まさしお@ビジネス書作家

「ChatGPT×仕事術」で仕事がラクに楽しくなる仕事術を発信|大手ITコンサル会社マ…

まさしお@ビジネス書作家

「ChatGPT×仕事術」で仕事がラクに楽しくなる仕事術を発信|大手ITコンサル会社マネージャー|ビジネス書作家|資料作成などビジネス書著書16冊📚|https://lit.link/masashio1|フォローよろしくお願いします

ウィジェット

  • 商品画像

    ChatGPT×資料作成術: プロンプトを活用し最速で上司が納得する資料を作成できる本。「生成AI」✕「仕事術」✕「書籍」でライバルに差をつけよう。【chatgptの頭の中】【API】【Excel】【英語】【副業】【チャットgpt】 資料作成術入門

    まさしお
  • 商品画像

    ChatGPT×Kindle出版: 副業で収益化!生成AIを活用した効率的なライティング方法。【AIライティング】✕【本業知識の活用】であなたのビジネス書を出版しよう!

    まさしお
  • 商品画像

    資料作成術入門

    まさしお
  • 商品画像

    仕事で実績を作るために役立つ本

    まさしお
  • 商品画像

    仕事の基本を身につける

    まさしお

マガジン

  • オンライン講座の紹介

    本マガジンでは、オンライン講座(Udemyコース)の紹介を行います。

  • 著書紹介

    著書の紹介マガジンです。noteやtwitterに投稿した内容を体系的にまとめた内容となっています。体系的な知識やノウハウを学びたい方はこちらのコンテンツをおすすめします。

  • ビジネス書実践サポートテンプレート

    20代~30代のビジネスパーソン向け。出版したビジネス書の内容を仕事で実践するために開発したテンプレート。テンプレートに書き込みながら文章作成、資料作成などを行うことで、短期間に質の高いアウトプットを作成することができるようになります。1か月に1回程度更新予定。

  • プレゼンでの受け答えが苦手と思っている方向けの必勝テクニック

    プレゼンでの受け答えが苦手と思っている方のためのプレゼンのテクニック集です。プレゼンの心構え、具体的なプレゼン資料の作り方、質疑応答のこなし方など、プレゼンの基本を全てを習得することができます。この記事を読み、実践することでプレゼンの苦手意識を払拭できるようになりますよ。プレゼンが苦手な方は是非一読ください!

  • テンプレート、フレームワークを活用した資料作成術

    本記事は、テンプレート、フレームワークを活用した資料作成術を解説した記事です。テンプレートについては、社内プレゼン用が1記事、社外プレゼン用が1記事の2記事で構成されています。また、フレームワークを活用した記事は1記事。合計3記事で構成されています。資料作成に時間がかかる、やり直しが多いと感じてる方にうってつけの資料作成方法と自負しています。この記事に書いてあることを実践していただくことで、資料作成のストレスから解放されるようになります。今すぐ確認ください!

  • 商品画像

    ChatGPT×資料作成術: プロンプトを活用し最速で上司が納得する資料を作成できる本。「生成AI」✕「仕事術」✕「書籍」でライバルに差をつけよう。【chatgptの頭の中】【API】【Excel】【英語】【副業】【チャットgpt】 資料作成術入門

    まさしお
  • 商品画像

    ChatGPT×Kindle出版: 副業で収益化!生成AIを活用した効率的なライティング方法。【AIライティング】✕【本業知識の活用】であなたのビジネス書を出版しよう!

    まさしお
  • 商品画像

    資料作成術入門

    まさしお
  • 商品画像

    仕事で実績を作るために役立つ本

    まさしお
  • 商品画像

    仕事の基本を身につける

    まさしお

最近の記事

  • 固定された記事

ビジネス書出版サポート募集の案内

こんにちは、ビジネス書作家のまさしおです。 ビジネス書出版サポート募集の案内です。 一度に対応できる人数に限りがあるため、一定人数に達しましたら募集を中断させていただく場合がございます。ご希望される方は早めにご連絡お願いいたします。 あなたもビジネス書を出版してみませんか? Kindle出版は締切がなく、スキマ時間に取り組むことができるので、忙しいビジネスパーソンにぴったりの副業です。 しかも、生成AIであるChatGPTを活用し執筆を効率化することで、本業に悪影響

    • 自信を持てと言われて困っている人へ

      こんにちは、ビジネス書作家のまさしおです。 本日は、「自信を持てと言われて困っている人へ」というタイトルです。 「もっと自分に自信を持ちなさい」と言われても、実績がなければ自信を持つのは難しいと感じる人が多い。これは、他人からの評価を基準にしているからだ。だが、自信は他人の評価ではなく、自分自身が築くものだ。 自分で設定した目標を達成すれば、自分を認められる。大きな目標でなくても、小さな目標を一つずつクリアしていくことで、自信は自然とついてくる。例えば、日々の小さなタス

