マガジンのカバー画像

風景写真

38
運営しているクリエイター

#日記

愛媛県四国中央市神宮の紫陽花の里。

愛媛県四国中央市神宮の紫陽花の里。

6月1日(土)
今年は家に引きこもって、ひたすらゲームして、休日は外に出ない!!と思っていたのですが、

紫陽花の季節なので、紫陽花の写真を撮りにいきました(笑)

行ってきたのは、高知を離れてお隣の愛媛県四国中央市神宮にある「あじさいの里」

高知にも紫陽花の名所はありますが、なんだか遠出したかったので愛媛へ。

予測はできていましたが、紫陽花はほとんど咲いていませんでした(笑)

行くのが少し

もっとみる
コロコロコロコロ人格が変わるように

コロコロコロコロ人格が変わるように

桜もだいぶ散ってしまいましたね。

今回の記事の写真は、先日投稿した『高知県香美市頓定のしだれ桜』を撮影した帰りに撮った、桜の写真です♪

国道沿いの名もなき桜。

立派です。

まだ何枚か撮っているので、noteの記事で小出しにしていきます(笑)

読者の皆さんには、私がどう映っているかは知りませんが、

普段は至って真面目に働いています(笑)

野生のフキを食ったり。

ガンダム見たり。

もっとみる
高知県香美市頓定のしだれ桜

高知県香美市頓定のしだれ桜

仕事中、車で移動していると、至るところの桜が満開で。

『なんで今日仕事なんだよ(´;ω;`)写真撮りに行きてぇのに。』と思っている最近です。

昨日の記事に、たくさんのスキをありがとうございました♪

最近、真面目に写真の記事は書いていなかったので、久しぶりにエネルギーを絞りましたが(笑)

反応があって良かったです。それでも、写真を羅列しただけだけど。

3月21日。高知県香美市頓定という地域

もっとみる
瓶ヶ森に生えていた謎の植物。

瓶ヶ森に生えていた謎の植物。

本日も、5月の瓶ヶ森の写真を公開!

雑多な写真なんで、自然の色をお楽しみいただけたらと思います。

前回の、瓶ヶ森の記事も読んでみてね♪

↑この植物は、興味惹かれる名前がありましたが、忘れました(笑)

やはり、リアルタイムで更新しないと忘れてしまうし、その時の熱が表現しきれない。

ジャスピンじゃないけど、こんだけ撮っているということは、よほど気に入った植物だったと思います。

地面にこうや

もっとみる
入院していたカメラレンズ、退院してきました♪

入院していたカメラレンズ、退院してきました♪

先日、修理に出したレンズが直って帰ってきました!!

約6万円という、そこそこの値段だった(笑)

けれども、ピカピカになって返ってきた(^^♪

折角直したので、ガンガン使わないとね(笑)

本日も、写真撮りに出かける予定です(^^♪

なんだかんだ、毎週カメラ持って出かけていて、すっかり写真を撮ることが日常になりました♪

あっ。コスモスの写真は、コンデジのG7XmarkⅢで撮りました♪

I

もっとみる
人は日々変わっていく。

人は日々変わっていく。

12月こんにちは♪

そして、読者の皆さんにもこんにちは(^^)/

いつもいつも、noteの記事を読んでくれてありがとう。

僕も、皆さんの記事を読むことが習慣になりましたが、

誰かの生活の一部に、自分が綴る文字や写真が入り込むということは、

とても嬉しいことだなと思っています。

基本的には、僕が気になることをnoteでも、standFMでも発信をしています。

その時々によって、興味が湧

もっとみる
四国最強クラスの絶景スポット!!『亀老山展望台』

四国最強クラスの絶景スポット!!『亀老山展望台』

11月11日。愛媛県西条市、西山興隆寺へ行った日。

せっかく西条に来たのだから、もう少し足を伸ばしてみようと考え、

やってきました今治市(笑)

1.日本最大の海賊がいた島しまなみ街道へ乗って、今治から、橋を渡り大島という島へ渡る。

https://setouchifinder.com/ja/detail/660

この辺の島には戦国時代、日本最大の海賊と言われた『村上水軍』というのがいたよ

もっとみる
西山興隆寺のわんちゃん♪

西山興隆寺のわんちゃん♪

前回の記事からお寺に行きたくなった皆さんこんにちは♪※前回の記事も読んでみてね♪

愛媛県西条市、紅葉していなかった西山興隆寺の続きの写真をシェアしていきたいと思います♪

1.西山興隆寺のわんちゃん前回の記事の最後にも登場したこのワンちゃん。

興隆寺の軒下で大人しく座っていました(笑)

