいろいろなスペースの違い・特徴

          株式会社Office Breath代表の本多夏帆(@natsuhonda8)です。 「コワーキングってなに?」 これがコワーキングスペースBreathをオープンして一番聞かれた質問です。 ○○スペース、○○オフィスなどはここ数年で聞くようになった言葉。 それぞれ意味が違うので解説してみます。 どれも厳密な定義があるわけではないので、あくまでも一般的な特徴、個人的なイメージです。 コワーキングスペースとは? 直訳すると「共同で働く場所」です。 PCで仕事をするフリーラ

          コワーキングやシェアオフィスなどいろいろなスペースの違い・特徴

          コワーキングスペースを運営するなら無人か有人か

          株式会社Office Breath代表の本多夏帆(@natsuhonda8)です。 コワーキングスペースを作ろうとするとき、運営のやり方として無人にするか有人にするかは大きな分かれ目になります。 無人でも営業できる時代コワーキングスペースなど店舗の無人化を支援するサービスはいくつもあります。 スマホやカードなどでドアの施錠・解錠ができるスマートロックを導入すれば、普段は無人でのスペース運営が可能になります。 無人運営のメリット例 ・人件費が抑えられる ・ロッ

          コワーキングスペースを運営するなら無人か有人か

          滞在時間が長いコワーキングスペースに求められること

          株式会社Office Breath代表の本多夏帆(@natsuhonda8)です。 2018年にコワーキングスペースBreathをオープンしたときは、お客様の多くはフリーランスで働く方でした。 当時は複数の加盟店を転々と使えるコワーキングスペースが人気があったように思います。 それがコロナ禍によって「できるだけ移動を控えましょう」という世界に。 コロナ禍で利用者の滞在時間が急増緊急事態宣言などでテレワークが推奨されると、コワーキングスペースにも大きな変化がありました。

          滞在時間が長いコワーキングスペースに求められること

          コワーキングスペースをつくりたい方へ

          こんにちは、本多夏帆(@natsuhonda8)と申します。東京は武蔵野市、三鷹駅北口エリアでコワーキングスペースBreathを運営しています。 シェアオフィスやレンタルオフィスとも呼ばれますが、つまりはいろんな方が仕事場として利用できるスペースです。2018年11月のオープンからおかげさまで2周年を迎えることができました。 1年目はコワーキング需要なんてどこ吹く風で閉店を考えたり、2年目はとにかく毎日が変化との戦いになったりと、一筋縄ではいかないスペース事業だったと実感

          コワーキングスペースをつくりたい方へ