      • 仕事仲間と仲良くなる

        こんにちは、ビジネス書作家のまさしおです。 本日は、「仕事仲間と仲良くなる」という話です。 仕事仲間と良好な関係を築くことは、非常に重要だと改めて感じている。会社の研修で話をしていた際に、仕事を任せたり、相談したりすることがスムーズにできるかどうかは、相手との信頼関係がしっかりと築かれているかどうかに大きく依存していることに気づかされた。 仕事の場では、ただの同僚以上に、お互いに信頼できるパートナーが必要。信頼関係があれば、タスクを任せる際にも安心感があり、逆に自分がサ

        • 最近気づいたこと

          こんにちは、ビジネス書作家のまさしおです。 本日は、「最近気づいたこと」という話です。 最近気づいたことがある。それは、非常に有益な方法なのでぜひ共有したい。何かまずいことが起きて、心がざわつく瞬間ってあるよね?そんな時に「まったく問題ない」と心の中で唱えてみると、不思議なことに、その状況が本当に問題ないように感じられるんだ。 どうしてこんなことが起きるのかと考えてみると、多くのことが実際にはそれほど深刻ではないからだと思う。私たちはつい、何か問題が起きると、それを大き

        • 固定された記事

        ビジネス書出版サポート募集の案内

        マガジン

        • オンライン講座の紹介
          2本
        • 著書紹介
          28本
        • ビジネス書実践サポートテンプレート
          2本
          ¥980
        • プレゼンでの受け答えが苦手と思っている方向けの必勝テクニック
          2本
          ¥580
        • テンプレート、フレームワークを活用した資料作成術
          3本
          ¥980

        記事

          私の原体験

          私はかつて資料作成が非常に苦手だった。上司から何度もやり直しを命じられ、平日深夜や土日も返上して作り直したが、求められているものと違うと言われ続けた。悪循環の末、ついには「会社を辞めろ」と言われるまでになり、涙が止まらないほどつらかった。 その経験から数年後、ある研修で「人生のプラス面とマイナス面を振り返る」というワークに参加した。その際、私はこのつらい経験をマイナス面として書き出した。周りの参加者も、自分のマイナス面を語り、泣き出す人も多かった。 研修から数か月が経ち、

          仕事のミスについて考える

          こんにちは、ビジネス書作家のまさしおです。 本日は、「仕事のミスについて考える」という話です。 仕事でミスする。誰しもが行うこと。仕事でミスをすると、上司やクライアント担当から責められるよね だから、仕事でミスするのは誰もが嫌だと思う そして、仕事のミスが続くと、上司、クライアント担当、同僚から信頼を失い仕事がやりづらくなる 自信を喪失すると、本来あなたが持っている能力を発揮することができず、ますます仕事がやりづらくなる 不安にさせたいわけではないけど、これが現実

          仕事のミスについて考える

          本業の仕事をストレスフリーにするためには

          こんにちは、ビジネス書作家のまさしおです。 本日は、「本業の仕事をストレスフリーにするためには」という話です。 結論から言うと、仕事で小さな成果をコンスタントに出すことだと思う。ホームランでなくてもいいから、ヒットをコンスタントに出す。 その理由を考えてみたい。 まずは、仕事で成果を出す意味について考えてみよう。あなたは仕事で成果を出すことに関心がある?最近は出世に興味がない人が増えていると聞く。そのため、成果にこだわる人も少なくなっているかもしれない。 しかし、仕

          本業の仕事をストレスフリーにするためには

          仕事ができる人の条件

          こんにちは、ビジネス書作家のまさしおです。 本当に仕事ができる人は、人の気持ちが理解できる。人の気持ちを理解することで、常に相手の視点に立って行動できるからだ。相手の立場に立つとは、自分の意見を押し付けるのではなく、相手が何を求めているか、どのような気持ちでいるかを察知し、それに応じた対応を取ることを意味する。これにより、相手は尊重されていると感じ、信頼関係が築かれる 相手目線で考える人は、自然と他人が嫌がることを避ける。無理な要求や不適切なタイミングでの依頼を避け、相手

          仕事ができる人の条件

          上司との付き合い方

          こんにちは、ビジネス書作家のまさしおです。 本日は「上司との付き合い方」という話です。 ビジネスパーソンにとって、避けるべき戦いの一つは上司に正面から挑むことだ。ドラマ『半沢直樹』のように権力を持つ上司に立ち向かうと、現実では敗北に直結する かつて私も、理不尽な要求を受けた際に感情的になり、上司に真っ向から反発したことがあるが、その結果は惨憺たるものだった この経験から、上司個人に対してではなく、自分が達成したい目的に焦点を当てることが何より重要だと学んだ 感情的に

