選挙と天下り先のことしか考えない政治家と官僚が制度を迷宮にする
記事にある通りのことなので、いちいち詳細は省くが、所得制限を撤廃したり、支給対象年齢を拡大したり、第三子のカウントを修正したり、といろいろ細切れな追加修正を加えて、「古い旅館が無計画な増築や改装を重ねたがために客も従業員も使いにくい迷宮化する」パターンで、もう作ってる本人たもわけがわからなくなっているのではないか?
これに対して、「いい方向に少しずつ修正されるのは悪いことではない」などというのもいるんだが、それこそ政府や官僚の思うツボでさ、「最初にダメなのを出して、ご指摘受