はむくらぶ
2021/01/26 00:10
絶望を背負いながら、それでも前だけを見つめ、振り返ることなく、進み続ける雅の姿を見送った薫が目指した先は、栗林公園。 栗林公園、所謂、日本庭園と聞いたことがある。 栗林公園の外周には青々とした木々が生い茂り、先程までいたハンバーガーショップの窓から中は全く見えず、その中がどのようになっているのか、雅と笑顔で笑い合い、〝友達〟になってから、気が気で仕方なかった。 中は日本庭園になっていると聞く
祭谷 一斗
2021/01/22 22:57
「自分が消息不明になったら飛火野耀研究は大きく後退するな……」と冷静に考えまして、”2021年1月現在の資料面での全発見”をひとまず書き残しておきます。未収録作品に同人誌と、かなりの程度知られていない側面が残っていると分かります。 ただ、時期未定ですが研究成果を電子書籍にまとめる予定はあるため、現時点では保険の意味合いが強いです。「初回限定盤に払う余裕がある人」「研究成果の結実を待ちきれない人」
shizuka.herbalist
2021/01/21 23:15
「ワンランク上の精油の楽しみ方」で学名のお話をしました。メジャーどころの精油の学名を香りの系統別(香調)でまとめています。好きな香りのグループから徐々に違う香りを試してみたり、気になるあの精油はどんな系統の香りか、精油を買う際に学名を確認するなど、ご自由にお使い下さい。
いつかやるぞ!さんかつアクアリウム
2021/01/20 06:13
よく、仮説を立てろと言われていた。こうなんじゃなかろうか?さらにいくつもあるといいんだろうな。そして、適当にやるのではなく、データに基づいたもの、客観的に見られるもの、さらには、主観や感じたものも含んでもいいと思う。まさに、【飼育とは、科学】ではないか。これもよく言われてた言葉。特に分かりやすいものは、水質ね。○○という仮説実施してみるその効果や影響、変化を検証さらに向上さ
yomogida4
2021/01/19 17:12
経営企画部と経理部との、ある会議でのこと。スクリーンに映された、予算・実績資料を見ていた一同。「〇〇費が増えた」「◇◇事業部が苦戦してる」など、社歴が長く、数字に詳しい両部の副部長クラス同士は、各部門の細かい数値一覧の映されたスクリーンを見ながら、前の方の席で、2人だけの議論で盛り上がっていました。それをただ聞いているだけの、両部長クラス(笑)。経営企画部の部長は、親会社から
ソエジマケイタ(キャラ・写真・似顔絵)
2021/01/18 20:50
尾方佐羽
2021/01/18 11:29
今日も寒いですね。自分では、今週の半ばまで種を蒔くタイミングだと思っていて、そこからだんだん芽が出てくるのかなと思っています。日曜日は楽しみ😆きのうは図書館に行ってきました。何度か書いていましたが、行きつけの図書館が移転のため2ヶ月半休館になるのです。きのうで終わり、ではありませんが私がこの建物に行くのは最後になるでしょう。この図書館は「総記」棚から「科学」棚までよく利用させ
リアル成果マーケティング株式会社
2021/01/18 10:06
みなさん、こんにちは!本日は、\資料作成やページ制作等に便利/アイコン素材を無料でダウンロードできるページをまとめてみました~ パチパチパチ (*゚▽゚ノノ゙---------------1.ICOOON MONO 素材の種類がとにかく豊富!ダウンロード時に、形式(PNG,JPG,SVG)、サイズ、色が指定できます。---------------2.FLAT ICO
駄弁駄文渓谷世迷之滝(dabenstein)
2021/01/17 14:06
大した話ではないものの、高松宮殿下は1930年頃新婚旅行(を兼ねて)と、また兄である昭和天皇の名代で1年以上欧米周遊をしていて、その当時の要人にも各地で歓待されたそうです。(↑意外にもこんなwikiにも一文の記載がある)(オランダ)(Longfellow Park, Cambridge)*ボストン公立図書館 レスリー・ジョーンズ・コレクション*同コレクション*同コレクショ
hakase
2021/01/12 18:20
ボクが主宰する『メルマ旬報』で細田マサシくんが連載していた『沢村忠に真空を飛ばせた男/昭和のプロモーター・野口修評伝』(新潮社)が昨年、出版された、550頁2段組の10年がかりの大作だ。 沢村忠で格闘界の、五木ひろしで芸能界の2刀流で天下を取ったプロモーター野口修の評伝だが、前半の読みどころは、その父、野口進が現役ボクサー兼右翼テロリストである驚きの経歴が披露される。 是非、読んでいただ