          一つの事実を多角的に捉える

          こんにちは、ビジネス書作家のまさしおです。 本日は、「一つの事実を多角的に捉える」という話です。 一つの事実を多角的に捉えることは、学びを深めるうえで非常に重要。たとえば、何かを「絶対に最後までやり遂げる」という決意と、「途中でダメだったら軌道修正すればよい」という柔軟なアプローチは、一見相反する考え方に見える しかし、どちらが正しいというわけではない。むしろ、その状況や目的に応じてどちらの考え方を採用するかが鍵となる まず、絶対にやり遂げるという考え方には、強い意志

          一つの事実を多角的に捉える

          ChatGPTをうまく使いこなすためのマインドセット

          こんにちは、ビジネス書作家のまさしおです。 本日は、「ChatGPTをうまく使いこなすためのマインドセット」という話です。 ChatGPTは強力なAIツールですが、その真価を引き出すためには、適切な向き合い方が必要。まず、自分が何を求めているのかを明確にすることが重要。曖昧な質問や要求では、AIは適切に応答できないため、具体的で明確な指示を出す必要がある。たとえば、解決したい問題や得たい情報について具体的な条件を伝えることで、より的確な回答を引き出せる 次に、ChatG

          ChatGPTをうまく使いこなすためのマインドセット

          ネガティブな感情との向き合い方

          こんにちは、ビジネス書作家のまさしおです。 本日は、「ネガティブな感情との向き合い方」という話です。 物事がうまくいかないときに、ネガティブな感情を抱くのは誰にでもあること。そうした感情を無理に抑え込むのではなく、上手に向き合うことで、前向きな気持ちに変えることができる そこで、ネガティブな感情に対処するための具体的な方法として、以下のステップを紙に書き出してみることをおすすめするよ! まず、最初に「悩んでいること」を明確にする。何が自分を不安にさせているのか、何がう

          ネガティブな感情との向き合い方

          映画の主演を演じる

          こんにちは、ビジネス書作家のまさしおです。 本日は、「映画の主演を演じる」という話です。 日常のあらゆる場面で物事を考えるとき、自分が映画の主演であるかのように振る舞うことを意識してみる ただし、自己中心的な脚本ではなく、周囲の人々の感情や背景、これまでの経緯をしっかりと汲み取り、素敵なストーリーを描くことが必要 周りの人々がどのような立場にいるのか、何を感じているのかを理解し、それを踏まえて自分がそのシナリオの中でどう動くべきかを考える この思考を習慣化すれば、日

          人の才能とはなにか

          こんにちは、ビジネス書作家のまさしおです。 本日は、「人の才能とはなにか」という話です。 羽生善治さんの言葉、 「挑戦したら確実に報われるのであれば、誰でも挑戦するだろう。報われないかもしれないところで、同じ情熱や気力をもって継続するのは非常に大変で、それこそが才能だと思う。」って、本当に深い これって、才能って特別な人だけが持ってるものじゃなくて、誰でも努力次第で手に入れられるものだって教えてくれてくれる 成功するかどうか分からないときでも、それでも続けられるかどう

          仕事のやりがいについて

          こんにちはビジネス書作家のまさしおです。 本日は、「仕事のやりがいについて」という話です。 私は以前、クライアントや上司に褒められるとやりがいを感じていた。しかし、最近になって、それが本当のやりがいなのか疑問を抱くようになった 他人からの承認がなければ、やりがいを感じられない自分に気づいたからだ 仕事のやりがいとは何かを考えたとき、思い浮かんだのは、自分が心から楽しい、ワクワクする瞬間 だが、本業の仕事でそれを感じるのは難しいと感じることが多い。なぜなら、多くの場合

          仕事のやりがいについて

          充実した人生を送るために:没頭の力

          こんにちは、ビジネス書作家のまさしおです。 本日は、「充実した人生を送るために:没頭の力」という話です。 突然だけど、あなたの人生は充実してる? もしこの質問に迷ったり、「いいえ」って答えたりしたなら、朗報がある!あなたの人生をもっと充実させるためのコツ、それは、ずばり「没頭」すること 没頭する対象は何でもOK。大事なのは、何かに深く取り組むことで得られる充実感です。でも、どうやって没頭できるようになるのか? それは、自分には少し難しいと思うことにチャレンジし続ける

          充実した人生を送るために:没頭の力