名前は『のん君』というらしい♪

吠えることも、人に飛び掛かってくることもなく、非常に大人しい。

可愛い

もっとみる
愛媛県西条市。西山興隆寺で考える「祈る」ということ。

愛媛県西条市。西山興隆寺で考える「祈る」ということ。

11月11日。愛媛に紅葉狩りに行こうと思い、高知を出て、なかなか目的に着かなかった僕です(^^♪※過去の記事も見てみてね♪

やっとこさ目的地である西条市の紅葉スポットに着きました(^^♪

1.西山興隆寺やってきたのは、愛媛県西条市『西山興隆寺』!(^^)!

ネットで『愛媛・紅葉』で調べたら出てきたこのスポット。

紅葉具合はネットに出ていましたが、『青葉』だったので、紅葉していないことは分か

もっとみる
愛媛の西条という街。

愛媛の西条という街。

仁淀川にかかる沈下橋から、

いの町特産の、キジ丼を食べた後。

やっと愛媛県西条市に入った(笑)

高知とは違って、平野部が広い愛媛県。※香川も広いけど。

隣の県だけど、普段見ない風景は新鮮。

それだけで気分も晴れてテンションも上がる!(^^)!

なんだか分からないが、西条、新居浜、四国中央市、この辺の街並みが好きだ。

というか。四国が好きだ(笑)

また次回の記事で、目的地へ行った写真

もっとみる
仁淀ブルーが堪能できる、名越屋沈下橋♪

仁淀ブルーが堪能できる、名越屋沈下橋♪

11月11日(日)。僕は、愛媛に紅葉を撮りに行こうと、高知から車を走らせた。

高知市から、目的地である西条市までは下道を使って約2時間半ほどの行程。

出発したのは、10時だったので、少々遅いスタート。

ノンストップで目的地まで行く予定だったが、国道194号線の途中で、いったん足を止めてしまった。

沈下橋が僕を呼んでいる(笑)

1.仁淀ブルーが堪能できる、名越屋沈下橋♪いつもこの国道を通る

もっとみる
レンズのオートフォーカスが壊れておる。

レンズのオートフォーカスが壊れておる。

やっぱり『レンズが壊れているなぁ。』と現実に向き合っている僕です(´;ω;`)

昨日投稿した『べふ峡』の記事にたくさんの『スキ』ありがとうございました(^^♪

1.愛用していた望遠レンズが壊れておる。カメラを始めてからずっと愛用してきた望遠レンズ。

今でも使っている望遠レンズなんですが、どうやらオートフォーカスが壊れているようです(笑)

もう10年も使っているものね。

上向きで写真を撮ろ

もっとみる
べふ峡に行って考える、熊とどんぐりと蜜蜂の関係。

べふ峡に行って考える、熊とどんぐりと蜜蜂の関係。

秋はやっぱり紅葉でしょ!!と思っている皆さんこんにちは♪

最近、ラーメンの記事ばかり書いていた僕ですが、やっとこさカメラnoteっぽい記事を書きます(^^)/※カメラ系noteだということを忘れている。

カメラ系とか言いながら、グルメ系記事も書きつつ、日常にある見えにくい喜びや幸せが気づける、そんなnoteを目指したいと思っていますので、

共感いただける方は、『スキ』をポチっと押しちゃってく

もっとみる
メタバースのデメリットは自然の恩恵を受けられないこと。

メタバースのデメリットは自然の恩恵を受けられないこと。

最近は以前に比べると、ネットを調べても、

日本で今現在、起きている時事ネタや世界のニュースなんかを調べることが劇的に少なくなった。

うっすらと情報は入ってくるのだけれどね。

1.かつては憧れていたメタバース。
全くそういう話題に興味もなく、好きな活動をしている人も多い。

特に僕が気になるのは、メタバース関連に入り浸っている人らは気になる。

3年くらい前だと、ゲームも凄くやっていたので、

もっとみる